【介護転職】40代未経験でも遅くない!リアルな転職事情や注意点を解説

「40代、未経験でも介護職はできる?」

「転職を成功させる秘訣を教えて!」

このようにお考えの方もいるのではないでしょうか?

40代未経験でも介護士への転職は可能です。

少子高齢化の影響で需要が大幅に拡大している介護業界では、今、たくさんの人材を必要としています。

さまざまな人生経験が活かせて、さらなる経験が詰める介護士への転職について考えてみましょう。

今回は、40代という年齢からのリアルな転職事情や注意点を解説し、転職を成功させるためのコツを紹介します。

40代未経験の介護転職についてざっくり説明すると
  • 需要増加中の介護業界は40代未経験からでも転職しやすい
  • さまざまな人生経験を活かして活躍できる
  • 資格取得でさらなるキャリアアップも可能
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

40代介護士の転職事情

仕事中の介護士

40代と言えば、一般的には転職するのには遅いと言われる年代です。

近年の高齢化で需要が増えている介護業界でも、40代未経験での転職は難しいのでしょうか?

以下では、40代介護士の転職事情について解説します。

40代介護士の転職は珍しくない

実際には、40代介護士の転職は珍しくありません。

その理由は、団塊の世代の高齢化・高齢者の増加によって、介護士の世界では現在人手不足が深刻だからです。

しかし、雇用の多い介護であっても、50代に入ると転職市場も一気に変わるため40代は転職の最後のチャンスと考えた方がいいでしょう。

介護業界は常に人手不足である

少子高齢化が進む日本では、介護職はこれからも必要とされていく職業でしょう。

介護施設は年々増加しており、今後もさらに増加の一途を辿ると言われています。

そのため、介護施設では多くの人材を集めなくてはいけませんが、現段階では人手不足の状況です。

近年はこのような状況なので「未経験からでも歓迎」という求人募集を出している介護施設も非常に多くなっています。

介護職は研修制度や教育体制がしっかりしている

介護業界未経験の人が介護職として働き続けていきやすいように、介護施設の中には未経験者に向けた研修制度や教育体制が充実しているところがあります。

介護とは何かという基礎的な部分から、利用者の要望に寄り添った介護を提供するにはどうすればいいのかといったところまで学ぶことができます。

また、資格取得支援制度を設けている施設もあります。ここでは、資格を取る過程で、介護に関するスキルや知識を身に着けられます。

今までの人生経験を生かしやすい

コミュニケーション・家事などの社会的スキルが求められる介護職は、今まで培ってきた人生経験を活かしやすい仕事です。

長年の人間関係や家庭経験を通じて培った洞察力や共感力を介護の現場で生かすことができます。

そのため、これまでさまざまな人生経験を積んできた40代という年代の方にとって、自分のスキルを発揮できる職場と言えます。

今後転職の成功率は大きく下がっていく

以下の表は、年代別に表した介護職の転職成功率です。

年代 転職成功率(%)
29歳以下 57.5
30~34歳 60.7
35~39歳 63.5
40~44歳 60.2
45~49歳 53.7
50~54歳 53.1
55歳以降 50.8

このグラフからわかるように、転職の成功率は45歳を境に一気に下がっていきます。

そのため、45歳が転職の臨界期と言ってもいでしょう。

冒頭で「40代の転職は最後のチャンス」と前述しましたが、これ以降の転職はさらに難しくなるため、慎重な職場選びが必要になります。

介護ってどんなことをするの?介護士の実態を解説

介護を行っている様子

介護の仕事と一言にいっても、仕事の内容や働き方は施設によってもさまざまです。

介護の具体的な仕事内容や働き方、一般的な給与などについて紹介します。

仕事内容

介護職の主な仕事は、身体介助・生活援助のふたつです。

身体介助は、利用者さんの身の回りの介助を指します。

例えば、入浴・食事・排泄・更衣など、利用者さん一人では難しいことを介護者が介助するという仕事です。

それに対して生活援助とは、洗濯・掃除・買い物など利用者さん一人で行うのが難しい家事などの補助をさします。

介護業界の働き方

一言に介護と言っても、介護業界にはさまざまな形態の施設・事務所があり、働き方も多様です。

特に、勤務時間・勤務帯・夜勤の有無は職場の形態によって大きく異なります。

例えば、訪問介護サービスであれば働くのは日中がメインで夜勤はありませんが、特別養護老人ホームなら早番・遅番・夜勤に分かれているので正社員ならすべての勤務帯を経験することになるでしょう。

