保育園で働く看護師の仕事内容は?園内の役割や通常のナースとの違いを解説
更新日時 2024/10/14
この記事は看護師に監修されています
看護師
城戸あき(しろと あき)
「保育園への転職を考えているけれど、仕事内容や病院勤務の看護師との違いって何?」
「保育園看護師になるために必要なスキルや求人情報の探し方を教えて!」
現在の仕事に不満があり、転職を考えている方の中にこのような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?この記事では、病院やクリニックではなく、保育園で活躍する看護師の仕事内容について紹介します。
今回は、保育園看護師の仕事内容や転職に必要なスキル、一般的な看護師との違いについて徹底的に解説します。保育園での役割やメリット・デメリットなどについてもまとめています。
この記事を読めば、自分が保育園看護師に向いているかどうかを知り、転職に活かすことができるでしょう。
- 子どもたちの健康管理、保護者やスタッフへの健康指導などの看護業務だけではなく、保育士としての役割を担う仕事
- 基本的に夜勤や休日出勤がないため、ワークライフバランスがとりやすい
- 病院勤務の看護師と比較して医療行為を行うことがほとんどない
保育園看護師とは何か
看護師が働くことのできる場所は病院やクリニック以外にもあります。その一つが保育園です。保育園看護師とは、その名の通り保育園に勤務する看護師のことで、子どもたちの安全確保や健康維持、保護者へのアドバイスなどの業務を行います。
保育園看護師は、私立保育園と公立保育園で配置基準が異なります。私立保育園の場合、規模を問わず看護師1名の常駐が義務付けられていますが、公立保育園については努力義務程度になっています。
保育園の看護師配置基準とは
前述したように、公立保育園と私立保育園で配置基準が異なる保育園看護師。公立保育園での配置は義務化されていません。
しかし、保育園看護師の需要は年々高まっており、厚生労働省は保育園に対してなるべく看護師を配置するように定めています。
また、保育園では看護師も保育士の1人とカウントすることが可能です。現在、保育士の人手不足が問題となっていることもあり、以前よりも保育園看護師のニーズは高くなっています。
それに伴い保育園看護師の求人も増加傾向にあります。看護師が転職する際、勤務先を病院やクリニックだけでなく保育園まで広げることは、職場の選択肢を一気に増やすことにつながるでしょう。
研修サービスのある全国保育園保健師看護師連絡会
1990年2月には、全国の保育園看護職によって、全ての保育園への看護職配置を目標とする「全国保育園保健師看護師連絡会」が設立されました。
情報交換や研鑽を通し、多岐にわたる保育ニーズへの対応や保育の質の向上、子どもの健やかな成長を支援する活動を行っています。
全国保育園保健師看護師連絡会は、以下のようなサービスを行っています。
- 保育士等キャリアアップ研修
- ドクターによるセミナー
- オンライン無料研修
- 保育園保健研究大会 など
保育園看護師の仕事内容
転職の際、最も気になる項目と言えば具体的な仕事内容についてではないでしょうか。ここでは、保育園看護師の主な仕事内容について確認していきましょう。
子どもの体調管理
保育園看護師としての最も重要な仕事内容は、園児たちの体調管理です。一般的に、常駐の看護師は園に1人のため、多くの子どもたちの様子を1人で観察する必要があります。
体調不良や怪我など、普段と違う様子が見られた場合や、突然体調変化を起こした場合は、応急処置や病院に送る判断をします。
自分から伝えられない園児も多いため、日ごろから体調管理に気を配っておかなければなりません。
その他、アレルギーがある園児や服薬のある園児の対処や、健康診断の補助も仕事内容に含まれます。
衛生管理・感染症対策
園内の衛生管理も重要な業務の一つです。具体的には、トイレや手洗い場など、子どもたちがよく利用する場所が清潔に保たれているかをチェックします。
また、ポスターなどで分かりやすく視覚化し、子どもたちに対して注意喚起することもあります。
感染症対策も重要な業務です。手指衛生と、おむつ交換時には手袋やエプロンの着用を呼びかける「スタンダードプリコーション」を保育士に注意喚起します。
保育園看護師が感染対策を呼び掛けることで、園内に感染症が発生しないように予防したり、被害が最小限で済むことを目指します。
スタッフへの保健指導
保育士などのスタッフに対する保健指導も保育園看護師の仕事の一つです。
万が一の場合でも、スタッフが迅速に対応できるように指導することで、子どもたちが保育園で健やかに過ごせる環境を作ります。具体的には、
- 子どもが怪我をしたときの対処法
- 食べ物をのどに詰まらせたときの対処法
- 吐しゃ物の対処法
などの指導が挙げられます。
また、スタッフの体調面での観察や健康管理、病院との連絡調整業務なども行います。
保護者に対する保育指導
保護者に対する保育指導も仕事の一つです。多くの場合、「保健だより」など周知用の配布物を利用し、子どもたちの健康に関する情報提供や日々の子育てにおけるアドバイスをしたりしています。
また、保護者からの健康・発育・アレルギーなどの相談事に対応することも重要な業務です。場合によっては予防接種の情報提供を行うこともあります。こうした対応は、園が保護者との信頼関係を築いていくために重要な業務となります。
保育の補助
