有料老人ホームのケアマネージャーの仕事内容は?住宅型や健康型の違いも解説

この記事は専門家に監修されています

介護支援専門員、介護福祉士

坂入郁子(さかいり いくこ)

「有料老人ホームのケアマネの仕事内容は?」

「有料老人ホームのケアマネになるにはどうすればいいの?」

このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

この記事では、有料老人ホームで働くケアマネの役割や1日の流れ、給料について解説します。

介護支援専門の資格を取得し、どの職場で働けば良いか迷っている方や、ケアマネとして有料老人ホームで働くことを検討している方は、ぜひ最後まで読んでください!

有料老人ホームのケアマネについてざっくり説明すると
  • 有料老人ホームにも様々な種類がある
  • 有料老人ホームのケアマネのメインの仕事内容はケアマネジメント
  • 有料老人ホームにケアマネとして転職するには、転職エージェントがおすすめ

有料老人ホームとはどんな施設?

有料老人ホームは、高齢者の健康と生活の安定を促進することを目的とし、食事、介護などのサービスを提供する住まいのことを指します。

有料老人ホームは、介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、および健康型有料老人ホームの3つのカテゴリに分かれます。

一般的に有料老人ホームとは、介護付き有料老人ホームのことを指しますが、ここでは他の2種類も含めてご紹介します。

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームは、健康で自立度が高い高齢者を対象とした有料老人ホームです。

そのため、住宅型有料老人ホームの場合、入居の対象となるのは、要支援・要介護度が低い高齢者の方です。

また、住宅型では食事の提供、清掃、見守りなどの日常生活支援が中心に提供され、介護サービスは施設内では提供されないことが多いです。

提供サービスも施設ごとに異なっているので、ケアマネとして働く場合も、どのような仕事内容を要求されるのか、就職する前によく確認しましょう

住宅型有料老人ホームの詳細な情報は以下の記事で紹介しています。

住宅型有料老人ホームとは|サービスの特徴や費用・入居条件まで全て解説

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、高齢者の方が必要なサポートを受けつつ快適に生活できる環境が整えられた有料老人ホームです。

介護付き有料老人ホームには自立した方から要介護度5まで入所することができ、幅広いニーズに応えた施設になっていることも多いです

介護付き有料老人ホームのケアマネは、あくまでケアプランの作成や変更、要介護度認定といった、通常のケアマネの業務を担うことが多いです。

しかしながら、施設によっては介護職を兼任していることもあるので、どんな仕事をするのかを事前に確認しておくことは重要です。

介護付き有料老人ホームの詳細な情報は以下の記事で紹介しています。

介護付き有料老人ホームとは|サービスの特徴や費用・おすすめ施設から選び方まで解説

健康型(自立型)有料老人ホーム

健康型有料老人ホームは、介護が不要で、高齢者が自立した生活を楽しむための施設です。

一人暮らしに不安を抱える方や、他の入居者と楽しいシニアライフを送りたい方に最適な施設と言われています。

そのため、健康型有料老人ホームの中には、介護や医療サービスが用意されていない施設も多く、そもそもケアマネの募集をしていない施設もあります

一方、ケアマネとして就職した施設や職場が、健康型有料老人ホームと提携しており、仕事で関わる可能性もありますので、その点は留意してください。

健康型(自立型)有料老人ホームの詳細な情報は以下の記事で紹介しています。

健康型(自立型)有料老人ホームとは|入居条件・費用からサービス内容まで徹底解説

有料老人ホームは他の施設と違いはあるの?

ここまで、有料老人ホームには3種類あり、それぞれの施設で、ケアマネに求められる役割や仕事は異なることを説明してきました。

では、有料老人ホームと、特養や介護老人保健施設にはどのような違いがあるのでしょうか。

以下の表に、それぞれの施設の特徴を簡単にまとめました。

比較項目 特別養護老ホーム 有料老人ホーム 介護老人保健施設
入居条件 要介護3~5(例外あり) 要介護非認定~要介護5 65歳以上で要介護1~
施設の目的 食事や介護、家事の供与、健康管理などいずれかのサービスを提供 在宅での生活が困難な高齢者に対して、生活全般の介護を提供 自宅で生活できるようにするためのリハビリを提供
費用 入居一時金 無料
月額費用 5〜15万円
入居一時金 0~数億円
月額費用 15~40万円
入居一時金 無料
月額費用 8〜14万円
サービス 介護サービス・生活支援がメイン 生活支援のほかレクやイベントが充実 手厚い医療ケアとリハビリがメイン
居室 個室と多床室 個室が主流で広い 多床室がメイン
運営団体 自治体や社会福祉法人 民間企業 全国老人保健施設協会

有料老人ホームは、特養や介護老人保健施設と違い、運営団体が民間企業という特徴があります。

そのため有料老人ホームでは、入居者を増やすためにサービスが多くなっていたり、幅広い対象者を入居条件に組み込んでいるという特徴もあります。

そのため、有料老人ホームで働くケアマネは、他の介護職員と同様に介護の業務に携わることもあります

有料老人ホームのケアマネの仕事内容はどうなの?

