デイサービスの仕事はきつい?大変な理由から向いていないと感じた時の対処法を解説

「デイサービスの仕事は楽しくない?」

「今の仕事が向いていない気がする。」

このようにお考えの方もいませんか?

高齢化の波を受けて需要が高まりつつあるデイサービス職員は、きつい部分もありますが、やりがいや楽しさを感じる部分も大きいです。

今回は、デイサービス職員の仕事について、きつい部分・楽しさ・やりがい・働く心得などを紹介します。

デイサービス職員の具体的な業務・給与・必要な資格とスキル・向いている人と向いていない人・おすすめの介護系転職サイトなども解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

デイサービスの仕事についてざっくり説明すると
  • デイサービスは職員の人手不足がきつい
  • 利用者は比較的介護度が低く、コミュニケーションも楽しめる
  • レクリエーションの企画実施と介助・送迎が主な仕事
  • 働く心得はスタッフ一丸となって連携をとることが大事
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

デイサービスとは

介護の様子

デイサービスは、在宅で生活する高齢者に食事やレクリエーションを提供するサービスです。

自宅へ施設職員が利用者を迎えに行き、施設で1日を過ごして夕方帰宅するといった形式のサービスで、通称・通所介護とも呼ばれます。

デイサービスは、高齢者の中でも要介護1~5の認定を受けた方が対象で、入居型施設より介護度が低い傾向です。

朝・夕の送迎のほか、施設では食事やレクリエーションを主な活動としており、心身機能の向上や高齢者の社会参加を促すのが目的としています。

また、1日高齢者を預かることで家族の負担軽減などの役割も担うとして、介護が必要な高齢者を抱える多くの家庭の助けとなるサービスです。

デイサービスの仕事内容

デイサービス職員の仕事には、主に以下のようなものがあります。

利用者の送迎

デイサービスでは、利用者宅と施設間での送迎があります。運転は、専門スタッフまたは介護職員が行い、車までの移動の介助も必要です。

訪問時間はあらかじめ決まっているため、定時に到着できるようルート・訪問順番なども工夫します。

送迎時には、利用者の家族とコミュニケーションをとり、日常生活や介護に関する相談に対応します。

バイタルチェック

施設到着後は、手洗いうがいをしてからバイタルチェックを行います。バイタルチェックとは、利用者の体調に異常はないか調べることですが、デイサービスでは体温や血圧の測定が主です。

利用者の体調や健康状態をモニタリングし、必要に応じて医療機関と連携してケアを提供します。

レクリエーション

レクリエーションは、心身機能の向上や高齢者の社会参加を促す目的があり、デイサービスの活動のなかでも重要なものです。レクリエーションの活動内容については、利用者の状況を踏まえて職員が計画します。よくある活動としては、歌・折り紙・ゴルフなどの活動のほか、地域の幼稚園・こども園などと協力したい年齢交流などさまざまです。

食事の介助

デイサービスを利用する高齢者は要介護1~5の方となっており、食事の介助が必要な方も多いです。食事のタイミングは昼食のみです。また、口腔体操などを行い、誤嚥防止の活動も行います。

入浴の介助

デイサービスでは、入浴介助を行う施設もあります。設備の整っていない一般家庭での入浴介助は、利用者家族にとって負担が大きいものです。入浴施設のあるデイサービスを利用することで、入浴に関する介護の負担が軽くなります。

排泄の介助

排泄介助のタイミングは利用者次第です。中には職員に言い出しづらいと感じている利用者もいるため、職員は、こまめにトイレに誘うなどの気遣いが求められます。

連絡帳の記入

連絡帳の記入は、デイでの利用者の様子・活動内容などを家族に伝えるための大切な業務です。忙しい業務の中でも、時間を見つけて記入します。

スタッフ同士のミーティング

送迎後は施設に戻って、スタッフ同士のミーティングを行いスタッフ間での情報共有を行います。内容は、その日の出来事からクレーム・注意事項などです。また、ミーティング後は、掃除・洗濯などを行ってから終業となります。