保育園看護師として、通常の看護師との大きな違いと言えるのが、保育士のサポート業務です。前述したように、看護師は保育士1名としてカウントされるため、保育の補助も立派な仕事内容の一つとなります。
補助だけではなく、クラスの担任や園外保育の同行などの仕事を任されることもあります。その場合、0~1歳の保育を担当することが多いです。小さい子ほど体調の変化が起こりやすいため、看護師としての仕事が期待されるでしょう。
通常のナース(看護師)との違いとは
先ほどの見出しでは、保育園看護士の仕事内容について確認しました。次は、仕事内容以外で通常のナースと異なる点について具体的に解説していきます。
勤務形態の違い
通常のナースと保育園看護師では、勤務形態が大きく異なります。病院やクリニックで働くナースの場合、退勤前に突然仕事が舞い込んでくる、夜勤があるなど、イレギュラーな勤務形態をとることが多いです。
一方、保育園看護師の場合は安定した勤務形態となっています。保育園は土日祝日休みの園が多く、勤務する保育士もカレンダー通りに休むことが可能です。
ただし、中には土曜日保育をする園もあるため、事前に確認しておきましょう。
また、保育園看護師はまとまった休みを取ることも可能です。一般的に、園が開いている朝9時から夜7時頃までが勤務時間となるため、夜勤をする必要もありません。
給料の違い
病院勤務のナースと保育園看護師ではもらえる給料に差があります。また、同じ保育園看護師でも、公立か私立かによって給料は異なります。
それぞれの平均年収は以下の通りです。
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
公立保育園看護師 | 4,763,000円 | 2,501,000円 |
私立保育園看護師 | 4,082,000円 | 2,986,000円 |
表を見ると分かるように、公立の常勤看護師は私立の常勤看護師と比較して給料が高くなります。一方で非常勤に関して言えば、公立よりも私立の看護師の方が給料が高いです。
また、一般的に看護師の平均年収は400~500万円程度と言われており、公立保育園の看護師の収入は平均的、私立保育園の看護師の収入はやや低いと言えるでしょう。保育園の看護師全体としてみると平均的な看護師に比べてやや低い水準にあります。
ただし、前述したように保育園看護師と通常のナースでは勤務形態が異なります。看護師の給料には夜勤・休日手当の分も含まれているため注意してください。
出典:令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査
相手の違い
保育園看護師と通常のナースでは対応する相手が異なります。
病院やクリニックに勤務する一般的な看護師が病院や怪我人を相手にするのに対し、保育園看護師は健康な子どもの世話をすることが多いです。そのため、保育園看護師は基本的に医療行為を行うことはありません。
万が一、子どもの様子に異変が起きた場合や体調が変化した場合は、応急処置を行ったり病院に送る判断を下したりします。
チームか個人かの違い
病院やクリニックで働く看護師の場合、他の看護師や医師と協力してチームで仕事に取り組むことが多いです。場合によっては、医師の判断のもと医療行為を行うこともあります。
一方、保育園看護師は基本的に園に1人、多くても2人体制です。保育園に医師やチームの看護師たちは存在しないため、自分たちで判断することが求められます。
保育園で働くことのメリット
通常の看護師とは大きく異なる保育園看護師ですが、病院やクリニックでは得られないメリットがいくつか存在します。ここでは保育園看護師になる4つのメリットについて紹介していきます。
ワークライフバランスがとれる
保育園看護師として働く一つ目のメリットは、ワークライフバランスがとれるという点です。前述したように、保育園看護師は保育園が開園している時間帯が勤務時間となります。
そのため、休日出勤や夜勤、残業などが通常の看護師と比較して少なくなくなり、ワークライフバランスがとりやすくなります。
病院で勤務する看護師にはないメリットのため、転職時の一つのポイントとなるでしょう。
育児経験を活かせる
前述したように、保育園看護師の業務内容には、保育士のサポートや補助、担任の業務などが含まれます。その場合は自分自身の育児経験を仕事に活かせるというメリットがあります。
そのため、子育て経験がある看護師には特に面白くてやりがいのある仕事だと感じる可能性が高いでしょう。子どもたちと常に関わる仕事のため、子育て経験のある方や子どもが好きな方にはおすすめです。
医療行為を伴わない
保育園看護師と通常の看護師との違いの中でも説明したように、それぞれの職場で対応する相手が異なります。保育園では主に健康な子どもの世話をすることが多いため、基本的に医療行為は行いません。
保育園看護師は、子どもの健康管理や保健指導、保育の補助などが主な業務内容のため、医療行為を重圧に感じている看護師にとってはおすすめの仕事です。
子どもと関わることができる
毎日子どもたちと関わることができるという点も、保育園で働く看護師と通常の看護師との大きな違いです。
保育園看護師は、子どもの様子を観察したり、健康管理や保育士のサポートを行ったりと、保育園での業務を通して毎日子どもたちの成長を近くで見届けることができます。
子どもが好きな看護師にとっては大きなメリットであり、格好の職場と言えるでしょう。
保育園看護師として働くのはつらい?
