埼玉県老人ホーム・介護施設・高齢者住宅中心静脈栄養(IVH)に対応できる施設から探す

2件の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅が見つかりました

地域

施設種別

併設
サービス

特徴

病気対応

月額費用

中心静脈栄養(IVH)を受け入れ可能な老人ホーム・介護施設・高齢者住宅埼玉県から探す

2件中 1〜2件目

ココファン川越南大塚かわごえみなみおおつか

サービス付き高齢者向け住宅

アクセス

西武新宿線「南大塚駅」より徒歩9分

2023年9月オープン!【お部屋の内覧はご予約制で実施しています、ご入居ご検討の方はぜひお気軽にご連絡下さい】 最寄り駅から徒歩圏内、関越自動車道 川越ICから至近!コンビニなどもありアクセス至便です。 <「南大塚駅」から「ココファン川越南大塚」へのルート詳細はこちらをご覧ください> 埼玉県川越市3事業所目!ココファン川越南大塚は「教育の学研」が運営するサービス付き高齢者住宅(サ高住)です。全50室・訪問介護事業所併設、24時間介護スタッフ常駐で安心して生活できます。 介護が必要な方はもちろん、「今は元気だけど将来が不安…」という方でも介護サービスが受けられる住宅なので、安心してお住まいいただけます! 4タイプのお部屋をご用意しました、ご夫婦やご親族、親子で入居いただけるお2人部屋もあります。 ◆お部屋タイプ◆ 【Aタイプ】(18.00㎡ 全24戸)要介護の方向けのお1人部屋 洗面台・トイレ・収納等の基本設備を備えたベーシックなタイプです。暮らしの中でリスクにつながる設備を除いたシンプル設計で、生活スペースを広く確保しています。 【Bタイプ】(25.20~27・11㎡ 全17戸)お元気な方向けのお1人部屋 Aタイプの設備に加え、ミニキッチン・浴室・洗濯機置場があります。お部屋の中で調理・入浴・洗濯ができます。身の回りのことがご自身で出来るお元気な方ものびのびお暮らしいただけます。 【Cタイプ】(36.00㎡ 全4戸)要介護の方向けのお2人部屋 Aタイプ設備に加え、ミニキッチン・洗濯機置場がある2人部屋です。お部屋の中で調理・洗濯ができます。 【Dタイプ】(43.20~48.60㎡ 全5戸)お元気な方向けのお2人部屋 Aタイプ設備に加え、ミニキッチン・浴室・洗濯機置場がある2人部屋です。お部屋の中で調理・洗濯ができます。ご夫婦やご親族、親子でのご入居を検討の方にもおすすめです。 ※お2人ご一緒に「1人部屋×2室」にご入居される場合、「生活支援サービス費」がお得になります! <詳しくはこちらをご覧ください> ◆お食事◆ 館内にご自由に利用いただける食堂があります。お食事は、ご希望に応じて注文頂くことができます。 3食召し上がっていただくことも、「朝食のみ」といった注文も可能です(お食事代は召し上がった分だけお支払いいただきます。お食事の追加、キャンセルは7日前まで受け付けております。) ◆周辺情報◆ 【アクセス】 西武新宿線「南大塚駅」より徒歩9分、 *高田馬場駅から南大塚駅まで約56分、都内から1時間圏内です <便利な周辺マップはこちらをご覧ください> <サービス付き高齢者住宅とは> 住居は賃貸借契約の為、通常の住宅の賃貸と同じで、1室ずつがご自宅という住居となります。毎日の安否確認やキーピング、電球の取り換えなども可能です。介護などの相談も随時承りますので、お困り事などありましたらお気軽にご相談できます。 <24時間の介護サービス> 事業所内に訪問介護を併設しているため、24時間介護スタッフによる介護サービスの提供ができます。お身体の状況などにより介護サービスを選べるので、必要な分だけのご提供が可能です。 <訪問診療や外部のサービスが継続可能> 訪問診療のご紹介や薬剤管理も可能です。今までご利用していたデイサービスや訪問介護の利用もできます。ライフスタイルに合わせてご選択が可能です。

>> もっとみる

自立型居室の空室状況 介護型居室の空室状況

1人用

満室

2人用

満室

1人用

残り5

月額費用 125,200円〜202,300円
入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 埼玉県川越市南大塚3-10-12
    併設する
    介護サービス
    訪問介護
    特徴 介護・認知症タイプ、自立・支援タイプ、自立から介護までの複合型、2人で住める、徒歩圏内