おすすめ転職サイト3選

デイサービスの1日の流れ

以下は、一般的なデイサービス施設の1日の流れです。

時刻 内容
08:30 利用者を自宅から送迎
09:00 施設到着、健康・バイタルチェック
10:00 レクリエーション~入浴介助、機能訓練など
12:00 昼食、食事介助
13:30 自由時間・休憩
14:00 体操
15:00 おやつ
16:30 利用者を自宅まで送迎
17:30 自宅到着、帰社~ミーティング・残務処理

デイサービスの仕事がきつい理由

デイサービス職員の中には、「仕事がきつい」と感じている方も少なくなくありません。

その理由には、以下のような理由が挙げられます。

人手不足で1人あたりの負担が大きい

デイサービス職員の業務で最もきつい部分は、人手不足によって職員1人に対する仕事の負担が大きいことです。

職員の人数は事業所の規模にもよりますが、人手の少ない事業所では、職員が休憩も取れないくらいに忙しい職場もあります。

人手不足が深刻な職場では利用者とのコミュニケーションが希薄になりがちなので、やりがいを感じられないまま、ただ業務の多さに辛いと感じるだけになってしまう可能性もあるでしょう。

場合によっては残業が多いことも

デイサービスでは、利用者をお迎えしている時間以外でもさまざまな業務があり、時には残業時間が長くなってしまうこともあります。

例えば、レクリエーション準備・書類作成・掃除などは、利用者を送迎した後で行う業務なので残業となることが多いです。

また、会議・勉強会が多い職場かどうかや、レクリエーションの企画をどう分担するかによっても残業の度合いは変わります。

「残業が多くてきつい」と感じる場合は、上司や同僚に相談して改善していきましょう。

限られた時間で効率よく仕事をする必要

デイサービスでは利用者が帰宅するまでの限られた時間でさまざまな予定をこなす必要があります。

食事・入浴・レクリエーションなど活動は多岐にわたり、とくにレクリエーションが外出を伴う場合などは効率的に時間を使うため、事前準備と下調べをしっかり行う必要があります。

また、利用者の個別の状況やニーズに合わせたサポートを提供するため、スタッフは多岐にわたるスキルと理解が求められます。

例えば、デイサービスの業務には書類作成などのパソコン作業が必要な場合もありますが、立ち仕事と座り仕事の切り替えが大変だと感じる方も多いです。

職場の人間関係で悩みや不満を抱えている

職場の人間関係に悩むのはどの業界でも同じですが、職員同士が連携を取り合って働くデイサービス業界では、人間関係によって働き辛い職場となることが多いです。

例えば、指導する人によって言うことが違っていると、下の立場の職員が混乱し、働き辛い職場だと感じるケースはよくあります。

また、他の人との兼ね合いで希望する日に休みが取れなかったり、大変な仕事内容を押し付けられたりする可能性もあるでしょう。

その他にも、職場に合わない人がいるなどして働き辛さを感じているケースは多いです。

利用者やその家族との関係構築が大変

デイサービス職員は、利用者はもちろんその家族との関係構築が大変で、さまざまな人とのコミュニケーションを大切にしていかなかければいけません。

しかし、時には利用者やその家族との相性が悪く、無理な要望や苦情を言われたり最悪担当を変えて欲しいと言われたりすることもあります。

例えば、利用者が「帰りたい」と騒ぎ出した際の対応がうまくできず、周りの利用者からも不満を言われることはよくあるケースです。

このようなトラブルとならないためにも、常日頃から利用者やその家族とは良好な関係を保っておかなければなりません。

また、そうしたことでストレスを感じることもあるかもしれませんが、感情のコントロールをすることも非常に重要です。

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

デイサービスの仕事が大変な時の対処法

「仕事がきつい」と感じる方は、まずは1人で抱え込まず周囲に頼ることが大事です。

どうしても追い詰められた場合は転職なども視野に入れることが必要となりますが、まずはぞの悩みを誰かに打ち明けてみましょう。

また、デイサービスの仕事がきついと感じた場合、以下のような対処法を試してみると効果的です。

対処法ひとつで気持ちが軽くなることもあるので、ぜひ実践してみてください。

職場の上司や同僚に相談してみる

仕事上の悩みを一人で解決するのが大変なときは、まずは経験豊富な上司や同僚に相談してみましょう。

同じ職場の同僚や上司なら、自分の悩みと同じような経験が合ったり、他の職員からも相談を受けていたりする可能性があり、その経験からの的確なアドバイスを貰える可能性が高いです。