様々な魅力がある保育園看護師ですが、いくつかのデメリットも存在します。
責任が大きい
前述したように、保育園看護師は園に1人しか配置されないことが多いです。そのため、園児の体調不良に対する処置や緊急時の対応など、保育園看護師としての業務を1人で判断して行う必要があります。
特に、保育園内で体調不良のみられる園児が多くいる場合には、対応に苦慮することもあるでしょう。
悩みや相談事があっても、同じ目線で話をできる人が園内にいないため、責任が大きいと感じてしまうことがあります。病院で勤務する看護師の場合、複数のチームが組まれているため、そのような悩みは少ないでしょう。
ただし、最近は保育園看護師の重要性が高まっていることから、看護師の教育やサポートに力を入れている保育園が増えています。系列の保育園に勤務する看護師と連絡が取れる体制が整っている園もあります。
また、園によっては医療的ケア児を受け入れている場合があります。医療的ケア児とは、胃ろうや鼻腔チューブからの経管栄養の注入や喀痰の吸引など、何らかの医療処置が必要な子どもです。
このような医療処置は保育スタッフが行えないため、看護師が責任感をもって行う必要があります。
看護業務以外の役割も任される
保育園看護師は、主に健康な子どもを相手にする職業柄、トラブルなどがない限り看護師としての業務はあまり多くありません。
掃除や園外保育の手伝い、保育士のサポートなど、通常時は保育業務に多くの時間を割くことが多いため、看護業務をメインとして仕事をしたい人にとってはあまり向いていない可能性が高いです。
給料が下がる
保育園の看護師の平均年収は400万〜450万円であり、看護師の一般的な給与が400〜500万円であることから、やや低い水準にあります。
公立の保育園で勤務することで年収500万円近くも目指せる可能性がありますが、全体的に見ると保育園の看護師は病院勤務の看護師と比べて給与が低くなる可能性が高いです。
給与が低い主な理由としては、
- 夜勤などの残業がなく、残業代などの手当てが出ないこと
- 看護主任など病院に存在する役職がなく、キャリアアップが見込めないこと
の2点が挙げられます。
保護者の対応
保護者との円滑なコミュニケーションも保育園看護師の重要な業務の一つです。保護者は子どもの健康状態やその日の体調の様子などを常に案じています。そのため、保育園看護師は保護者に対して信頼に足る真摯な対応が求められます。
さらに、体調管理だけではなく保育業務も兼任することになるため、必然的に保護者に対応する機会が増えます。保護者との信頼関係の構築に関しては、同じ園で働く保育士に相談することでアドバイスをもらうようにしましょう。
保育園看護師に向いている人とは
ここまで、保育園看護師の仕事内容やメリット・デメリットなどについて解説しました。この見出しでは、上記の内容を踏まえ、保育園看護師に向いている人の特徴についてまとめていきます。
子どもが好きな人
保育園看護師は園児一人一人に向き合い、成長を見守ることのできるやりがいのある仕事です。毎日子どもと触れ合うことのできる職場のため、子どもが好きな人におすすめの仕事と言えるでしょう。
さらに、看護師業務だけではなく、保育士のサポートや保健だよりの配布、担任業務など様々な仕事を経験することができます。
看護師の仕事や保育士としての仕事を通し、子どもや保護者と信頼関係を構築することで、より仕事にやりがいを感じることができるのも保育園看護師ならではの魅力です。
そのため、通常の看護師業務だけでは物足りないという人にもおすすめです。
コミュニケーション力がある
子どもは自身の体調管理能力が著しく低いです。また、体調の変化も激しく、自分から体調不良を言い出すことが難しいという場合も多いでしょう。
そのため、普段から園児の様子をよく観察し、ふれあいを通して異変に気が付くことのできるようなコミュニケーション力が求められます。