    ココファン坂戸弐番館さかどにばんかん

    サービス付き高齢者向け住宅

    アクセス

    東武東上線「坂戸駅」南口よりしがいち線さかっちワゴンで「千代田小学校」下車徒歩5分

    2023年4月オープン!ココファン坂戸弐番館は全48室、訪問介護事業所併設のサービス付き高齢者向け住宅です。坂戸バイパスにほど近く、車でアクセスしやすいのが特徴です。 前身は「サービス付き高齢者向け住宅 ふじの花」(2015年11月オープン)です 館内は24時間スタッフが常駐しています。介護のお困りごとのある方はもちろん、「今は元気だけど将来が不安…」という方でも安心してお住まいいただけます! ◆お部屋タイプ◆ 【Aタイプ】(18.00㎡ 要介護の方向け) お1人部屋です。標準設備としてトイレ・洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・緊急通報装置を備えています ※お2人ご一緒に「1人部屋×2室」にご入居される場合、「生活支援サービス費」がお得になります! <詳しくはこちらをご覧ください> ▶お食事 館内にご自由に利用いただける食堂があります。お食事は、ご希望に応じて注文いただくことができます。たとえば、3食召し上がっていただくことも、「朝食のみ」といった注文も可能です。 ※お食事代は召し上がった分だけお支払いいただきます。お食事の追加、キャンセルは7日前まで受け付けております。ライフスタイルに合わせてご利用ください。 ▶併設介護事業所:訪問介護(24時間体制) 24時間365日、介護資格を持ったケアスタッフが常駐。ケアプランに基づきお一人おひとりの心身状態に合わせた、必要な介護サービスをご提供いたします。近隣の介護サービスもご自由に利用いただけます。 ▶医療体制 別途契約により居室での診療、緊急時の対応が可能です。また、近隣の訪問看護ステーションをご利用いただくこともできます。 【アクセス】  東武東上線「坂戸駅」南口よりしがいち線さかっちワゴンで「千代田小学校」下車徒歩5分 ご参考 東武東上線 坂戸駅から約1.2km(徒歩18分・タクシーで6分) 東武東上線 若葉駅から約1.4km 東武東上線 北坂戸駅から約1.4km

    >> もっとみる

    介護型居室の空室状況

    1人用

    残り5

    月額費用 117,200円〜228,300円
    入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 埼玉県坂戸市八幡1-12-12
    併設する
    介護サービス
    訪問介護
    特徴 介護・認知症タイプ、自立・支援タイプ、2人で住める、徒歩圏内

    埼玉県のおすすめの老人ホーム・介護施設・高齢者住宅

    埼玉県の老人ホームの種類ごとの施設数と空室数

    施設の種類
    施設数
    空室
    サービス付き
    高齢者向け住宅

    20

    34

    グループホーム
    -
    -
    介護付き
    有料老人ホーム

    3

    15

    住宅型
    有料老人ホーム
    -
    -

    よくある質問

    A

    埼玉県で最も月額費用が安い介護施設は「ココファン鴻巣」です。

    月額費用は89,171円です。

    有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどの民間施設は、施設ごとに費用プランが様々です。予算や利用したいサービスなどに合わせて、最適な施設を選択することが重要です。

    月額費用が安い埼玉県の介護施設を探す

    A

    埼玉県で認知症対応ができる施設は22件です。

    民間施設の中でも、グループホームは認知症患者の方を主な対象としています。

    介護・医療のサービスが充実している介護付き有料老人ホームでも、認知症対応ができる施設が多いです。

    また近年では、軽度の認知症であればサ高住や住宅型有料老人ホームにも受け入れ可能な施設が多く、学研ココファンでもこうした施設を多数取り扱っています。

    A

    埼玉県で自立・要支援向けの施設は20件です。

    民間施設の中でも、要支援・自立の方に特におすすめなのはサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームの2種類です。

    いずれも幅広い介護度の方に対応可能な施設です。

    埼玉県の自立から介護までの複合型施設を探す

    A

    埼玉県でデイサービス併設の施設は4件です。

    最新の住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅では、訪問介護やデイサービスなどを併設している場合が多いです。

