大阪府老人ホーム・介護施設・高齢者住宅デイサービス(通所介護)から探す

1件の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅が見つかりました

地域

施設種別

併設
サービス

特徴

病気対応

月額費用

老人ホーム・介護施設・高齢者住宅(デイサービス(通所介護))大阪府から探す

1件中 1〜1件目

ココファン吹田SSTすいたえすえすてぃー

サービス付き高齢者向け住宅

アクセス

JR京都線「岸辺駅」より徒歩9分

2022年3月オープン!JR岸辺駅徒歩9分、Suita サスティナブルスマートタウン内のサービス付き高齢者住宅(サ高住)です。保育園・学習塾・学童保育・コワーキングスペース・グループホーム(認知症対応型共同生活介護)などが一つの建物にある、子どもから高齢者まで多世代にわたって集い、交流する複合拠点です。イベントも盛んで、充実した生活を楽しんでいただけます。 【Suita SST(Suita サスティナブルスマートタウン)とは】 Suita SSTは、Panasonicが工場跡地を活用し、参画15企業および吹田市と共同して進める「多世代居住型健康スマートタウン」プロジェクトとして2022年4月にまちびらきをしました。タウン内には、ココファン吹田SSTの他にも、複合商業施設(スーパーマーケット、クリニック、飲食店)・ファミリーマンション・学生向けマンション・交流公園などがあり、様々な世代が集い共生するまちづくりを目指しています。 <詳しくはこちらをご覧ください> ◆お部屋◆ お1人部屋・お2人部屋をご用意しています。安全に留意したバリアフリー設計の個室、全室浴室・キッチン完備です(全63室) ●Aタイプ(1人部屋)25.25㎡ ご自宅での生活とほとんど変わらない生活を安心・安全な環境の中、継続できます。 ご自分のことは、まだご自身でされたいという方には特におすすめです ●Bタイプ(1人部屋または2人部屋)34.55㎡ Aタイプよりも広いお部屋をご希望の方、お荷物のスペースを十分に確保したい方におすすめです ●Cタイプ(2人部屋)50.14㎡ 1LDKタイプの居室です。ベットルームとリビングを仕切ることができます ◆24時間365日介護スタッフ常駐◆ 日々の生活をサポートします ◆お食事◆ 栄養面に配慮した朝食・昼食・夕食をご提供しています。ご希望に応じて注文いただけます(召し上がった分だけお支払いいただきます)、ご自分でご用意いただくことや、外食も可能です ※館内にご自由に利用いただける食堂があります ◆併設サービス◆ ・訪問介護 介護職員がお部屋に訪問し、身体のケアや生活支援を行います ・デイサービス 要支援・要介護認定を受けている方が、食事や入浴などの介護や介護予防プログラムを受けることができる通いの介護サービスです。 ※学研のデイサービスは認知症予防「脳元気タイム」や運動、レクリエーションなどをご提供しています <詳しくはこちらをご覧ください> ※要支援・要介護度合いに応じて、必要なサービスを受けることが可能です、また外部の事業所のご利用が可能です ◆医療・看護連携◆  外部医療機関や訪問看護と連携しており、介護度が高い方やご病気がある方にも安心していただけます 例) ・提携クリニックの定期的な訪問診療による健康チェックや処置、薬の処方等 ・居宅療養管理指導算定薬局による、薬のお届けや残薬管理 ・提携している訪問歯科クリニックによる、定期的な歯科検診、入れ歯の調整、口腔ケア指導 ◆ココファン吹田SSTがある複合拠点 「Gakken多世代スクエア吹田SST」特設サイト

>> もっとみる

自立型居室の空室状況 介護型居室の空室状況

1人用

残り1

2人用

満室

1人用

残り1

2人用

満室

月額費用 183,500円〜328,000円
入居時費用
  • 敷金:賃料2ヶ月分
  • 住所 大阪府吹田市岸部中5丁目2の3
    併設する
    介護サービス
    訪問介護、デイサービス(通所介護)
    特徴 自立から介護までの複合型、2人で住める、デイサービス併設、徒歩圏内

