練馬区老人ホーム・介護施設・高齢者住宅尿バルーンに対応できる施設から探す

3件の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅が見つかりました

地域

施設種別

併設
サービス

特徴

病気対応

月額費用

尿バルーンを受け入れ可能な老人ホーム・介護施設・高齢者住宅練馬区から探す

3件中 1〜3件目

アクセス

西武池袋線「大泉学園」駅、南口から西武バス【吉61】【泉35】、北口から西武バス【泉31】【泉32】【泉33】【泉37】で9分。「大泉郵便局」下車、徒歩6分

2025年4月にココファン大泉学園(仮称)が新規オープン! 練馬区内3拠点目! ココファン大泉学園は「教育の学研」が運営するサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。 全49室・訪問介護事業所併設、24時間介護スタッフ常駐で安心して生活できます。 介護が必要な方はもちろん、「今は元気だけど将来が不安…」という方でも介護サービスが受けられる住宅なので、安心してお住まいいただけます! 3タイプのお部屋をご用意しました、ご夫婦やご親族、親子で入居いただけるお2人部屋もあります。

>> もっとみる

自立型居室の空室状況 介護型居室の空室状況

1人用

残り22

2人用

残り4

1人用

残り23

2人用

満室

月額費用 155,200円〜281,300円
入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 練馬区大泉学園町5丁目11-9(地番)
    併設する
    介護サービス
    訪問介護
    特徴 自立から介護までの複合型、2人で住める

    ココファン石神井台しゃくじいだい

    サービス付き高齢者向け住宅

    アクセス

    西武新宿線「武蔵関駅」北口より徒歩15分 / 西武池袋線「大泉学園駅」南口よりバス6分、徒歩6分 / 西武池袋線「石神井公園駅」より車で12分

    2023年11月にココファン石神井台が新規オープン!現地内覧のご予約受付中です! 西武新宿線「武蔵関」駅 北口から徒歩15分、閑静な住宅街に立地しており、向かいには石神井台小学校があります。 徒歩圏内にコンビニやスーパーもあり、生活に便利な環境となっております。 <お店など便利な情報がいっぱいの、周辺マップはこちらをご覧ください> ●ココファン石神井台までのルートはこちらをご覧ください。 <大泉学園駅よりバスで行く場合はこちらをご覧ください> <石神井公園付近より車で行く方は徒歩で行く場合はこちらをご覧ください> <武蔵関駅より徒歩で行く場合はこちらをご覧ください> 【空き家対策の窓口】 2015年に施行された「空家等対策特別措置法」に関する 自宅売却のご相談も受け付けています。 【お問い合わせ受付中!ご入居ご検討の方はぜひお気軽にご連絡下さい】 ◆お部屋◆ お1人部屋・お2人部屋をご用意しています。(全50室) 【全室完備】洗面台・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・緊急通報装置・トイレ ※安全に留意したバリアフリー設計の個室です 【Aタイプ】 上記を完備した1人部屋です(18.00㎡) 【Bタイプ】 Aタイプ設備に加え、ミニキッチン・浴室・室内洗濯機置場を完備した1人部屋です(25.06~25.22㎡) 【Cタイプ】 Bタイプ設備でより広い2人部屋です(36.12~36.29㎡) ※お2人ご一緒に「1人部屋×2室」にご入居される場合、「生活支援サービス費」がお得になります! <詳しくはこちらをご覧ください> ◆24時間365日介護スタッフ常駐◆ 日々の生活をサポートします ◆お食事◆ 栄養面に配慮した朝食・昼食・夕食をご提供しています。ご希望に応じて注文いただけます(召し上がった分だけお支払いいただきます)、ご自分でご用意いただくことや、外食も可能です ※館内にご自由に利用いただける食堂があります ◆併設サービス◆(予定) ・訪問介護 介護職員がお部屋に訪問し、身体のケアや生活支援を行います ※要支援・要介護度合いに応じて、必要なサービスを受けることが可能です、また外部の事業所のご利用が可能です ◆医療・看護連携◆  外部医療機関や訪問看護と連携しており、介護度が高い方やご病気がある方にも安心していただけます

    >> もっとみる

    自立型居室の空室状況 介護型居室の空室状況

    1人用

    満室

    2人用

    残り1

    1人用

    残り2

    月額費用 151,200円〜238,300円
    入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 東京都練馬区石神井台8-8-19
    併設する
    介護サービス
    訪問介護
    特徴 介護・認知症タイプ、自立・支援タイプ、自立から介護までの複合型、2人で住める、徒歩圏内