配置やシフトの変更も検討

仕事が大変な原因が特定の職員や利用者にある場合、上司に相談すれば配置換えやシフト変更を検討してくれることも。

悩みの原因と一定の距離を置くことで、問題解決することも多いのでまずは相談してみましょう。

自治体や社会福祉協議会の窓口に相談

地域の自治体や社会福祉協議会では、介護・福祉職員向けの相談窓口を設置している場合があり、職場の悩みを相談することが可能です。

例えば、東京都では『福祉の仕事 なんでも相談』や『こころスッキリ相談』を設置して、福祉業界で働く人を支えています。

地域によっては相談窓口がない場合もありますが、職場内で相談しにくい場合はこういったサービスを利用してみてください。

資格を取得してスキルアップ

悩みの原因が自身のスキル不足や将来に対しての不安だという方は、資格取得を目指しましょう。

資格取得のためには、それに必要な知識が必要になり、実際に働く際もその知識が活きる場面が増えていきます。

なお、デイサービスで役立つ資格については下記の「デイサービスに必要な資格や経験」の項目で詳しく解説するのでそちらをご覧ください。

向いていないなら退職・転職の選択肢も

上記の対処法を試してみたがどうしても現在の職場は自分に向いていないと感じる方は、退職・転職も選択肢にあります。

高齢化の現代、介護業界の求人は多数ありますし、介護が向いていないと思う場合は他の職種へ転職することも可能です。

転職する際は、転職サイト・転職エージェントを利用すると転職活動がしやすいので利用してみましょう。

介護ワーカーで求人を探す!