また、パート・アルバイト・契約社員・派遣社員として採用された場合には、決められた時間で働きます。

給与

介護職の給与は、今のところ上昇傾向です。

令和3年度に行われた調査では、介護士の平均給与額は316,610円となっており、前年度と比べると上昇しています。

出典:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇等調査結果」(p.144)

さらに、40代について詳しく見てみると、男性361,170円・女性 318,020円となっており全体の平均給与額とほとんど変わらないことが分かりました。

しかし、介護経験1~2年目であれば平均給与額が277,350円と低かったように、転職して2~3年の経験を積むまでは月収30万円に届かない程度の給与であると思っておきましょう。

出典:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」,164p

例えば、40才から働き始めて65才で定年退職を迎えた場合なら、平均給与額316,610×12ヶ月×25年=94,983,000円を通算で稼ぐことになります。

介護施設の種類

介護施設を利用する高齢者

高まる介護需要に応じて、さまざまな形態の介護施設が生まれましたが、その種類は大きく分けて3つです。

以下では、介護施設の種類について解説します。

訪問介護

訪問介護施設とは、利用者さんのお宅へ介護者が訪問し、身体介助・生活援助を行うという形態の介護です。

全ての業務を基本的には1人で行う訪問介護は、個人の判断による部分が多く、自分で考え臨機応変に行動することが必要となります。

また、業務の幅も広いので、培ってきた家事能力やコミュニケーション能力を存分に発揮することができる職場です。

通所施設

通所施設とは、デイサービス・デイケアなど日中に利用者が施設にやってくる形態の介護施設です。

特徴は、1日完結での利用のため、入所施設に比べ比較的身体介護が多くありません。

一方で、日々レクリエーションなどを企画して、利用者さんを楽しませることも大切です。

通所介護は、ほとんどの場合夜勤を求められないので、体力的にも比較的楽に働けます。

入所施設

入所介護施設とは、特別養護老人ホーム・有料老人ホームなど、利用者に24時間体制で介護サービスを提供する施設です。

介護職の中でも多くのスキルを必要とする入所施設は、多くの知識を身につけることができキャリアアップしやすい職場と言えるでしょう。

勤務は、主に早番・遅番・夜勤にわかれていますが、パートや派遣社員などスタッフが多いためシフトの融通はききやすいです。

平均年齢

以下は、介護職で働く方の年齢とその割合について表したものです。

20-29才 : 15.4%
30-39才 : 17.8%
40-49才 : 27.1%
50-59才 : 24.0%

介護職で働く年代層は、40代が最も多く平均年齢は44才です。

また、男女別の比率をみると女性が86%となっており、圧倒的に女性の割合が多いことが分かりました。

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

40代の介護士転職が有利な理由

介護職で働く方の年齢層に40代が多いように、40代の介護転職は有利です。

以下では、その理由について詳しく解説します。

介護業界は人手不足

一般的には遅いタイミングとされる40代の転職ですが、介護業界は人不足なこともあり40代でも転職が十分可能な業界です。

積極的な転職活動を行い、自身のスキルと経験を活かして介護業界で新たなキャリアを築くことが可能です。

超高齢化社会によって介護士は常に人手不足な状況なので、介護業界の転職市場は常に売り手市場となっています。

このような状況のため、介護士はすぐに内定が決まりやすいです。

将来性がある

介護業界は将来性が高い点も魅力的です。

現在人手不足であることに加えて、今後も国内の高齢化が進展していくことを考慮すると、仕事が尽きない業種だと言えるでしょう。

また、現在介護職員の処遇改善についても議論されており、今後収入が上昇する可能性も低くありません。

前職の経験を生かせる

介護職は、さまざまな場面で前職の経験を生かすことができる職場です。

例えば、介護職未経験でも前職がバスの運転手だった場合、介護施設と利用者の自宅との間の送迎に生かすことができでしょう。

前職が接客業だった場合にはそこで培ったコミュニケーション能力を活用できますし、手先を必要とするエステシャン・手芸家・音楽に携わっていた人などは日々のレクの企画に自分の特技を生かすこともできます。