    大阪府のおすすめの老人ホーム・介護施設・高齢者住宅

    大阪府の老人ホームの種類ごとの施設数と空室数

    施設の種類
    施設数
    空室
    サービス付き
    高齢者向け住宅

    8

    16

    グループホーム
    -
    -
    介護付き
    有料老人ホーム
    -
    -
    住宅型
    有料老人ホーム
    -
    -

    よくある質問

    A

    大阪府で最も月額費用が安い介護施設は「ココファン八尾」です。

    月額費用は98,071円です。

    有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどの民間施設は、施設ごとに費用プランが様々です。予算や利用したいサービスなどに合わせて、最適な施設を選択することが重要です。

    月額費用が安い大阪府の介護施設を探す

    A

    大阪府で認知症対応ができる施設は7件です。

    民間施設の中でも、グループホームは認知症患者の方を主な対象としています。

    介護・医療のサービスが充実している介護付き有料老人ホームでも、認知症対応ができる施設が多いです。

    また近年では、軽度の認知症であればサ高住や住宅型有料老人ホームにも受け入れ可能な施設が多く、学研ココファンでもこうした施設を多数取り扱っています。

    A

    大阪府で自立・要支援向けの施設は7件です。

    民間施設の中でも、要支援・自立の方に特におすすめなのはサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームの2種類です。

    いずれも幅広い介護度の方に対応可能な施設です。

    大阪府の自立から介護までの複合型施設を探す

    A

    大阪府でデイサービス併設の施設は1件です。

    最新の住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅では、訪問介護やデイサービスなどを併設している場合が多いです。