デイサービスの仕事と家庭との両立のコツ

デイサービスの仕事を長く続けるには、家庭と仕事の両立が肝心です。

基本的には土日休みが多いデイサービスは、パート職員なら残業もほとんどなく働けます。

しかし、職場の規模によって仕事の忙しさは異なるため、無理せず仕事を入れるようにしましょう。

仕事が多忙な場合には、家庭のことは家族に任せるなどして周囲に頼ることも必要です。

デイサービスで働く心得・やりがい

あたたかい心

デイサービスは、人手不足や業務の多さから「仕事がきつい」と感じることもありますが、利用者や家族から感謝され十分にやりがいも感じられる仕事です。

以下では、デイサービス職員の働く心得ややりがいについて解説します。

利用者や他の職員から感謝される

利用者やその家族・同僚たちとのコミュニケーションは、デイサービス職員にとって必要不可欠です。

利用者や同僚と良い人間関係を構築できれば、非常に働きやすいので心得ておきましょう。

とくにデイサービスは、利用者との距離も近いため「ありがとう」「親切だね」など、感謝を伝えられることも多いです。

また、同僚との連携がうまくいくと、達成感や働くモチベーションにも繋がります。

スタッフで一丸となって働く

レクリエーションやイベントなど、利用者を楽しませるために職員一丸となって活動できるのもデイサービス職員のよさです。

みんなで出し合ったアイデアを形にし、利用するお年寄りたちに喜んでもらえると格別の達成感と嬉しさを味わえます。

複数のスタッフが連携して働くことが多いため、チームワークが得意な人や、学生時代、文化祭などが好きだった方にはおすすめの職業です。

デイサービスの仕事に向いている方の特徴

デイサービスの仕事は、人手不足で大変な部分もありますが、達成感ややりがいも感じられる職業です。

人とコミュニケーションを取るのが好き・明るく活気のある職場で働きたいという方は、デイサービスの仕事が肌に合うでしょう。

また、土日休みで夜勤もないことから、福祉業界で働きたいが体力を削る働き方は避けたいという方にもおすすめです。

また、以下のような働き方の希望がある方は、デイサービスの仕事が合う可能性が高いと言えます。

介護未経験の方や体力に自信がない方

福祉業界で働きたいが介護業界で働いたことがない方やあまり体力に自信がない方は、デイサービスの仕事がおすすめです。

身体介護の割合が少ないデイサービスは、介護未経験・体力に自信がないという方でも職場で十分に活躍できます。

未経験者歓迎の職場で働きながら、資格取得を目指せば昇給や昇進も望めるでしょう。

夜勤や日曜の勤務を避けたい方

基本的な勤務帯は朝~夕方で、日曜・祝日休みの施設も多いデイサービスは、プライベートを充実させたい方にもおすすめの職場です。

利用者を送迎したあとに雑務やミーティングがあり、残業となる場合もありますが、夜勤もなく家族や友人との時間を大切にできるでしょう。

人とのコミュニケーションが好きな方

利用者だけでなく、家族や同僚などさまざまな人と関わる機会があるデイサービスは、人とのコミュニケーションが好きな方にピッタリの職業です。

デイサービスの利用者は比較的介護度が低く、元気な方が多いので活発にコミュニケーションがとれます。

また、人によって利用者の自立度はさまざまなので、相手に合わせたコミュニケーションと気遣いができる人は重宝されるでしょう。

大勢の人の前で話すのが得意な方

デイサービスのレクリエーションでは、大勢の利用者の前で職員が話したり、進行を任されたりします。

明るく場を盛り上げるのが得意な方は、レクリエーションなどの場面でも利用者を楽しませるなど活躍できるでしょう。

にぎやかで明るい雰囲気を好む方

事業所によって多少雰囲気は異なりますが、デイサービス全体の雰囲気としては、元気な利用者が多く明るくにぎやかです。

そのため、明るくてにぎやかな雰囲気が好きという方は、過ごしやすい職場となるでしょう。

職場となる施設の雰囲気が自分に合うかどうかは、実際に施設を訪問して確かめておくのがおすすめです。

おすすめ転職サイト3選

デイサービスの種類と魅力

一言にデイサービスと言っても、実際は小規模なものから大規模なものまであり、施設の専門性などによってさまざまな個性があります。

どのようなデイサービスがあるのか、まずは全体をを把握して、自分に合うものを選びましょう。

大規模なデイサービス

1日の利用者が26名以上となる施設は、デイサービス業界では大規模なものです。

利用者が多い施設ではスタッフも多く、施設内もにぎやかで活気があります。

レクリエーションも大規模なものになるので、企画や実施もやりがいがあるでしょう。

また、大人数の介助が必要とあるので、同僚スタッフとのコミュニケーションや連携はとても重要です。

小規模なデイサービス

1日の利用定員が18名以下の施設は、デイサービスでは比較的小規模となります。

この規模のデイサービスは、少人数のためアットホームな雰囲気で、利用者1人1人に丁寧で細やかなサービスが可能となるのが魅力です。