また、保護者に対しても同様です。信頼関係が必須の職場のため、他人と関わることが好きな人やコミュニケーションをとるのが上手な人におすすめの職場と言えるでしょう。
規則正しい生活をしたい
病院勤務の場合は夜勤があります。さらに、勤務体制もシフト制のため、休みが不規則な場合が多いです。
一方で保育園には基本的に夜勤がありません。園によっては土曜に開園しているところはありますが、日曜祝日を休みとしている園が一般的なため、夜間と休日はしっかりと休みをとれる場合が多いでしょう。
そのため、看護師の資格を活かしつつ規則正しい生活がしたいと考えている人は保育園看護師がおすすめです。
なお、保育園によっては24時間保育や休日保育などの対応を行っている園もあるため、勤務地を探す場合は注意してください。
ブランクがある
この記事でも取り上げたように、保育園では医療行為を行うことがほとんどありません。そのため、出産や育児などを理由に退職した人など、しばらく看護業務から離れてブランクがあるという人にもおすすめです。
自分の看護師スキルに対して不安を抱いている人でも、病院勤務に復帰する前段階としてキャリアをスタートさせやすいでしょう。
必要となる知識・スキル・資格とは
では、実際に保育園看護師になりたいと考えた場合、どのような知識やスキル、資格が必要となるのでしょうか。結論から述べると、保育園看護師として働くために必要な資格は看護師資格のみとなります。
ただし、保育士としての業務も兼用するため持っておいて損のないスキルなども存在します。以下の見出しでは、保育園看護師として働く際に有利になるスキルや知識などについて紹介していきます。
必要な資格は看護師資格のみ
前述したように、保育園看護師として働くために必要な資格は看護師免許のみとなります。子どもと関わる仕事であり、子どもの健康面についての知識が重要となってくるため、小児科での勤務経験があればなお有利でしょう。
保育園の現場では、一人の看護師が子どもの体調不良や万が一の場合の判断を行います。そのため、例え小児科での勤務経験がない場合でも、小児医療の知識を持っているだけで重宝されるでしょう。
准看護師でもなることができる
准看護師でも正看護師や保健師と同様に保育園で働くことは可能です。この記事でも説明したように、保育園での看護師の需要は高まっています。しかし、医療現場でさえも看護師が不足しているのが現状です。
そんな中、少しでも保育園で看護師を確保することができるように、2015年4月から准看護士も保育士としてカウントすることができるようになりました。
ただし、保育園の募集要項には「正看護師」と記載されていることが多いため、募集要項を確認する際には注意が必要です。
新卒でもなることができる?
看護師の資格さえ所有していれば、新卒でも保育園看護師になることができます。ただし、現場では看護師の経験者を募集していることが多いです。新卒で保育園看護師として働きたいと考えている人は、求人サイトに掲載されている募集要項に「新卒OK」などの表記がある保育園を選びましょう。
前述したように、ライフワークバランスが取れる職場のため、仕事をしながら知識を蓄えるための勉強を続けることも可能です。
役に立つスキルの例
看護師資格の他にも役に立つスキルはあります。趣味や特技を磨いておくことで保育士としての業務に活かせる場面が出てくるでしょう。具体的には、以下のようなスキルが重宝します。
ピアノなどの保育スキル
保育園看護師は、看護師としての仕事の他に保育士としての仕事を兼任します。そのため、ピアノやその他の楽器演奏、絵本の読み聞かせ、工作などの保育スキルを磨いておくことで現場で重宝される存在となるでしょう。
保育園では、手遊び歌やお遊戯会などで歌を歌う場面が多いです。そのため、ピアノが弾ける場合は保育士のサポート業務の幅が広がります。採用の際に有利になることがあるため、積極的にアピールしましょう。
子育ての経験は使えない?