    これらのサービスを利用すれば、常に介護スタッフがそばで見守ってくれるため、より安心な暮らしを送ることができます。

    またこのような施設では、施設に併設された事業所だけでなく、外部の居宅サービスを利用することも可能ですので、利用するサービスの自由度が高い点も魅力です。

    大阪府の特集から探す

    認知症対応が可能な施設特集

    認知症対応が可能な施設一覧はこちら。認知症の方の介護は、ご自宅ではなかなか難しいもの。快適に暮らせる住環境を備えた、認知症の方向けの老人ホームをご紹介します。

    胃ろう対応ができる施設特集

    胃ろうの対応が可能な施設一覧はこちら。認知症同様、胃ろうのケアも自宅では難しい場合が多いでしょう。胃ろう対応可能な介護・看護体制を整えた施設を集めました。

    自立・要支援の方におすすめな施設特集

    自立・要支援の方向けの施設一覧はこちら。元気な方が活気のあるシニアライフを送れるような、レクリエーションなどが充実した施設をご紹介します。

    夫婦で入居可能な施設特集

    夫婦で入居が可能な施設の一覧はこちら。二人用の居室は需要が高く、すぐに満室になってしまうため、夫婦での入居を希望する場合は早めの情報収集が必要です。

    訪問介護併設の施設特集

    訪問介護を併設している施設の一覧はこちら。サ高住などの施設内で訪問介護を併用することで、より充実した身体介護サービスを受けられます。

    大阪府の周辺地域一覧

    大阪府の老人ホームの特徴と動向

    大阪府の魅力

    大阪府の老人ホームの特徴と動向は以下の通りです。

    大阪府の地理的特徴と介護施設の特徴

    大阪府は、東京都に次ぐ日本第2位の都市であり、西日本の経済の中心地です。

    令和3年11月1日時点で、人口は8,809,457人を記録しており、人口ベースだと日本第3位の規模を誇ります。

    大都市であり、利便性は高いので、高齢者の方にとって住みにくい場所ではないと言えます。実際、介護施設の数も多いです。

    しかし、大阪府の介護施設は、人口の多い北部に集中しています。また医療行為のできる施設の数は、他の関西エリアに比べて少ないです。

    また大阪府には地価の高いエリアも多く、施設によっては高額な費用がかかることもあります。

    このように大阪府の介護施設には特有のデメリットも存在しますが、良い点ももちろんたくさん存在します。

    例えば、高齢者の余暇を充実させる色々な取り組みが行われていることなどがそうです。

    大阪府の介護施設価格概観

    大阪府にあるココファンの介護施設の入居金・月額費用は、それぞれ以下の通りです。料金の平均値・中央値を、全国平均と比較しながら紹介します。

    <入居金>

    地域 平均値 中央値
    大阪府 187,904円 157,500円
    全国 297,256円 194,500円

    <月額費用>

    地域 平均値 中央値
    大阪府 157,977円 145,150円
    全国 169,518円 158,250円

    上記の通り、大阪府にあるココファンの介護施設の費用は、平均値・中央値ともに、全国平均よりも安めです。

    もちろん施設によっては高額なこともありますが、基本的には比較的低額で利用できると考えて良いでしょう。

    大阪府の高齢者人口

    大阪府の高齢者人口推移

    出典:大阪府 高齢者の現状と将来推計

    2015年の大阪府の発表によると、大阪府の高齢者人口は約227万8,000人、高齢率は26.1%です

    また2015年時点では、2020年に高齢者人口は246万7,000人に増加し、高齢化率は28.5%になると推定されていました。

    2021年時点での全国の高齢化率は28.1%なので、上記は推定値ではありますが、大阪府は全国平均よりも高齢化がやや進行している地域だと言えるでしょう。

    市町村によって高齢化の度合いは違う

    同じ大阪府でも、市町村によって高齢化のレベルは異なります。都会的な市は高齢化の度合いが低く、「田舎」と呼べるような町・村は高齢化の度合いが高い傾向にあるようです。

    事実、2010年時点で府内で高齢化率が高かったのは、千早赤阪村、岬町、豊能町で、いずれも全国平均を大きく上回っていました。

    一方で同年、府内で高齢化率が低かったのは、和泉市、茨木市、吹田市、泉大津市で、いずれも全国平均を3ポイント以上下回っていました。

    65歳以上の就業率は低め

    2015年時点で、大阪府の65歳以上の就業率は12.2%にとどまっています。一方で2014年時点での全国平均は20.6%でした。

    よって、大阪府の65歳以上の就業率は、低めであると結論づけられます。

    大阪府の介護保険事業者・施設の状況

    <大阪府の種類別施設数>

    種類 施設数 75歳以上千人あたりの施設数(大阪府) 75歳以上千人あたりの施設数(全国)
    訪問型介護施設数 5,798 5.52 3.25
    通所型介護施設 3,452 3.29 3.43
    入所型介護施設数 1,668 1.59 2.17
    特定施設数 335 0.32 0.32
    居宅介護支援事業所数 3,305 3.15 2.41
    福祉用具事業所数 1,110 1.06 0.80
    介護施設数(合計) 15,673 14.93 12.40

    出典:日本医師会 大阪府

    上記は2020年9月時点の情報です。

    まず介護施設全体で見ると、全国平均と比べて大阪府には介護施設がかなり多いです。

    特に訪問型介護施設と居宅介護支援事業所の数は充実しています。そのため、在宅介護のサービスを利用する方にとっては、暮らしやすい地域だと言えるでしょう。

    一方で通所型介護施設数と入所型介護施設数に関しては、全国平均よりも少ないです。とりわけ入所型施設は、かなり少なめだと言えます。

    ただし、後述するように大阪府には、「自宅に住み続けたい」と考える高齢者が非常に多く、訪問型施設が多くて入居型施設が少ないのは、そうした府民の要望を反映した結果とも考えられます。

    大阪府の要介護認定率

    大阪府の要介護認定率推移

    出典:大阪府高齢者計画 2018

    大阪府の要介護認定率は、2025年に27.1%まで上昇する見込みです。

    なお、「第7期高齢者計画」というプランの策定において、2025年時点での要介護認定率は低下しましたが、これは集計方法の変化による変動であり、実質的な変動はありません。