また、小さい時にピアノを習ったことがあるという方は多いですが、この場合にも介護施設でのレクでピアノの経験を役立てることが可能です。

このように、介護士の仕事の中ではさまざまな経験を生かした働き方ができます。

親の介護に役立つ

自分の親が介護を必要と必要とするようになったときに、介護職の経験は役立ちます。

40才になると、実際に自分の親も介護を考えなくてはならないという時期になりますが、親の介護をきっかけに介護職への転職を決める人もある程度いるでしょう。

介護施設で働くことで親の介護に必要な技術が身に付くだけではなく、介護施設のノウハウも知ることができ一石二鳥になります。

長年働くことが出来る

介護士の定年は基本的に60歳が多いですが、最近は定年が延長されることもあるので長年働くことが可能な職場です。

また仮に60歳を定年とした場合、50代では働けるのは10年以下ですが、40代ならは10年以上働けるため病院側としても受け入れやすくなります。

長く働くことができるため、40代での介護転職は、それ以降の年代よりも有利です。

安定した収入を得られる

介護職は、他の色と比べると決して給料が高いとは言えないがパートや派遣と比較するとそれほど悪くはありません。

また、利用者はどの施設も増加傾向にある介護職は、これからも必要とされる職種であることは間違いないため景気に左右されることなく安定した給料を得られるでしょう。

ただし、給与に関しては施設や地域による差がありますので、転職やキャリアアップによって収入を増やすことも視野に入れると良いでしょう。

未経験者・40代もキャリアアップ可能

介護職は、未経験者や40代の人でもキャリアアップを目指すことができます。

実務で経験を積んだり、資格を取得したりすることによって、現場において管理者の立場になることができます。

転職してきた人がそのような立場に立つことは決して稀ではありません。

実力ややる気がきちんと反映される仕事であるので、転職してきた人も安定的に仕事を続けることができるでしょう。

介護職員への転職が不利に働くことも

40代の介護士転職が有利だからと言って、誰にでもおすすめなわけではありません。

以下では、介護職員のデメリットや気を付けるべきポイントについて解説します。

労働の割に低収入

介護職の40代の平均収入は430万円程度と言われ、けして高収入ではありません。

その理由は、介護職員の給料は利用者から得た介護報酬で賄われているためです。

介護報酬は、厚生労働大臣が定める基準によってサービスごとに決められているため個人がいくら頑張っても昇給や賞与に繋がりにくく、安定した収入が入ってくるものの大幅な昇給がされにくい仕組みになっています。

介護職員の給与問題は長い間言われていたことでしたが、2009年頃からは国を挙げた対策が続けられていて、結果として2018年度には初めて介護職員の平均給与が30万円を超えました。

このように国の対策は少しずつ結果が出ているため、今の状況がさらに改善していくことも可能性が0ではありません。

管理職を目指せることも

将来、介護施設の管理職になってもらうために、40代の方を採用したいと考えている介護施設も少なくありません。

そのため、経験があればもちろん、未経験でも現場経験を数年積んだ後、管理職になれる可能性があります、

実際に、数年前は介護未経験であった方が、今は管理職として働いている、というケースも存在します。

体力を必要とする

入浴補助・排泄補助など、介護士の仕事は肉体労働が多い職場な上に、夜勤があるなど体力的にかなりきつい仕事です。

また、少人数体制で行われる夜勤などで、緊急時の判断を臨機応変に行わなくてはならず精神的にも大きな負担となる場合があります。

とくに、要介護認定を受けている利用者の多い施設では、体力を想像以上に使う場面が多くなるでしょう。

しかし、今ではリフトや介護用ロボットの導入などで状況は改善されつつあるので、将来的にはもっと負担の少ない職場になっている可能性も高いです。

生活リズムが合わない

24時間体制で勤務する介護職は、夜勤などによって普段の生活リズムが大きく変わってしまう恐れもあります。

また、人手不足によって希望通りのシフトにならない場合もあり、それによって家族との時間が持てない・家族との生活リズムが合わないなどの問題が出ることも考えられるでしょう。

これらの問題に対しては、自己管理やライフスタイルの工夫、家族とのコミュニケーションを重視することが求められます。

職場の人間関係が合わない

介護職にとって大事なのがコミュニケーション能力です。

施設の利用者とのコミュニケーションはもちろん、職員同士でうまく連携をとって仕事をするためにもコミュニケーション能力は欠かせません。

コミュニケーションが苦手で職場での人間関係が上手くいかないと、仕事のパフォーマンスに影響が出るだけではなく、精神的ストレスを抱えて病気にまで発展してしまうケースも多いです。