    ココファン練馬関町ねりませきまち

    サービス付き高齢者向け住宅

    アクセス

    電車およびバス:JR中央線「三鷹」駅北口、バス「北裏」まで10分、下車徒歩1分、 西武新宿線「東伏見」駅から徒歩13分

    2014年5月オープン!JR中央線「三鷹駅」バス10分(「北裏」バス停より徒歩1分)、西武新宿線「東伏見」から徒歩13分の場所に位置するサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。 【空き家対策の窓口】 2015年に施行された「空家等対策特別措置法」に関する 自宅売却のご相談も受け付けています。 【お問い合わせ受付中!ご入居ご検討の方はぜひお気軽にご連絡下さい】 *介護付き有料老人ホームと同様の「特定施設入居者生活介護(以下、特定施設)」の指定を受けた「介護付き」のサ高住です、特定施設は、一般的なサ高住と異なり、「介護サービスが住宅内で包括的に提供される介護保険制度」で、介護保険の自己負担金も介護度に応じた一定金額となっています。 介護が頻繁に必要など、介護保険の区分支給限度基準額が気になる方におすすめです(当該事業所のケアマネージャーをご利用いただきます)。 ◆お部屋◆ お1人部屋・お2人部屋をご用意しています ◆日中帯看護師常駐◆ 健康管理・病気療養中の方のサポートを行います ◆24時間365日介護スタッフ常駐◆ 日々の生活をサポートします ◆お食事◆ 栄養面に配慮した朝食・昼食・夕食をご提供しています。ご希望に応じて注文いただけます(召し上がった分だけお支払いいただきます)、ご自分でご用意いただくことや、外食も可能です ※館内にご自由に利用いただける食堂があります ◆医療・看護連携◆  外部医療機関や訪問看護と連携しており、介護度が高い方やご病気がある方にも安心していただけます

    >> もっとみる

    介護型居室の空室状況

    1人用

    満室

    2人用

    満室

    月額費用 162,200円〜240,960円
    入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 東京都練馬区関町南4-21-21
    併設する
    介護サービス
    特定施設入居者生活介護
    特徴 介護・認知症タイプ、自立・支援タイプ、自立から介護までの複合型、2人で住める

    練馬区のおすすめの老人ホーム・介護施設・高齢者住宅

    練馬区の老人ホームの種類ごとの施設数と空室数

    施設の種類
    施設数
    空室
    サービス付き
    高齢者向け住宅

    3

    52

    グループホーム
    -
    -
    介護付き
    有料老人ホーム

    1

    3

    住宅型
    有料老人ホーム
    -
    -

    よくある質問

    A

    練馬区で最も月額費用が安い介護施設は「ココファン石神井台」です。

    月額費用は151,200円です。

    有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどの民間施設は、施設ごとに費用プランが様々です。予算や利用したいサービスなどに合わせて、最適な施設を選択することが重要です。

    月額費用が安い練馬区の介護施設を探す

    A

    練馬区で認知症対応ができる施設は2件です。

    民間施設の中でも、グループホームは認知症患者の方を主な対象としています。

    介護・医療のサービスが充実している介護付き有料老人ホームでも、認知症対応ができる施設が多いです。

    また近年では、軽度の認知症であればサ高住や住宅型有料老人ホームにも受け入れ可能な施設が多く、学研ココファンでもこうした施設を多数取り扱っています。

    A

    練馬区で自立・要支援向けの施設は2件です。

    民間施設の中でも、要支援・自立の方に特におすすめなのはサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームの2種類です。

    いずれも幅広い介護度の方に対応可能な施設です。

    練馬区の自立から介護までの複合型施設を探す

    A

    練馬区でデイサービス併設の施設は0件です。

    最新の住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅では、訪問介護やデイサービスなどを併設している場合が多いです。

