看護師から介護士への転職|メリットやデメリット・介護福祉士の資格取得方法まで解説

看護師から介護士になるのってどのくらい難しいの?

看護師から介護士に転職したいけれど、二つの仕事の違いが知りたい!

介護士を目指す看護師の方は、真っ先に思い浮かぶ疑問ではないでしょうか?

看護師と介護士は似て非なる職業で具体的に何が違うのかなど、不明な点も多いかと思います。

この記事では看護師から介護士への転職をスムーズに進めるための情報を、わかりやすく解説していきます。

ぜひこの記事を参考にして、介護士がどのような仕事で、看護師とどう違うのかをきちんと理解して転職をスムーズに進めましょう!

看護師から介護士への転職についてざっくり説明すると
  • 「看護師」と「介護士」ではできることが違う
  • 転職することによるメリットとデメリットがある
  • 転職する方法は3パターン
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

介護福祉士とは

介護福祉士

介護福祉士、「社会福祉士及び介護福祉士法」にもとづく国家資格で、介護を必要とする方々の様々な生活行為・生活動作を支援し、支える知識と技術を有する介護の専門資格です。

介護施設やグループホーム、デイサービス、居宅介護などの場所で、利用者の自立支援や生活支援、リハビリテーションなどを担当します。

介護士は資格がなくても名乗れますが、介護福祉士は資格を取得していないと名乗れません。

介護業界で働く人の資格には「介護職員初任者研修」、「介護福祉士実務者研修」、「介護福祉士」、「介護支援専門員(ケアマネージャー)」があり、そのうち国家資格なのは介護福祉士のみです。

看護師と介護福祉士の違い

疑問がある人

介護士と看護師はお互い連携することもあり共通する部分がたくさんありますが、この二つには違いもあります。

ここでは介護士と看護師の違いを2つ紹介します。

業務内容の違い

まず、看護師の業務は医療の補助を行う仕事であり、医者の指示のもと、注射や点滴の医療行為をすることができます

一方、介護士にはそのような医療ケアはすることができません

介護福祉士は介護の仕事のエキスパートであり、利用者が自立して生活するための支援を行う仕事です。

看護師が医療処置を行う専門職に対し、介護福祉士は利用者の日常生活を支援する専門職であり、高齢者や障害者のサポートが主な業務となります。

資格の違い

看護師と社会福祉士はどちらも国家資格です。

看護師は保健師助産師看護師法により規定される資格であり、介護福祉士は社会福祉士及び介護福祉士法により規定される資格です。

看護師の中でも正看護師と准看護師に分かれますが、正看護師が国家資格です。

また、看護師は資格がなければ看護師の仕事をすることはできません。

介護福祉士も資格がなければ名乗ることはできませんが、介護職員として働くことはできます。

違いはあるにせよ、どちらも重要な役割を担う職業であり、医療・介護の分野で必要な専門スキルと資格の取得が求められます。

看護師が介護福祉士として再就職するメリット

喜んでいる人

看護師が介護士になる上でのメリットとデメリットを以下でまとめます。

再就職するか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください

培ってきた医療知識が活かせる

一番のメリットは看護師として培ってきた医療知識が活かせることです。

看護師の専門知識と介護福祉士としての専門知識を併せ持つことになるため、より幅広い分野でのスキル獲得にもなります。

看護師時代の経験をもとに利用者の異変に直ちに気づくことができることや、介護施設に在職する看護師とうまく連携できることなどがメリットとして挙げられます。

ダブルライセンスで就職先の幅が広がる

看護師資格を取得している介護福祉士は就職先の幅が広がります

現在介護施設では人手不足が深刻な問題になっており1人で幅広い仕事をこなせる人材はとても重宝されます。

介護施設の中には法律によって、看護師と介護士の両方を配置しなければならないという「配置基準」が設けられている施設もあり、1人で2つの基準を満たせるダブルライセンスを持つ方は採用されやすい傾向にあります。