そうならないためにも、面接を受ける前には職場見学に行くなどし、働きやすい雰囲気の職場か・自分に合っているかを確かめましょう。

転職を考え直す必要がある場合

介護士は、基本的には採用される年齢も幅広く、転職しやすい職場と言えます。

しかし、以下で解説する項目に当てはまる方は、転職しずらい可能性もあるので注意しましょう。

転職回数が多すぎる

転職回数が多い方の場合、いくら人手不足の介護業界でも転職が難しいです。

どの職場においてもそうですが、採用する側は長い期間勤め続けてもらいたいという思いを持っています。

そのため、何度も職場を変えている方は直ぐに辞める人だと判断され不採用になることも少なくありません。

転職回数が5回以上あるなど転職回数が多い方の場合、転職時にマイナスの評価になるので、転職活動の際には何らかの対策が必要です。

ブランクが長い

育児などで仕事復帰へのブランクがあまりにも長い場合も、介護職への転職が難しくなります。

特に介護士は体力勝負のところがあるので、ブランクがある場合体力面で厳しいと判断されがちです。

このように転職が難しいケースでは、複数の転職先を候補に持っていることが大切となります。

また、情報収集をしっかりとして、個別の条件や状況に合わせた検討の可能性を探ることも重要です。

おすすめ転職サイト3選

未経験者の場合、転職前に介護に関する資格は必要?

転職について考える介護士

未経験から介護に転職する場合、資格を持っていると転職がさらに有利です。

以下では、資格の有無が転職へどのように影響するのかや、あれば有利な資格の種類について解説します。

資格の有無による影響

人手不足な介護業界では、未経験者・資格無保有者でも歓迎されることが多いです。

しかし、介護職に有利な資格を持っていれば、介護に関する知識や技術を持っていることを証明することができるので採用されやすくなることは明らかでしょう。

また、介護職に有利な資格を持っていると給与面でも有利に働くことがあるため資格を取っておくことはおすすめです。

あれば有利な資格の種類

以下では、介護職で有利に働く資格について3種類紹介します。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、未経験からでも取得しやすく、初心者がチャレンジしやすいおすすめの資格です。

介護に必要な知識と技術を一から学ぶことができる介護職員初任者研修は、介護職を始める方の多くが最初に取る資格で、資格取得後に就労となった際も仕事になじみやすくなるでしょう。

とくに、訪問介護士として働きたいと考える方は取得必須な資格となります。

ハローワークの職業訓練で取得出来たり、自治体によっては資格取得に補助金が下りる場合もあるので、お住まいの地域で利用できるか確認してみましょう。

実務者研修

介護職員初任者研修と同様に未経験でも取得可能な資格実務者研修です。

初任者研修よりもより専門的な知識や技術の習得が可能な分習得に時間はかかりますが、スキルアップを図りたい方におすすめの資格となります。

また、この資格を取得することで、訪問介護などの施設で責任者として働くこと可能です。

とくに介護福祉士の資格取得を考えている人は、この資格が必須なので取得を検討してください。

介護福祉士

介護福祉士は、介護職の国家資格です。

取得には3年の実務経験と実務者研修の終了が必要で、その後ようやく受験資格を得ることができます。

この資格を習得すると、場合によってはキャリアアップや昇給も見込め、仕事の幅を広げることも可能です。

そのため、介護職を長年続けていくのであればぜひ取っておきたい資格といえます。

介護福祉士の試験勉強は、スクールに通う方法のほか、介護職員初任者研修・実務者研修などで学んだ内容の復習や過去問・テキストを使った独学などでも進めることが可能です。

転職を成功させるために必要なコツ

介護士への転職を成功させるコツについて解説します。

比較的転職が成功しやすい介護職ですが、よりよい職場に出会うためには、以下のコツを活かして慎重な職場探しをしましょう。

沢山の求人に申し込む

まずは、たくさんの求人に申し込みましょう。

介護士業界は常に需要超過であるため、20代や30代の頃は直ぐに転職先が決まり、たくさんの求人に申し込んだ経験がない人も多いです。

しかし、40代になると転職先として厳しいものも出てくるので、20代・30代の頃のように簡単に条件のいい職場に出会えるとは限りません。

とくに、転職先として厳しいクリニックなどを希望する場合は、なるべくたくさんの求人に申し込むことが必要です。

たくさんの求人に申し込むことで、より転職の成功確率があがるのでぜひ試してみてください。

40代の不利な点を克服するアピールを行う

面接では、採用する側の40代介護士を採用することへの不安点を解消することも大切です。

不安点がそのままマイナスな評価へと繋がらないよう、自分の強みをしっかりアピール出来るようにしておきましょう。

例えば、若い世代にはない社会経験の豊富さや落ち着きは40代ならではのアピールポイントです。

他にも、日々の生活で培ってきたコミュニケーション能力・過去の経験に縛られず新たな環境でも柔軟に対応できる力など、この世代ならではの強みを採用側に存分にアピールしていきましょう。