    これらのサービスを利用すれば、常に介護スタッフがそばで見守ってくれるため、より安心な暮らしを送ることができます。

    またこのような施設では、施設に併設された事業所だけでなく、外部の居宅サービスを利用することも可能ですので、利用するサービスの自由度が高い点も魅力です。

    練馬区の特集から探す

    認知症対応が可能な施設特集

    認知症対応が可能な施設一覧はこちら。認知症の方の介護は、ご自宅ではなかなか難しいもの。快適に暮らせる住環境を備えた、認知症の方向けの老人ホームをご紹介します。

    胃ろう対応ができる施設特集

    胃ろうの対応が可能な施設一覧はこちら。認知症同様、胃ろうのケアも自宅では難しい場合が多いでしょう。胃ろう対応可能な介護・看護体制を整えた施設を集めました。

    自立・要支援の方におすすめな施設特集

    自立・要支援の方向けの施設一覧はこちら。元気な方が活気のあるシニアライフを送れるような、レクリエーションなどが充実した施設をご紹介します。

    夫婦で入居可能な施設特集

    夫婦で入居が可能な施設の一覧はこちら。二人用の居室は需要が高く、すぐに満室になってしまうため、夫婦での入居を希望する場合は早めの情報収集が必要です。

    訪問介護併設の施設特集

    訪問介護を併設している施設の一覧はこちら。サ高住などの施設内で訪問介護を併用することで、より充実した身体介護サービスを受けられます。

    練馬区の周辺地域一覧

    練馬区の老人ホームの特徴

    練馬区の魅力

    東京都練馬区の老人ホームについて、特徴と動向を紹介します。

    都心部のアクセスがいい地域で介護を受けたい方におすすめの練馬区は、多様な介護サービスが選択可能な地域です。

    また、練馬区の地域包括サービス・高齢者の方が健康で長生きするための地域の取り組み・介護サービス利用における不安を相談できる窓口などについても紹介します。

    練馬区の地理的特徴と介護施設の特徴

    まず、練馬区の地理と介護施設の特徴を紹介します。

    東京都練馬区は副都心線・大江戸線などが通る交通機関の発達した土地として非常に価値が高く、マンションなどの建築も進んで栄えています。

    練馬区の人口は、令和3年10月1日時点で739,679人です。

    都心部ではあるものの区内には農地などの自然も残っているほか、犯罪件数についても23区内でトップレベルに少ない治安のよい地域として、高齢者の方と家族が安心できるに住みよい街です。

    有料老人ホームの数は、23区でも有数の数を誇り、特に充実しています。

    また、その他の介護サービス施設も充実しているため、自分のニーズに合わせてさまざまな選択肢が選べるでしょう。

    さまざまな施設・サービスが選べる練馬区はその利用料も幅が広いですが、平均的な金額を見ると港区・世田谷区などの高級住宅街を有する区よりは費用が低額のところが多い地域です。

    そんな練馬区では、健康長寿若返り事業・地域包括ケアにも力を入れていて、高齢者とその家族にとって魅力の多い地域と言えます。

    練馬区の介護施設価格概観

    以下では、練馬区の介護施設における価格概観について解説します。

    練馬区のココファン介護施設における入居金・月額費用それぞれの平均値と中央値について以下の表にまとめました。

    <入居金>

    地域 平均値 中央値
    練馬区 254,667円 254,667円
    全国 297,256円 194,500円

    <月額費用>

    地域 平均値 中央値
    練馬区 227849円 227849円
    全国 169,518円 158,250円

    練馬区のココファン施設における費用を、全国の施設の費用の中央値・平均値と比較すると、入居金・月額費用ともに高めだと言えるでしょう。

    練馬区の高齢者人口

    練馬区の高齢者人口推移

    練馬区の発表によると、2021年1月時点の日本人の高齢者人口は約16.0万人、高齢化率は22.3%となっています。

    都心部まで電車通勤・通学圏内でベッドタウン化されている練馬区は、現状では生産人口が多く、そのため高齢者割合は低い数字で推移しています。

    また、毎年割合が急激に上昇しているわけでもありません。

    しかし、現在は高齢者の増加率が緩やかな練馬区も、今後は若年層の減少に伴って割合が増加することが予想され、2050年頃には25%を超える見込みです。

    出典:練馬区の各年1月1日の高齢者人口

    練馬区の介護施設の状況

    練馬区の介護施設状況について、以下の表にまとめました。

    <練馬区の介護施設の種類別施設数>

    施設形態 施設数 75歳以上千人あたりの施設数(練馬区) 75歳以上千人あたりの施設数(全国)
    訪問型介護施設 264 3.26 3.25
    通所型介護施設 229 2.83 3.43
    入所型介護施設 98 1.21 2.17
    特定施設 61 0.75 0.32
    居宅支援介護事業所 195 2.41 2.41
    福祉用具事業所 47 0.58 0.80
    合計 894 11.05 12.40

    さまざまな形態の施設が存在し個々のニーズに合った施設が選択可能な練馬区ですが、75歳以上の高齢者1,000人あたりの施設数は全国平均よりも多いわけではありません。