介護福祉士になることで訪問介護事業所のサービス管理責任者や、ケアマネージャーなどにキャリアアップできます。

利用者に寄り添い支えることが可能になる

介護士として利用者の日常生活を手助けすることで利用者に寄り添い支えることができ、信頼関係も築くことができます

看護師として働いているときの忙しい雰囲気はなく、利用者一人一人と向き合い、細かいところまで配慮することができます。

更には、看護師の経験から、より多角的な視点で利用者のケアを行えるため、利用者のニーズに適切に応えることができるでしょう。

アットホームな職場で楽しく働ける

介護施設には病院にあるような殺伐とした空気はなく、和やかな雰囲気で利用者と楽しみながら働くことができます。

グループホームなどの介護施設には、ご利用者と介護士が一緒になって家事を行う家庭的な雰囲気があります。

利用者との距離感も病院と比べて近く、より良い精神状態で仕事に取り組めるでしょう。

介護教員になれる

介護福祉士になると介護教員にもなることができます

介護教員とは、福祉系の科目を専門的に学ぶ生徒を教える教員のことです。

介護教員は主に「介護福祉養成校の教員」「実務者研修や介護職員初任者研修の講師」「福祉系高校の教員」で学生を教えることができます。

介護福祉士の平均年収が310万円であるのに対して、養成校の教員は約400万円、福祉系高校の教員となると平均年収は東京都で747万円と大きな開きがあります。

これまで培った経験が活かせるだけでなく、給与アップも見込める資格です。

おすすめ転職サイト3選

看護師が介護福祉士として再就職するデメリット

落ち込む人

給料が下がる可能性がある

平均給与は介護士のほうが看護師に比べて低いというのが現状です。

特に無資格であると資格手当がつかないため給与が下がる可能性は高いです。

厚生労働省のデータによると、介護施設で働く看護師(常勤)の平均月給は約約23万円、介護士(常勤)の平均月給は約18万円でした。

二者の平均月給には約5万円という少なくない差があります。

介護士として給与アップするには、経験年数を増やす、介護福祉士資格を取得する、役職に就くなどの方法があります。

体力的負担が大きい

身体介助には食事介助、入浴介助、排泄介助がありますが、利用者の体重を支える介助はある程度の体力が必要です

介護度が高い利用者が多い施設や、利用者の数に対して介護スタッフの少ない施設では、体力的負担がどうしても大きくなってしまいます。

看護師から介護士になるための資格取得の3つの方法

介護福祉士になるには介護福祉士国家試験に合格する必要があります。

試験を受けるには受験資格を満たさなければなりません。

以下で、看護師から介護士になるためのルートを三つ紹介します

実務経験ルート

介護業務に3年以上従事していて、実務者研修(最短1ヶ月程度)を受講し修了すると介護福祉士の受験資格が得られます。

この場合、実技試験は免除されますが、看護師としての実務経験は認められません。

また、正社員ではなく派遣で介護職員の実務経験を3年経験した場合も、「実務経験3年以上」の条件を満たすことができます。

看護師が働きながら介護福祉士を目指す場合にはオススメです。

養成施設ルート

介護福祉士養成施設を卒業すると受験資格が得られます。

介護福祉士養成施設には四年生大学、短期大学、専門学校などがあり、厚生労働大臣からの指定を受けています。

普通科の高校から卒業後、条件を満たすためにこれらの施設に通う期間は最短2年です

また、福祉系大学、社会福祉士養成施設、保育士養成施設の卒業をしていれば、介護福祉士養成施設に通う期間は最短1年で条件を満たすことができます。

加えて「介護技術講習」を受講すると介護福祉士の実技試験は免除されます。

福祉系高校ルート

福祉系高校を卒業することで受験資格を得ることができます。

しかし、看護師はすでに高校を卒業していることから、現実的ではありません

こちらのルートは入学した年によって細かな条件が異なり、平成21年以降に福祉系の高校に入学した場合は、卒業後に筆記試験に合格すると介護福祉士になれます(実技試験は免除されます)。

一方、平成20年以前に入学した場合は、卒業後に実技試験と筆記試験の両方を受験して合格するルートと、「介護技術講習」「介護過程」「介護過程III」のうちいずれかを受講したうえで筆記試験のみ受験して合格するルートがあります。

介護福祉士の国家試験の概要

勉強している人

介護福祉士の試験は、年1回全国で行われます。

試験には筆記試験と実技試験があります。

両方の試験が同日に行われるわけではなく、筆記試験の合格者のみが別日に行われる実技試験を受験する資格を得られます。

筆記試験は、5つの選択肢から1つを選択するマークシート方式です。

筆記試験・実技試験のどちらにも合格した後は介護福祉士としての登録手続きを必ず行いましょう。

登録を行わなければ、介護福祉士としての勤務はできません

9000円分の収入印紙と登録手数料登録手数料3320円に加え、各種必要書類を「公益財団法人社会福祉復興・試験センター」に提出することで初めて登録証の交付を受けることができます。

出典:公益財団法人社会福祉復興・試験センター「資格登録(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士)(2023年現在)