未経験者でも働きやすい職場を選ぶ

未経験からの介護転職を考えるなら、新人に対する十分な教育制度が整った職場を見極めることもも大切です。

人手不足が深刻化している介護職では、未経験者の新人に対する十分な教育精度が整っていない施設も多くあります。

中には募集要項に未経験者大歓迎と書いてあるにもかかわらず、実際はある程度の高度な知識と技術を最初から求められる場合もあるので、求人に書かれていることをそのまま鵜呑みにしてはいけません。

新人でも働きやすい職場なのかどうかは、実際に職場見学に足を運んでみるなどして自分自身の目で見極めることが大切です。

資格を取得しておく

再就職までに時間の余裕があるなら、資格取得も考慮しておきましょう。

例え未経験者歓迎の求人でも、資格を持っているに越したことはありません。

また、全くのゼロから始めるよりも、資格があることで安心してはじめての業務をこなせるでしょう。

未経験者が介護職に転職する際、取っておきたい資格は技術介護職員初任者研修です。

技術介護職員初任者研修は、介護業務を行うにあたって必要な知識と技術を身につけることができるもので、これから介護業界に入りたいという方におすすめの資格となっています。

40代介護職未経験からのキャリアプラン

40代未経験から介護職に転職した場合、どのようなキャリアを歩むことになるでしょうか。

以下では、40代未経験の方が介護職に転職した場合のキャリアプランについて解説します。

1~3年目

未経験から介護職を始める方は、転職して最初の3年はひたすら実務経験を積む期間となるでしょう。

ただし、働くのと同時進行で介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の習得を試みてください。

上記の2つの資格を取っておけば、国家資格である介護福祉士の受験資格を得られます。

たとえスタートが全くの未経験者だったとしても、国家資格を持っていれば後々のキャリアアップが見込めるでしょう。

4年目以降

4年目以降はキャリアの幅を広げ、付加価値をつけることに重点を置くことを目標にしましょう。

例えば、国家資格である介護福祉士の資格を取得した後は、ケアマネージャー・認定介護福祉士・社会福祉士などさまざまなキャリアの選択肢が広がります。

また、資格を保有していない方も、4年以上のキャリアがあれば新人指導など責任のある仕事を任されるなど一人前の介護士として認められるようになるでしょう。

40代未経験でも活躍が見込める介護士としてのキャリア例

40代未経験からでも活躍が見込める職場としておすすめなのが以下の4つのキャリアです。

有料老人ホームの職員

利用者も多く比較的資金にゆとりのある企業が多い有料老人ホーム施設の職員は、資格取得についてのサポートを受けられる可能性が高いです。

また、他の施設に比べて利用者に対する職員の数の割合も多いので教育制度がきちんと整っているところが多く、安心して介護の基礎を身につけられます。

さらに、職員の数が多い分、職員同士のコミュニケーションが行き違うことも少ないため人間関係で悩むことも比較的少ない職場といえるでしょう。

ケアマネージャー

体力面などを考えると、将来的には介護職からケアマネージャーにキャリアアップすることもおすすめです。

利用者のケアプランを作成するケアマネージャーは、体力的にきつい仕事はほとんどなく将来的に長く続けられます。

体力を必要とする介護士は、この先50代・60代になった時に体力に限界が来て第一線で介護士として現場で働くことは無理になる可能性も否めません。

そのような可能性を考慮して、将来的なキャリアアップを考えておくことも大切です。

訪問介護スペシャリスト

訪問介護スペシャリストとは、在宅介護のお宅に訪問して介護や看護を行う仕事で、ホームヘルパーとも言います。

介護職に就く方の中には、初任者研修を取得してから訪問看護にシフトする人も多く、施設勤務よりやりがいのある仕事に就きたいという方にはおすすめです。

訪問看護・介護業界では、一人一人に特化したケアができるので実用性の高い経験・知識が身に付き、自分の両親の看護にも役立てられます。

在宅介護に興味があり、一人一人の利用者に寄り添ったサポートがしたい方にはとくにおすすめの職です。

施設の管理者

施設の運営を陰から支える施設管理者は、施設を持続的に経営させていくためには施設の経営をしっかりと行っていく必要があり、責任感とやりがいがある大切な仕事です。

ただし、管理職はキャリアのない人がすぐに勤められる仕事ではありません。

管理職を希望する場合は、国家資格の介護福祉士を取得した後、企業内で行われる管理職の募集に応募しましょう。

介護福祉士の資格やそれ以前の介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修に関しては、介護士として働きながらでも取得できるので、まずは介護士として働きながら管理職を目指すのがおすすめです。