ケアマネの仕事内容

ここでは、有料老人ホームで働くケアマネの仕事内容と1日の流れについて解説します。

ケアプランの作成と入居者の健康管理

有料老人ホームにケアマネとして就職した場合、他のケアマネと同様、ケアプランを作成して入居者の介護計画を立てることがメインの業務になります。

ケアプランを作成する中で、入居者の希望や健康状態を確認し、提供する介護サービスの計画および調整をするのが、有料老人ホームのケアマネのメインの業務です。

もちろん職場によっては介護業務と兼任したり、他の業務を任されることもあり得ますが、あくまでもケアマネとして採用されている以上、ケアマネジメントが最も大事な業務でしょう。

事務系の業務もある

ケアマネとしてケアプランを作成したり、要介護度認定を行うことはメインの業務にはなりますが、その中で事務作業が必要になることもあります

ケアマネは事務所でケアプランの作成などを行うため、ケアプランの作成以外にも来客の対応や、電話対応を任せることも多いです。

さらに、職場によっては介護業務も兼務し、介護スタッフとしても働くこともあり、「せっかく介護支援専門員の資格を取ったのに、思っていた業務と違う。」 と感じてしまう場面もあるようです。

有料老人ホームのケアマネのスケジュールは?

では、有料老人ホームで働くケアマネの1日のスケジュールはどのようなものなのでしょうか。

今回は、1つの例をご紹介します。

時間 業務内容
9:00 出勤、事務仕事、引き継ぎ・情報共有
10:00 入居希望者対応、関係機関との連絡
11:00 ケアプランの実施状況の確認
12:00 昼食・休憩
13:00 入居者、ご家族との面談
14:00 ケアプランの作成
15:00 サービス担当者会議
17:00 事務仕事、情報共有
18:00 退勤

有料老人ホームのケアマネの勤務時間は通常、日中の時間帯(9:00〜18:00)になっていることが多いです。

日中の時間帯で働くことが多い理由としては、ケアマネの業務は、サービス担当者会議や、入居者やそのご家族との面談が多いことが挙げられます。

一方、職場によっては、ケアマネに他の介護職を兼任させていることもあり、夜勤になることや業務内容が全く異なるということもあります

介護職員と兼務するなら夜勤もある?

これまで解説したようにケアマネの業務は、ケアプランの策定や利用者・家族への説明などを日中に行うことが中心になります。

そのため、一般的には夜勤のシフトに入ることはあません。

ただし、介護職員を兼務する場合は夜勤を行うことがあります

夜勤の有無については、求人情報の勤務時間を確認し、面接などで兼務の状況と合わせて確認・相談すると良いでしょう。

有料老人ホームのケアマネになるには

有老老人ホームを就職先にする場合でも、介護支援専門員の資格を取得することは必要になります。

ケアマネジャーの資格要件・受験要件を満たす

ケアマネの資格を取得するには、各都道府県が実施している介護支援専門員の実務研修試験に合格する必要があります

また、保健・医療・福祉関連分野の国家資格を所有し、かつ実務経験が5年以上で、勤務日数が900日以上あることが受験資格になっています。

国家資格を持っていない場合は、福祉・介護・障害者支援などで相談援助業務を5年以上かつ900日以上勤務することで受験資格を獲得することができます。

ケアマネを募集している有料老人ホームを見つける

もちろん、介護支援専門の資格を得ても有料老人ホームに必ず入れるかはわかりません

有料老人ホームの中でも、健康型(自立型)老人ホームに関しては、ケアマネがそもそも採用されていないことがほとんどです。

介護付き有料老人ホームの場合は、ケアマネの配置が義務付けられていたり、ケアマネの資格を持っている人が就職に有利だったりするので、就職先として検討するのも良いでしょう。

有料老人ホームのケアマネの年収は?

ここではとはホームで働くケアマネの平均月収・年収について解説します。

平均月給・年収はいくら?

厚生労働省が行った「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、ケアマネの平均月収は、常勤の場合おおよそ35万円程度です。

これに基づいて推計される有料老人ホームで働くケアマネの平均年収は約420万円ほどになると考えられます。

パートの時給は?

上記調査結果によるとパートタイムや非常勤のケアマネは、平均時給は1280円で、平均月給はおおよそ12万2500円です。

ケアマネの給与は他の介護職と比べても比較的高めであることが分かります。

有料老人ホームのケアマネに向いている人の特徴は?

ここでは、有料老人ホームのケアマネに向いている人について解説します。

有料老人ホームでは、ケアマネなどの介護職はもちろん、看護職員、生活相談員など多くの職種の方が働いています。

また、ケアマネとして、利用者、その家族、スタッフなど、さまざまな関係者と密にコミュニケーションを取る必要があります

協力とコミュニケーション能力が求められるケアマネは、周囲との連携が欠かせないため、協調性が高い人に向いていると言えるでしょう

有料老人ホームのケアマネについての質問

ここでは、有料老人ホームのケアマネについてよくある質問について回答します。

有料老人ホームの職種は何がある?