    これらのサービスを利用すれば、常に介護スタッフがそばで見守ってくれるため、より安心な暮らしを送ることができます。

    またこのような施設では、施設に併設された事業所だけでなく、外部の居宅サービスを利用することも可能ですので、利用するサービスの自由度が高い点も魅力です。

    埼玉県の特集から探す

    認知症対応が可能な施設特集

    認知症対応が可能な施設一覧はこちら。認知症の方の介護は、ご自宅ではなかなか難しいもの。快適に暮らせる住環境を備えた、認知症の方向けの老人ホームをご紹介します。

    胃ろう対応ができる施設特集

    胃ろうの対応が可能な施設一覧はこちら。認知症同様、胃ろうのケアも自宅では難しい場合が多いでしょう。胃ろう対応可能な介護・看護体制を整えた施設を集めました。

    自立・要支援の方におすすめな施設特集

    自立・要支援の方向けの施設一覧はこちら。元気な方が活気のあるシニアライフを送れるような、レクリエーションなどが充実した施設をご紹介します。

    夫婦で入居可能な施設特集

    夫婦で入居が可能な施設の一覧はこちら。二人用の居室は需要が高く、すぐに満室になってしまうため、夫婦での入居を希望する場合は早めの情報収集が必要です。

    訪問介護併設の施設特集

    訪問介護を併設している施設の一覧はこちら。サ高住などの施設内で訪問介護を併用することで、より充実した身体介護サービスを受けられます。

    埼玉県の周辺地域一覧

    埼玉県の老人ホームの特徴

    埼玉県の様子

    埼玉県の老人ホームの特徴について詳しく見てみましょう。

    埼玉県の地理的特徴と介護施設の特徴

    都心へのアクセスの良さと自然の豊かさが共存している、住みやすいと人気の埼玉県。令和3年10月1日時点の人口は、約734万人です。

    東京都と比較しても家賃相場も低く住みやすい埼玉県では、都市部を中心として高度成長期からニュータウンや団地が建設されました。

    この時期から埼玉県で生活している団塊の世代の高齢化により、県内の介護施設のニーズが高まってくることが予想されています。

    2010年以降、埼玉県では特定施設の建設許可がおり、介護施設が新設されやすくなりました。そのため、近年介護施設が増加傾向です。

    そんな埼玉県の介護施設の費用を見てみると、入居一時金の相場は80万円ほど入居一時金が無料の施設もあります。月額利用料は15~17万円ほどの施設が多く、東京都や神奈川県と比較しても低コストでの入所が可能な施設が多いようです

    埼玉県の介護施設価格概観

    埼玉県のココファンの介護施設の入居金・月額費用それぞれの平均値・中央値は以下のようになります。

    <入居金>

    地域 平均値 中央値
    埼玉県 382,043円 168,800円
    全国 297,256円 194,500円

    <月額費用>

    地域 平均値 中央値
    埼玉県 159,097円 148,250円
    全国 169,518円 158,250円

    入居金は、施設によって金額の幅が大きいため、平均値は全国平均と比較すると高額になっていますが、中央値は全国平均より安い水準となっています。

    また、月額費用は平均値と中央値がいずれも全国平均と比較して安くなっています。埼玉県の老人ホームは、費用面で利用しやすい施設と言えるのではないでしょうか。

    埼玉県の高齢者人口

    埼玉県の高齢者人口推移

    埼玉県の高齢者人口の年次推移を見てみましょう。

    埼玉県 彩の国統計情報館によると、県内の高齢者人口は、1990年時点では53万人程度だったものの、年々増加がみられ、2019年時点では191万人とおよそ20年で4倍近くに増加しています。

    今後の高齢者人口の増加率は徐々に落ちていくものの、2025年の高齢者人口は200万人を超える予想も。増加している高齢者人口の中でも、後期高齢者の人口増加が急激におこるという試算があります。

    一方で、高齢者以外の人口は減少がみられています。15~64歳の人口を見てみると、2000年の501万人をピークとして2030年には422万人まで減少する予測で、0~14歳の人口も同様に2030年には78万人に減少する見込みです。

    高齢者人口の増加に加えて65歳未満の人口の減少がおこると高齢化率は上昇の一途をたどります。1990年に一ケタ台だった高齢化率は2020年に27.2%となりました。さらに2030年の高齢化率は30%に近付く予測が出ています

    埼玉県の介護保険事業者・施設の状況

    <埼玉県の種類別施設数>

    種類 施設数 75歳以上千人あたりの施設数(埼玉県) 75歳以上千人あたりの施設数(全国)
    訪問型介護施設数 1,948 2.01 3.02
    通所型介護施設数 2,143 2.21 3.09
    入所型介護施設数 1,174 1.21 1.96
    特定施設数 470 0.48 0.30
    居宅介護支援事業所数 1,707 1.76 2.17
    福祉用具事業所数 522 0.54 0.73
    介護施設数(合計) 7,974 8.22 11.31

    出典:日本医師会 埼玉県

    上の表は、2020年9月時点の埼玉県の介護保険事業者・施設数の状況です。

    埼玉県は全国平均と比較して全体的に介護資源が少ないことがわかります。とくに訪問型介護施設や通所型介護施設といった、在宅療養をサポートする施設の数が全国平均と差が大きくなっています