看護師が介護士を目指す際のポイント

看護師が介護士を目指す際に、押さえておくべきポイントを2つご紹介します。

過信せず素直な姿勢を持つ

介護経験があるからと言って、介護職を軽く見ないことや、自分の実力を過信しないことが大切です。

元看護士だから何でも知っているという態度は他の介護士に受け入れられません。

介護士には看護師には違う視点が必要であることを認め、学ぶ姿勢を持つことがとても重要です

自分に合った職場を選ぶ

介護施設には入居型、デイサービス、在宅ケアなど様々な形態があります。

施設の種類によって、休日のとりやすさや夜勤の有無、ご利用者との距離感、身体介護の割合などが異なり、それに合わせて働き方も異なってきます。

介護士として長く働くには、自分に合った職場を選ぶことが大切です。

施設形態はもちろん、施設の理念や方針も確認し、自分の考えに合った職場を見つけましょう

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

介護士への転職でおすすめの転職サイト

看護師から介護士に転職し、自分に合った職場を探す上でおすすめのサイトを紹介します。

介護福祉士の資格をすでに持っている方は「介護ワーカー」、まだ持っていない方は「レバウェル介護(旧きらケア)」を利用すると良いでしょう。

介護ワーカー

介護ワーカー

介護ワーカーは評判・実績ともに優れた介護職転職サイトです。

求人総数が非常に多く、正社員転職を希望する方や未経験可の職場をお探しの方など、様々な希望に沿った求人探しをサポートをしてくれるサイトです。

口コミでは「面接の日程調整や条件交渉などの面倒な手続きの代行だけでなく、履歴書の書き方や面接対策までしっかりフォローしてくれる」と、きっちりした担当者のサポートを受けられると好評です。

年間転職成功実績が1万件以上という実績から、信頼性の高い会社であると言えるでしょう。

幅広い求人から選び、転職の成功率も高めるためにおすすめのサイトの1つです。

項目 内容
求人の数 9万件以上
対応エリア 47都道府県
特徴 口コミ評価も実績も抜群
登録がおすすめの人 豊富な選択肢から求人を選びたい人
手厚い転職サポートを希望する人
介護ワーカーで介護士へ転職!

レバウェル介護(旧きらケア)

レバウェル介護

レバウェル介護(旧きらケア)は、未経験の方や介護資格を持っていない方も利用できる求人も多く取り扱っているのが特徴です。

正社員に限らずパート・派遣といった求人や、夜勤なしのような好条件の求人の取り扱いも多いです。

年間の利用者数が80万人以上と非常に多くの方が登録している有名転職サイトであるため信頼度も高いと言えるでしょう。

ただし、北陸・甲信越・中国・四国地域はレバウェル介護のサービス対象外なので(広島のみサービス対象)、これらの地域にある職場をお探しの方は注意が必要です。

項目 内容
求人の数 100,000件以上(非公開求人含む)
対応エリア 北海道・東北・関東・東海・関西・九州・沖縄
特徴 利用者が極めて多い有名転職サイト
登録がおすすめの人 無資格・介護未経験OKの求人をお探しの人
主に都市部の職場への転職を検討している人
レバウェル介護で介護士へ転職する!

看護師から介護士への転職まとめ

看護師から介護士への転職まとめ
  • 看護師と介護士では業務内容も資格も違う
  • 看護師時代の医療知識が活かせたり、ダブルライセンスにより求人が増えるなどのメリットがある
  • 介護福祉士の受験資格を普通よりも早く得られる場合や実技試験が免除になる場合がある
  • 介護職を軽くみたり、自分の実力を過信しないことが重要である

ここまで、看護師から介護士への転職について解説してきました。

看護師に加え、介護士の資格を取得することで仕事の幅は広がりますし、ダブルライセンスであることで給与アップも見込めます

看護師として働いていた経験を生かして、受験資格を一般的な場合より早く獲得したり、実技試験が免除になったりするので比較的早く資格取得も可能です。

学習スケジュールをきちんと立て、過去問や頻出問題を研究すれば余裕を持って資格を取り、転職できるでしょう。

この記事があなたの看護師から介護士への転職の参考になれば幸いです!

おすすめ転職サイト3選

この記事に関連する記事

【2024年最新】介護職におすすめの転職エージェント16選を徹底比較

看護師の病院以外の職場おすすめ17選|転職先ごとの収入や人気の理由まで徹底解説

介護の仕事は楽しい?介護士の魅力・やりがいを実際の現場の声から解説!!

介護士の平均年収は?初任給やパートの時給・今後上がるのかまで解説!

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る