また、人数が少ない分、食事や排せつなどの介助や洗濯などの雑務が少なく、体力的にも余裕が持てます。

1人1人の利用者と丁寧に接していきたい、余裕を持って働きたいという方にとくにおすすめの職場です。

宿泊型デイサービス

基本的にデイサービスは日帰りですが、中には日を跨いだ利用が可能な宿泊型デイサービスも存在します。

宿泊型の特徴は、昼勤務よりも高い報酬が貰える夜勤があることです。

夜勤の業務内容は、排せつ・入浴・食事介助などや消灯後の巡回で、昼間の勤務とさほど変わりありません。

夜勤帯も働きたい方は、宿泊が可能なデイサービス施設を選びましょう。

認知症対応型デイサービス

認知症の方も利用可能な施設では、1日の利用者が12人未満と非常に小規模になります。

認知症型の施設では、認知症の進行緩和のための活動に重点が置かれ、レクリエーションなどのほかに生活サポートや機能訓練なども行うのが特徴です。

このような施設では、利用者一人一人の症状に合わせた介助やコミュニケーションが必要となるため、丁寧できめ細やかな介助が求められます。

リハビリ特化型デイサービス

リハビリや機能訓練に特化したデイサービスも存在します。

上記のような施設では、食事や入浴といった介助は行わず、利用時間も半日ほどと短いのが特徴です。

職員は、リハビリや機能訓練などの専門的な知識が学べるほか、介助が少ないので身体的負担も少なく働けます。

デイサービスに必要な資格や経験

デイサービスで働くには、特定の資格が必要です。

また、特定のスキルや経験があると、非常に働きやすい職場となるでしょう。

以下で、就業に必要な資格・経験について詳しく解説します。

介護職員初任者研修など介護関連資格

デイサービスで働くには介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上が必要です。

介護職員初任者研修は、入浴などの身体的介助をするにあたって必要な資格であり、デイサービスで働くならこれ以上の資格取得が必須となります。

また、それ以外にも介護福祉士・介護職員実務者研修の資格を持っていると、デイサービスで働くにあたって必要な予備知識が身に付くでしょう。

カウンセラーや介護アロマコーディネーター

必須ではありませんが、心理カウンセラーや介護アロマコーディネーターなどを取得しておくとデイサービスの仕事で役立ちます。

利用者の心理ケアに繋げられるこれらの資格は、自分の専門性を上げるためにも持っておくといいです。

企画・対人スキル

企画力や対人スキルは、デイサービスの仕事で大いに役に立ちます。

とくに、レクリエーションの企画が業務の大きな割合を占めるデイサービスでは、企画が得意な方にはおすすめな職場です。

また、利用者やその家族など日々多くの人と接するため、対人スキルは必須となります。

その他役立つスキル

ヘルパー2級の資格のほか、デイサービスでは利用者の送迎のために第一種の普通自動車運転免許が必要となるケースがあります。

施設によっては専門の運転手がいる場合もあるため必ずしも必要というわけではありませんが、職員が送迎車の運転をする施設も多くあるので、資格を持っておくと選択肢の幅が広がります。

また、赤十字の救命講習・消防署の救急救命講習を受講していると、利用者が万が一怪我などした際に役立つので、積極的にこれらの講習に参加しておきましょう。

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

デイサービスの介護職員の給料・福利厚生

デイサービス職員に就職するにあたって、多くの方が気にしているのが給料事情です。

以下では、デイサービスとその他の介護職員の平均収入を比較して解説します。

デイサービスの介護職員の平均給与

「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、介護職の中でもデイサービスの平均給料(月収)は、常勤で280,600円、パートなどの非常勤で109,710円となるとされています。

また、正社員として働く場合、勤務時間や勤務日数が固定されて業務量や責任も重くなる分、パートよりも給料が2倍以上になることが分かりました。

他の介護職員の平均給料と比較

同じく「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、常勤の介護職員全体の給料事情は以下のようになります。

施設名 平均給料額 平均給与額
デイサービス 180,540円 280,600円
デイケア 175,810円 305,660円
訪問介護 186,960円 306,760円
介護老人福祉施設(特養) 191,530円 350,430円
介護老人保健施設(老健) 177,670円 338,920円
グループホーム 170,460円 287,770円
有料老人ホーム 180,500円 322,020円