    大阪府では、2017年4月から府内全域で「介護予防・日常生活支援総合事業」を開始しました。

    これに伴い、要支援1・2の方を対象にした予防給付の事業の一部である「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」は、上記の「総合事業」に移行されたのです。

    総合事業では、要支援1・2の認定を受けずとも、日常生活や心身の状態を25項目で確認する「基本チェックリスト」で事業対象者と判定されれば、介護予防のサービスを受けられます

    このような事情で要支援の認定を受ける必要性が低下し、結果として認定率も低下したのです。しかし、それは支援や介護を必要とする人が減ったことを意味するわけでありません。

    実態をより正確に把握するには、今後は要介護・要支援の対象者とともに、総合事業の対象者のデータも集計する必要があるでしょう。

    大阪府の高齢者相談窓口は?

    大阪府には、府の社会福祉協議会に「運営適正化委員会」が設置されています。

    この運営適正化委員会は、府内の福祉サービスの利用者やその家族・支援者などが、サービスに関する苦情を申し立てることのできる機関です。大阪府の「高齢者相談窓口」と言っても良いでしょう。

    自ら選んで利用した福祉サービスに関して不満がある場合、まずはそのサービスを提供する事業者に相談する人が多いはずです。大阪府社会福祉協議会もそれを推奨しています。

    しかし、当事者間の話し合いでは、気兼ねなく苦情を言えなかったり、十分な対応をしてもらえなかったり、より良い解決に繋がらない場合もあります。

    その場合、事業者が設置する「第三者委員」に苦情を言う手もありますが、それでも解決しないこともあるでしょう。

    そのようなときに頼りになるのが「運営適正化委員会」です。なお、「事業者→第三者委員→運営適正化委員会」という順序を踏まず、直接運営適正化委員会に相談することもできます。

    事業者に直接言い出しにくかったり、第三者委員へのアクセスがわからなかったりする場合は、気兼ねなく運営適正化委員会を頼りましょう。

    大阪府独自の介護サービスについて

    大阪府独自の介護サービスとしては、先ほども言及した「介護予防・日常生活支援総合事業」が挙げられます。

    介護サービスを受けるとなると、これまでの生活を大きく変化させなければならないのが、かつての状況でした。

    しかし、「総合事業」では、ボランティアや近隣住民の方の力も借りながら、暮らしの中で介護サービスを提供していきます。生活環境を大きく変化させることなく、介護予防のサービスが受けられるようなケアプランが作成されるので、これまでと変わらない暮らしを継続することが可能です。

    介護を受けなければいけないことで、それまでの人間関係が希薄になってしまったり、それまで通っていた場所に行けなくなったりといった心配も基本的にはないでしょう。

    大阪府の地域包括ケアシステム

    地域包括ケアシステムとは、高齢者を支えるための住まい・医療・介護・予防・生活支援のサービスが、地域で一体的に提供される仕組みのことを指します。この仕組みが構築されれば、高齢者の方は積極的な介護が必要になっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで続けることが可能です。

    そんな地域包括ケアシステムを、国は団塊の世代が75歳以上になる2025年をめどに構築することを目指しています。

    なお、同システムは市町村や都道府県が、それぞれの地域の状況に応じて主体的に作り上げていくものであって、内容や特徴は各地域によって様々です。

    大阪府では、高齢者の方々の半数以上が「支援や介護が必要になっても自宅で暮らし続けたい」と言っていることを踏まえ、その要望が叶えられる地域包括ケアシステムづくりをおこなっています。

    地域包括支援センターを中心に5サービスを強化

    大阪府の地域包括ケアシステムでは、以下の5項目が重視されています。

    • 医療と介護の連携強化
    • 介護サービスの拡充・強化
    • 介護予防の推進
    • 多様な生活支援サービスの供給とシステム構築
    • 住まいづくり

    これらを行なっていく上で、地域包括支援センターが調整役を担います。

    掲載画像はWikipediaから引用している場合があります。

    大阪府のココファンブログ

    老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

    介護施設の種類
    介護施設の比較
    介護施設の費用

    上に戻る 上に戻る