有料老人ホームには、ケアマネ以外にも、看護職員、介護職員、機能訓練指導員、生活相談員など、さまざまな職種の方が勤務しています。

これらの職種をまとめ、施設全体の円滑な運営を管理するのが施設管理者の役割です。

有料老人ホームのケアマネ求人は多いのか

有料老人ホームでは、ケアマネの配置が1名の施設が多く見られ、居宅ケアマネの求人数と比べると少ない傾向にあります。

しかし、地域によっては有料老人ホーム自体が多い地域もありますので、一概には少ないとは言えません。

また、施設や事業所によって特徴が異なるため、ケアマネとしての転職を考えている方は、まずは自分自身の希望条件を整理し、希望に合う施設を探すことが大切です。

ケアマネにおすすめの転職サイト

ここでは、ケアマネの方におすすめの転職サイトをいくつかご紹介します。

介護ワーカー

介護ワーカー

※画像出典:介護ワーカー公式サイト

介護ワーカーの特徴
  • 非公開求人も多数掲載
  • アドバイザーが求人を紹介
  • 提出書類、面接のアドバイス

介護ワーカーは実績がある転職サイトとして有名です。

求人数も多く、未経験で転職を考えている人や正社員への転職を考えている人におすすめの転職サイトになっています。

アドバイザーが、ヒアリング、求人紹介、面接の準備、書類のチェックなどを行い、転職をサポートしてくれます。

さらに、面接への同行、面接後のフォローアップも実施してくれ、実際の面接でのやり取りを見てもらえるので、良かった点や改善すべき点を教えてもらえるため面接の成功に向けた対策がスムーズに進められるでしょう。

介護ワーカーで転職先を探す!

カイゴジョブエージェント

カイゴジョブ

※画像出典:カイゴジョブ公式サイト

カイゴジョブの特徴
  • 専任キャリアパートナーが転職をサポート
  • 職場の内部事情も考慮可能
  • 全国4万件以上の求人を掲載

「カイゴジョブ」と「カイゴジョブエージェント」の2つのサービスが提供されていますが、ここでは、個別の支援を提供する「カイゴジョブエージェント」の活用をおすすめします。

カイゴジョブエージェントは求人情報に精通しており、給与や福利厚生などの一般的な条件だけでなく、職場の雰囲気や理念などの「内部事情」も考慮しながら、ひとりひとりに合った就職先を提案してくれます。

また、4万件以上の求人情報を扱っているため、都市部だけでなく、全国各地からケアマネの求人を探すことができます。

カイゴジョブエージェントで求人探し!

マイナビ介護職

マイナビ介護職

画像出典:マイナビ介護職公式サイト

マイナビ介護職の特徴
  • 認知度の高い介護職エージェント
  • 6万件を超える求人
  • 都市部の求人に強い

マイナビ介護職は、登録後に専任のアドバイザーが個別に転職相談やサポートを担当してくれる転職エージェントです

認知度が非常に高い介護職転職エージェントとして知られており、利用者も多いようです。

給与アップの交渉などアドバイザーにお任せできるサポートの幅も広いため、ケアマネとしてどこに就職しようか迷われている方にもおすすめです。

マイナビ介護職で求人を探す!

有料老人ホームのケアマネについてまとめ

有料老人ホームのケアマネまとめ
  • 有料老人ホームには3つの種類がある
  • ケアマネの仕事は、ケアマネジメント業務以外にも事務作業もある
  • ケアマネの給与は他の介護職と比べても比較的高め

この記事では、有料老人ホームのケアマネについて、解説してきました。

ケアマネジメント以外にも事務作業をおこなったり、施設によっては夜勤が合ったりと決して楽な仕事ではないですが、有料老人ホームのケアマネは、とてもやりがいのある仕事です。

今後ますます高齢化が進む日本にあって、重要性はますます高まっていく事でしょう。

ケアマネに興味がある人、転職を考えている人は今回紹介した転職サイトを使ってあなたに合った施設を探してみてください。

この記事は専門家に監修されています

介護支援専門員、介護福祉士

坂入郁子(さかいり いくこ)

株式会社学研ココファン品質管理本部マネジャー。介護支援専門員、介護福祉士。2011年学研ココファンに入社。ケアマネジャー、事業所長を経て東京、神奈川等複数のエリアでブロック長としてマネジメントに従事。2021年より現職。

監修した専門家の所属はこちら

この記事に関連する記事

サ高住のケアマネージャーの仕事内容は?1日のスケジュールや居宅との違いも解説!

居宅ケアマネは辛い?仕事内容や施設ケアマネとの違い、転職についても解説

新人ケアマネの悩みや不安は?注意すべきことや転職のポイントも解説

主任ケアマネージャーとは?要件や求められること・メリットについても解説

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る