40代での介護転職を成功させる上でおすすめのサイト

少子高齢化の影響で急拡大を続けている介護業界では今、多くの人材を必要としており、40代で介護士に転職することもさほど珍しいことではありません。

しかし、よりよい職場を探して転職を成功させたいなら、まずは転職サイトを利用しましょう!

求人情報の入手・面接の対策などで有利な転職サイトは、未経験からの転職でも失敗しない転職活動をサポートしてくれます。

介護ワーカー

介護ワーカー

介護ワーカーは、評判・実績ともに優れた介護職転職サイトです。

求人の数が多いので、正社員転職を希望する方・未経験可の職場をお探しの方など、さまざまな人のニーズにあった求人を見つけることができるでしょう。

口コミでは担当者のサポートも評判で、面接の日程調整・条件交渉などの面倒な手続きの代行だけでなく、ESの書き方・面接対策までしっかりフォローしてくれるとありました。

年間転職成功実績1万件という確固たる実績もある会社なので、安心して登録することができるサイトです。

項目 内容
求人の数 9万件以上
対応エリア 47都道府県
特徴 口コミ評価も実績も抜群
登録がおすすめの人 豊富な選択肢から求人を選びたい人
手厚い転職サポートを希望する人
介護ワーカーで求人を探す!

カイゴジョブエージェント

カイゴジョブ

カイゴジョブエージェントは、東証一部上場企業が運営する介護職・介護福祉士専門の転職サービスです。

カイゴジョブエージェントと姉妹ブランドのカイゴジョブ合わせて7万件以上の求人数を持っているため、都市部だけでなく全国各地の求人から転職先の候補を探すことが可能で、あらゆる人におすすめできる転職サイトとなっています。

このサイトには「カイゴジョブ」「カイゴジョブエージェント」という2つのサービスがありますが、より手厚いサポートを望む方はカイゴジョブエージェントを利用してください。

カイゴジョブエージェントは、個々に担当者がついて転職をサポートしてくれ、アドバイザーが適切な職場へと導いてくれます。

また、給与・福利厚生などの目に見える条件だけでなく、職場の理念・雰囲気の相性などにも考慮した転職サポートをしてくれるので、転職後に人間関係等で後悔するリスクも少ないと言えるでしょう。

項目 内容
求人の数 70,000件以上
※姉妹ブランドのカイゴジョブ含む
対応エリア 47都道府県
特徴 介護職特化の専任キャリアパートナーが入職まで全て無料サポート
登録がおすすめの人 職場の雰囲気などの内部情報も知った上で転職したい人
都市部だけでなく全国各地の求人が見たい人
カイゴジョブエージェントで転職する!

40代未経験の介護転職についてまとめ

40代未経験の介護転職についてまとめ
  • 未経験者は教育制度のしっかりした職場を探そう
  • 働きながら初任者研修や国家資格取得を目指そう
  • 転職エージェントの利用もおすすめ

高齢者の増加によって需要が大幅に増加している介護業界は、多くの人材を必要としているため、今最も転職しやすい業界と言えるでしょう。

40代からの転職であれば、それまでの人生経験などを活かして職場で活躍することも十分に可能なため、さらに転職で有利とも言えます。

また、介護職に有利な資格を取れば、昇給やキャリアアップも十分に見込めるでしょう。

ただし、業界全体の慢性的な人手不足・給与問題・体力面での不安など再就職先としてのいくつかのデメリットもあるため、職場選びはぜひ慎重に行ってください!

転職に不安があれば、転職活動を手厚くサポートしてくれる転職エージェントの力を借りるのもおすすめです。

おすすめ転職サイト3選

この記事に関連する記事

【2024年最新】介護職におすすめの転職エージェント16選を徹底比較

看護師から介護士への転職|メリットやデメリット・介護福祉士の資格取得方法まで解説

介護の仕事は楽しい?介護士の魅力・やりがいを実際の現場の声から解説!!

介護処遇改善手当とは?職員への支給額・分配方法や特定処遇改善加算についても解説

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る