デイサービス ココファン立川の夏
2020年08月31日
ココファン立川
デイサービス ココファン立川の新型コロナ感染予防対策
今年は、新型コロナウィルス感染予防として、いつもと違う夏を迎えています。
手洗い、うがい、消毒の徹底と、定期的な換気、朝夕の体温チェックなどの他、室内には飛沫予防のパーテーション(バドミントンネットにビニールを付けたもの)と各自にマスクの着用をお願いしています。
新型コロナウィルスの終息を祈りつつ、感染予防を徹底してデイサービスの業務を続けていきます。
夏といえば・・・夏祭りと花火!
今年の夏は各地で夏祭りや花火大会が中止になりましたが、ココファン立川では
今年もやりました。夏だ!祭りだ!模擬店だ!
かき氷(メロン、宇治金時、いちご) たこ焼き サイダー ジュースはいかが?
輪投げ 射的 金魚すくい(ペットボトル、割りばしと輪ゴム、缶を使ったアイテムです)
おみこしもすべて手作りです。(お花紙でたくさんの花を作ってもらいました)
盆踊りは8月に入ってから練習を始めました。
お誕生日 おめでとうございます。
誕生日に近い利用日に写真を撮らせて頂いてカードをお渡ししています。
とても素敵な笑顔の写真が多いので、ご家族にもお届けすることにしました。
8月は特にお誕生日の多い月でしたので、毎週、帽子とたすき掛けの出番がありました。
デイサービス ココファン立川の最高齢者は97歳、平均年齢は86歳です。
隔週月曜日
編み物クラブ・・・講師(ボランティアの方)を、お招きして希望の方に教えて頂いています。今年の冬は自作のマフラーが使えそうです。
毎週水曜日
書道クラブ・・・・書道がお好きな方の声から始まりました。
月曜日はゲーム大会、水曜日は工作との選択でご参加いただいています。