保育園看護師は、病院勤務の看護師と比べて子どもと関わることが多い仕事です。そのため、子育ての経験は役に立つスキルと言えるでしょう。
子どもの体調管理や園の衛生管理、保育指導などの業務の他に、保育士としての業務も求められます。
場合によってはおむつの交換や授乳などのサポートをする必要もあるでしょう。そのため、子育ての基本的な知識を持っていると現場では重宝されます。
小児医療の知識・経験
小児医療の知識を持っていれば現場で即戦力として重宝されます。小さい子どもは自己管理能力が低い上、いきなり体調が変化することもあります。
自分で体調不良を訴えることが難しいケースも多いため、保育園看護師は子どもの体調の変化に気づくための知識が必要です。
特にアレルギーや感染症、怪我治療に関しては、命に関わる状況に発展する場合もあります。知識だけではなく小児医療の経験を持つ人はより現場で重宝されるでしょう。
観察力
前述したように、子どもは自らの病状を把握し、人に伝える力が大人よりも弱いです。初期段階で気が付くことができない場合、かなり体調を悪化させてしまう恐れもあります。
保育園看護師は、子どもの様子を注意深く観察し、普段と違うところがないか、体調は万全かなど異変を察知し、状況や処置の方法を判断しなければなりません。
そのため、保育園看護師になりたいという人は観察力を養うことが重要になります。
保育園求人の選び方
この記事を読んで、自分は保育園看護師に向いていると考えた人、もしくは保育園看護師に興味を持った人がいるかと思います。そこで、この見出しでは保育園求人を探す際のポイントについて紹介していきます。
保育園の規模
求人を探す場合、まず保育園の規模を確認しましょう。規模に応じて預かる子どもの人数は異なります。10人程度の少人数制の保育園もあれば100人以上の園児からなる大規模な保育園まで、様々な規模の保育園が存在します。
配置されている保育士の数にも異なりますが、規模によって業務内容や負担も大きく異なるため、事前に必ず確認しておきましょう。
園児の人数だけでなく、看護師の人員体制も規模によって異なります。
前述したように、基本的に園に1人の看護師というケースが多いですが、重圧が苦手な人や同じ目線で相談できる仲間が欲しいという方は、看護師が2人以上配置されている保育園を探すことをおすすめします。
業務内容
細かな業務内容は園によって異なります。就職後に「自分の想像と違う」という事態になることを避けるためにも、応募や面接の際に確認しておきましょう。
園によっては、保育士のサポートだけではなく、クラス担任まで任されるなど、看護師としての業務以上に保育の業務の負担が大きい場合があります。
そのため、担任などの保育業務に重点を置いて仕事をしたくないという方は事前にしっかりと確認することが大切です。
福利厚生や待遇
保育園によって規模が異なります。それに伴い、福利厚生や待遇面なども園によって差が生じます。
休日出勤の有無など、勤務体系などによっては給与が大きく異なる可能性もあるため、求人を探す際には必ず確認しておきましょう。
「これだけは譲れない」という条件をはっきりとさせて、転職サイトを活用することで、自分の理想に近い求人を見つけることができるでしょう。
転職時に使える志望動機のポイント
最後に、転職の際に役立つ志望動機の書き方や例文を紹介します。保育園看護師への転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
なお、看護師の志望動機に関してはこちらの記事も参考にしてください。
看護師の志望動機を22個紹介|履歴書での書き方・面接での答え方をケース別に解説
看護師の経験を伝える
志望動機を書く際、看護師としての経験がある場合は自己アピールとして記入しましょう。
記入する際は、ただ経験があるという旨を書くだけではなく、看護師としての経験をどのように保育の現場で活かせるか、その経験を活かし子どもたちに対しどういう取り組みを行うかなどを具体的に書く必要があります。
また、看護師としての経験が浅い、もしくはないという場合でも、保育園で働く上でどのように働くか、子どもたちの健康を守る上でどのように取り組むかなど、自分の決意や熱量をしっかり伝えることが重要です。
保育の現場で活用できるスキルを伝える
保育園看護師は、保育士の補助的な仕事も兼任します。その際、保育スキルは現場で非常に重宝されるため、保育現場で活用できるスキルがあればそれを伝えましょう。
保育の現場で活かせるスキルには以下のようなものが挙げられます。
- ピアノ
- ダンス
- 工作
- 保育経験 など
そのほかにも、保育に関する興味を示すことも有効な手段です。
給料などの条件面は伝えない
志望動機として、給料面や勤務体制の希望などの条件を書くことは不適切なためおすすめしません。保育園側から「条件重視」というように判断されてしまい、積極的に採用しようとは思われません。
夜勤がない、ライフワークバランスがとりやすいというメリットがあるのは確かですが、あくまでも志望動機では保育士として働きたい理由をポジティブに伝えることが重要となります。