※「給料」は施設から支給される手当や賞与などを除いた金額、「給与」は施設から受け取るすべてを含めた金額を指す。

介護職員全体で比べると、デイサービスは夜勤がない分給与が低いです。

しかし、デイサービスの中には夜勤がある宿泊型施設もあるため、このような施設では夜勤手当をもらって所得を上げられます。

デイサービスへの就職・転職のポイント

デイサービス転職のポイントは、事業所によって特徴が異なるため、自分の希望に合った働き方が可能な職場を選ぶことです。

また、介護業界全体で競争が激化していることもあり、いくつかの注意点があるので気を付けましょう。

夜勤手当がないと給料が下がる

転職にあたって注意しておきたいのが、デイサービスは基本的に夜勤がないということです。

夜勤がある入居型の施設と比べて、夜勤手当がもらえない分デイサービスは給与が低いので同じ介護業界でも給料の格差があります。

しかし、夜勤がない分プライベートが充実できる一面もあるため、自分の中江の優先順位を決めておきましょう。

事業所ごとにサービスや雰囲気の違いを知る

一言にデイサービスと言っても、専門性や規模が異なるため、事業所によって特徴や職場の雰囲気が異なります。

例えばリハビリに特化した施設や認知症対応の施設など、それぞれサービスの特色があるので、自分に向いていない職場・向いている職場がありまう。

施設の雰囲気などが自分に合っているかは事前に確認するようにしましょう。

事業所の経営状態は要確認

働くにあたって、事業所の経営状態は必ず確認しておきましょう。

デイサービス業界では、2015年に行われた介護報酬改定やデイサービス同士の競争激化の影響で、撤退や倒産が相次いでいます。

そのため、転職先の施設を選ぶ際は、従業員・利用者の両方の立場からデイサービスに魅力があるかや施設の口コミなどを確認しておいてください。

デイサービスへの転職におすすめな転職サイト

デイサービスが向いていないと感じる場合は、別の介護職へ転職するのがおすすめです。

転職を希望する場合、介護専門の転職サイトを使うと、転職活動が楽になり成功率も上がるのでおすすめします。

転職サイトは、掲載している求人が多く、担当者が求人探しから選考までサポートしてくれるので自分の希望に沿った職場が見つかる可能性は高いです。

以下では、介護系転職サイトの中でもとくに評判の高いサイトを紹介します。

介護ワーカー

介護ワーカー

※画像出典:介護ワーカー公式サイト

介護ワーカーの特徴
  • 年間転職成功実績1万件以上
  • 面接対策や条件交渉などサポートも充実
  • 求人数も9万件以上と豊富

介護ワーカーは、年間転職成功実績10,000件とユーザーからの信頼度の高い転職サイトです。

掲載している求人数が多く、正社員転職から未経験可まで幅広い人材の募集があるので、自分に合ったものが見つけられます。

また、担当者のサポートも評判で、履歴書の添削・面接対策・面接の日程調整・条件交渉まで転職活動のすべてを手厚くサポートしてくれるので心強いです。

項目 内容
求人の数 9万件以上
対応エリア 47都道府県
特徴 口コミ評価も実績も抜群
登録がおすすめの人 介豊富な選択肢から求人を選びたい人
手厚い転職サポートを希望する人
介護ワーカーで求人を探す!

カイゴジョブ

カイゴジョブ

※画像出典:カイゴジョブ公式サイト

カイゴジョブの特徴
  • 専任キャリアパートナーが転職をサポート
  • 職場環境・福利厚生も考慮可能
  • 全国の求人を掲載

カイゴジョブの特徴は、介護業界に詳しいアドバイザーが担当に付くことで、希望条件をヒアリングした上で今後のキャリアを見据えた求人紹介をしてくれることです。

プロの目からアドバイスを貰えるので「今よりも高い給与が欲しい」「キャリアを上げたい」という希望が叶う可能性が高まるでしょう。

漠然と今の職場よりいい条件で働きたいけど、どうしたらいいかわからないという方も、まずは相談してみることをおすすめします。

項目 内容
求人の数 70,000件以上
※姉妹ブランドのカイゴジョブ含む
対応エリア 47都道府県
特徴 介護職特化の専任キャリアパートナーが入職まで全て無料サポート
登録がおすすめの人 職場の雰囲気などの内部情報も知った上で転職したい人
都市部だけでなく全国各地の求人が見たい人
カイゴジョブエージェントで求人探し!

デイサービスの仕事についてまとめ

デイサービスの仕事についてまとめ
  • 夜勤がなくプライベートが充実
  • 手当てがない分給与は低い
  • 同じデイサービスでも施設によってさまざまな働き方・特色がある

デイサービス職員の仕事の大変さは、介護業界の慢性的な人手不足と雑務が多いことから1人当たりの仕事量は比較的多いことにあります。

しかし、夜勤がないことや比較的元気な利用者が多いことから、他の介護職と比較して楽な部分も多いです。

また、デイサービスの中でも、規模の大きさや専門性はさまざまなので自分に合った働き方ができる施設を探しましょう。

転職の際には、転職サイト・転職エージェントを利用するのがおすすめです。

介護職の求人に特化した「介護ワーカー」「カイゴジョブ」は、たくさんの求人の中からいい条件の求人をピックアップしてくれ、転職活動をサポートしてくれます。

今の仕事が向いていない・楽しくないと感じる方やよりよい職場に出会いたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

おすすめ転職サイト3選

この記事に関連する記事

【2024年最新】介護職におすすめの転職エージェント16選を徹底比較

介護の仕事は楽しい?介護士の魅力・やりがいを実際の現場の声から解説!!

重度訪問介護の仕事はきつい?仕事内容やヘルパーが大変な理由を現場の声も含めて紹介

サ高住の仕事はきつい?仕事内容や必要な資格、サ高住から転職するコツも解説!

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る