    特に老人ホームなどの入所型介護施設数は他県の地域に比べて少ない状況となっています。

    練馬区の要介護認定者数

    練馬区の要介護認定者数

    以下では、練馬区の要介護認定者数について解説します。

    令和2年度の練馬区の発表によると、2019年度の要介護認定者数は33,895人、認定率は21.0%となっています。

    また、2040年には約42,000人にも認定者数が増加すると見られていますが、認定率には大きな変動はない、という推定です。

    今後さらに高齢者・要介護要支援認定者の数は増えると予想されることから、

    • 65歳以上の高齢者のみで構成された世帯の増加
    • 65歳以上の高齢者の一人暮らし世帯の増加
    • 認知症患者のための見守り支援サービス充実

    などが今後の課題です。

    要介護認定者の増加について、練馬区では以下のように発表しています。

    要介護認定者は令和元年度の約34,000人から令和7年度の約38,000人へ約4,000人増加し、要介護認定率は21.0%から23.4%へ、2.4ポイントの増加が見込まれる。令和22年度には要介護認定者は約42,000人に達するが、要介護認定率は前期高齢者の増加に伴い、21.2%になると見込まれる。 出典:練馬区高齢者保健福祉計画・ 介護保険事業計画

    練馬区の高齢者相談窓口は?

    練馬区では、高齢者が介護サービスを利用するにあたって相談することが可能な保険福祉サービス苦情調整委員制度を設け、苦情や不満をヒアリングする相談窓口を設置しています。

    保健福祉サービス苦情調整委員制度は、弁護士2名・元行政職員1名の三人態勢で機能しており、その役割は公平な立場として利用者・事業所の間に入り必要に応じて調査を実施することです。

    場合によっては、事業所に対する注意・勧告・改善要求などをし、介護サービス利用者が安心して施設を利用できるようアドバイスを行います。

    また申し立てに至らない場合でも常駐の相談委員に相談でき、ヒアリングした内容によっては委員会に取り次いでもらうことが可能なので、「まずは話を聞いてもらいたい!」という場合はこちらの利用がおすすめです。

    ただし、1年以上前の出来事・裁判などで係争中の案件・既に処理済みの案件については相談できません。

    練馬区独自の健康長寿若返り事業などついて

    練馬区では、高齢者の介護予防と自立の支援を目的とし、独自の健康長寿若返り事業を展開しています。

    この事業は、介護予防・生活支援サービス事業と一般介護予防事業で構成されていますが、主に以下のような事業を行うものです。

    <介護予防・生活支援サービス事業>

    • シルバー人材による簡単な日常生活支援
    • 電話による安否確認サービス
    • 高齢者相談センターのケアプランの作成

    <一般介護予防事業>

    • 高齢者のためのボランティア活動
    • 食事会や体操などの通所サービス
    • 生活状況・心身の健康状態チェック

    このほかにも高齢者の方の要介護認定も行っており、介護予防事業をボランティアで行いながら、安否・健康状態をチェックしたり必要な場合には介護支援につなげたりしています。

    練馬区の地域包括ケアシステム

    地域包括ケアとは

    地域包括ケアシステムとは、高齢者支援サービスを地域で一体的に提供するシステムのことです。

    団塊世代が75歳以上となる2025年を目途に、要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを最期まで続けることができるようにすることを目的としています。

    住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を国をあげて取り組んでいる状況です。

    地域包括ケアシステムは、各市町村・都道府県の自主性に基づいて地域の特性を活かしながら作り上げることが必要とされていますが、練馬区の地域包括ケアシステムでは、住まい・医療・介護の3つを柱に、それぞれの橋渡し役となることが目的です。

    区域ごとに設置される地域包括支援センターは、練馬区内に約25ヵ所あり、地域包括ケアシステムを利用したネットワーク作りを重視して活動しています。

    また、高齢者相談センターでは、医療と介護両面の相談に乗れる連携推進員を配備し、窓口にて高齢者やその家族が気軽に相談可能です。

    さらに練馬区には街かどケアカフェという独自のサポートがあります。

    街かどケアカフェとは、介護予防などについて相談が出来る拠点として機能するもので、高齢者などが集まってお茶を飲みながら気軽に利用できる施設です。

    区内に設置された街かどケアカフェには、区の直接運営・提携団体の独自運営の双方があり、それぞれ特徴があります。

    区の運営している場所で行われているのは、

    • 健康に関する相談・アドバイス
    • 介護体操の実施
    • 薬の講座

    など専門スタッフによる医療・介護などの総合的支援です。

    一方、提携団体が運営している街かどケアカフェは、

    • 認知症の方やその家族が集まる場所の設置
    • 芸術を楽しむ教室
    • 介護予防体操などで体を動かす活動

    などを行っており、利用者同士の交流などを楽しむことを目的としています。

    また区立の施設などで、高齢者相談センターが実地する介護予防・認知症カフェもあるためぜひ有効活用してください。

    掲載画像はWikipediaから引用している場合があります。

    練馬区のココファンブログ

    老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

    介護施設の種類
    介護施設の比較
    介護施設の費用

    上に戻る 上に戻る