    また、在宅介護ほど多くの差はみられないものの、老人ホームのような入所型施設数も全国平均と比較すると少ない状況です

    埼玉県の要介護認定者数

    埼玉県の要介護認定者数推移

    ここでは、埼玉県の要介護認定者数の推移を見てみましょう。

    訪問介護やデイサービス、ショートステイなどの公的な介護保険サービスを利用するためには、要介護認定を受ける必要があり、介護保険の申請を行います。要介護認定者とは、介護保険制度において介護が必要と認定された方を表します

    第8期埼玉県高齢者支援計画によると、2000年の埼玉県の要介護認定者数は10万人以下でしたが、2010年に20万人、2019年の要介護認定者数は30万人を突破しています。団塊の世代が後期高齢者になる2025年以降は、さらに要介護認定者数も増える見込みです。

    要介護認定者数の増加は、介護保険サービスの利用に大きく影響します。今後、介護保険給付金の増加や、介護スタッフの人材確保が課題となっています。

    埼玉県の高齢者相談窓口は?

    埼玉県では、介護保険サービスに関して第三者に相談できる窓口があります。

    「契約内容とサービス内容が違う」「契約している時間よりも実際のサービス時間が短く、依頼したサービスが提供されていない」などといった不満を、埼玉県運営適正化委員会が受け付けています。

    この委員会は、利用者やその家族の訴えから問題解決に向けて調査や助言を行う機関です

    利用している事業者に直接不満を訴える方法もありますが、直接の対話では解決が難しい場合には運営化適正委員会に相談することを検討してみましょう。

    事務局は、浦和区の「彩の国すこやかプラザ」内にあります。電話や手紙などでの相談や、匿名での相談にも対応しています。

    埼玉県独自の介護サービスについて

    以下では、埼玉県独自の介護サービスご近所型介護予防について解説していきます。

    埼玉県における介護予防事業の方向性によると、ご近所型介護予防では、「近くで」「みんなと」「効果ある」という3つのポイントを掲げ、高齢者が自宅の近くの送迎が不要な場所で集まってリハビリテーションを行うことを推進しています

    近隣住民がお互いに協力して効果のある介護予防体操に日常的に取り組むことは、高齢者の閉じこもり予防にもつながります。

    会場は、公民館などの公的施設に限らず、自宅のガレージなどでもOKとされているようです。

    週1回以上集まるように近所の知人・友人とグループを作ったり、町内会の会合で集まるなどさまざまな方法でメンバーを集めると、埼玉県からリハビリ専門職が派遣され運動指導を受けることができます。

    埼玉県の地域包括ケアシステム

    地域包括ケアシステム

    地域包括ケアシステムとは、要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護予防・生活支援をその地域内で提供することです。

    団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、地域包括ケアシステムの構築が、全国的に推進されています

    システムは市町村や都道府県が地域の自主性に基づいて地域の特性に応じて作り上げていくことが必要とされており、埼玉県では地域包括ケアシステムの柱として、以下の5つに重点的に取り組んでいます。

    1. 在宅サービス
    2. 地域生活サポート体制の整備
    3. 介護予防事業
    4. 認知症対策の支援
    5. 施設の充実化

    それぞれの取り組みついて、詳しく見てみましょう。

    在宅サービス

    要介護状態になっても住み慣れた自宅で過ごせるような、24時間体制での訪問介護訪問看護が可能な体制づくりが必要です。

    また、小規模多機能型居宅介護や老人保健施設などの地域の介護保険サービスの中核を担う施設整備を推進しています。

    地域生活のサポート体制の整備

    地域包括支援センターの機能の向上を目指します。

    定期的に開催している地域ケア会議では、地域の在宅医療・介護の課題を行政・民間の介護事業者・地域の開業医や病院スタッフで検討します。会議を通して、地域の在宅医療・介護職の顔の見える関係づくりも行っています。

    介護予防事業

    厚生労働省の介護予防・日常生活総合支援事業に則った介護予防事業に取り組んでいます。

    ご近所型介護予防をはじめとして地域で取り組むことのできるリハビリテーション推進を行っています。

    認知症対策

    認知症対策は、理解を深めるための普及活動や、患者を介護する家族への支援、早期発見・早期治療ができる体制づくりが重要です。

    地域単位での認知症初期集中支援チームの設置や、権利擁護の強化が行われています。

    施設の充実化

    施設の充実化は、重度の要介護状態の方が入所する特別養護老人ホームに限りません。

    サービス付き高齢者住宅(サ高住)や高齢者向けの公営住宅など、要介護の低い方でも利用できるような生活の場の建設が推進されています。

    掲載画像はWikipediaから引用している場合があります。

    埼玉県のココファンブログ

    老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

    介護施設の種類
    介護施設の比較
    介護施設の費用

    上に戻る 上に戻る