ココファン|学研の高齢者住宅
0120-616-558
受付時間:8:45~17:45(土日祝も受付)

【ココファン練馬関町】ってどんなところ?(?_?)

2020年08月31日
ココファン練馬関町

【ココファン練馬関町】ってどんなところ?(?_?)

こんにちは!ココファン練馬関町です♪☆★☆彡

ココファン練馬関町はJR中央線三鷹駅からバスで10分!バス停から1分です!西武新宿線武蔵関、東伏見駅からも徒歩20分!
ココファン練馬関町の大きな特徴として、特定施設という点です。
特定施設といっても、サービス付き高齢者向け住宅(以下サ高住)とどういった違いがあるのか分からない方もいると思います。今回は特定施設とサ高住の違いについて、簡単に説明をさせていただきます!

・特定施設とは?

「特定施設」とは、介護保険法に基づき、入居者に対して以下のサービスを提供するために、厚生労働省の定めた基準を満たしている施設のこととされています。φ(..)メモメモ

サービス内容
・ケアマネジャーによる介護サービス計画書(ケアプラン)の作成 
・ケアプランに基づいた、食事・入浴・排泄などの介助
・その他の日常生活に関わる身体的介助
・機能訓練(リハビリテーション)

【ココファン練馬関町】ってどんなところ?(?_?)

<特定施設のイメージ>

サ高住

特定施設


<通常のサ高住のイメージ>

サ高住

訪問デイその他

・特定施設とサ高住の違いって?

特定施設と通常のサ高住の大きな違いとして、通常のサ高住が必要なサービスを選択(訪問介護、デイサービスなど)して契約するのに対し、特定施設は、すべてのサービス(身体介助、機能訓練など)を包括的に受けるという点になります。
そのため、通常のサ高住では、ご利用者様の負担額が大きくなってしまう介護度が高い人に対しても一定の額でサービスを提供することができます!

【ココファン練馬関町】ってどんなところ?(?_?)