給料や勤務体制など、条件面で気になることがある場合は面接時に確認しましょう。
例文
私は前職での病院勤務の際に小児科病棟に勤めていました。そのとき、治療に対して毎日懸命に取り組む子どもたちの様子を見て、病気になる前段階からの健康管理・予防に関わりたいと感じるようになりました。
貴園は子どもや保護者との距離が近く、子どもたちの心身を健やかに育てるような環境づくりを徹底されている点が、大変魅力的に感じています。
貴園では、自身の看護師としての経験を活かし、子どもが安全かつ健康に過ごせる環境作りに力を入れて働いていきたいと考えています。
保育園看護師への転職におすすめの転職サイト
ここでは、保育園看護師への転職を考えている方に利用をおすすめしたい転職サイト・エージェントを紹介していきます。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
- ともだちに勧めたいサービスランキング第1位
- 求人数は日本最大級の15万件以上
- LINEでも相談可能
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、正看護師・准看護師・保健師・助産師の転職に対応している看護師用の転職サイトです。
「友人に勧めたいサービスランキング」で1位に選ばれた実績が示す通り、サービスの信頼性は非常に高いです。
取り扱っている求人数が15万件以上(2024年10月時点)と非常に多いので、自分の希望条件を満たした仕事が見つかるでしょう。
LINEを使って相談することもできるので利便性が高く、働きながらの転職活動を考えている人でも簡単に情報収集できます。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)で求人を探す!ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
※画像出典:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)公式サイト
- 求人数20万件以上(2024年10月時点)で業界最大級
- 累計100万人以上の看護師が利用
- キャリアパートナーは看護師専門、地域専任
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は、累計100万人以上の看護師が利用している人気の転職サイトです。
顧客満足度もNo.1を誇るので、サービスの信頼性は非常に高いと言えます。
転職サポートを行う専任のキャリアパートナーは、専門知識を生かして利用者に合わせたアドバイスを行ってくれるため非常に頼りになります。
信頼と実績のあるサービスを利用したい人や好条件での転職を実現したい人におすすめのサービスです。
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)で転職する!マイナビ看護師
※画像出典:マイナビ看護師公式サイト
- 5年連続看護師の転職サイト認知度N0.1
- 大手人材紹介会社マイナビが運営で安心
- 独占求人を含む80,000件以上の求人
マイナビ看護師は、大手人材紹介会社のマイナビが運営している看護師転職サイトです。
80,000件以上(2024年10月時点)の求人を取り扱っており(独占求人を含む)、一般企業や美容クリニック、介護施設まで様々な求人情報が掲載されています。
多くの選択肢から自分にマッチする求人を検討できるので、様々な職種で転職を検討している方におすすめです。
また、求人情報の読み方や履歴書の書き方など、丁寧なサポートが受けられるので転職初心者の方でも安心して利用できます。
企業や医療機関を直接訪問して情報収集をしており、相談方法も電話・WEB・直接面談から選ぶことができるので、自分に合った方法で質の高い情報を得られます。
マイナビ看護で転職する!保育園看護師についてまとめ
- 病院勤務の看護師と異なり、保育士のサポートなど保育士としての業務を兼任する
- 勤務時間が安定しているため、休日の確保が容易
- 看護師の他にピアノや育児経験など保育スキルを持っている方は重宝される
今回は、保育園看護師の仕事内容やメリット・デメリット、病院勤務のナースとの違いなどについて解説しました。
保育園看護師は子どもたちの体調管理、スタッフや保護者への保健指導・衛生管理、そして保育士としての役割を担っています。
園の規模によっては園児全員を1人で担当しなければならない、同じ目線で相談できる人がいない、人間関係が難しいなどの悩みを感じる場合もあります。しかし、子どもたちの成長を一番近くで見守れる、とてもやりがいのある仕事です。
ワークライフバランスがとりやすい、専門知識を生かすことができるなどの魅力もたくさんあります。
今の職場に対して不満や悩みを抱えている方は、ぜひこの記事を参考に保育園看護師としての道も検討してみてはいかがでしょうか。
この記事は看護師に監修されています
看護師
城戸あき(しろと あき)
国立病院・大学病院で消化器内科、整形外科、内分泌内科を経験。現在は子育てと両立できるようフリーランスに転身し、医療ライターとして活動中。