土地オーナー様へ

土地有効活用のご案内

株式会社学研ココファンでは、当社が運営するサービス付き高齢者向け住宅の建物オーナー様を募集しています。

サ高住検討エリア
・全国(原則、人口おおよそ30万人以上の都市)
規模
・延床600坪程度から
契約条件
・20年契約(以後は、5年ごとの更新)
・建物一括借り上げ方式(S造、RC造の場合は、20年間賃料固定)
検討メニュー
  • ・サービス付き高齢者向け住宅
  • ・介護付き有料老人ホーム
  • ・デイサービス(併設)
  • ・グループホーム(併設)
  • ・ショートステイ(併設)
  • ・クリニック(併設)

よくあるご質問

居室面積や居室数は、どれくらいですか。
単身者用18㎡を中心に夫婦用の27㎡を、一定の割合で約50戸~60戸をご用意しております。
施工会社は決まっていますか。
当社では、特定の施工会社は決めておりません。オーナー様の状況や、紹介会社のご要望に応じて対応しています。
何階建の建物ですか。
当社の既存事業所は、2階~4階が主体です。場所や敷地により高層化も対応いたします。
敷地が広い場合は検討できますか?
検討できます。立地によって事業化できるメニューを併設という形で企画しております。例えば、サ高住を中心に、デイサービスなど介護保険事業を併設したり、学研グループで運営している子育て支援事業・保育所など併設することも可能です。
どのような契約で借りてもらえるのですか?
オーナーに建物を建築していただいての、「20年一括借上」が基本となっております。
安定事業とは言え、万が一運営会社が中途解約したらどうなるのですか?
高齢者住宅・施設の市場環境は、段階世代ジュニア(1970年代後半生まれ世代)が後期高齢者になり、介護サービスを必要とする2050年代までは拡大し続けることが人口動態により予測されています。

学研ココファンでは長期安定運営を前提に、オーナー様との賃貸借契約を提案しておりますが万が一の中途解約条項として、代替運営会社を必須とする条項を設けるなど、もしもの場合のオーナー様のリスクに対応しています。
高齢の方が独居の場合など、自分で生活できるのでしょうか?
学研ココファンの介護事業所が併設し、基本サービス(安否確認、見守り等)以外にも、ご入居者の方へ必要なサービスを提供させていただきますので、高度医療や24時間付きっきりの介護が必要とならない限りは、ご自宅と同様に生活して頂く事が可能です。

上に戻る 上に戻る