介護施設での看護師の役割・仕事内容|給料や病院との違い・働くメリットまで徹底解説

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

「介護施設での看護師って、どんな役割なの?」

「介護施設で働く看護師の仕事内容が知りたい!」

看護師の方の中には、老人ホームなどの介護施設で働くことに興味がある方も多いのではないでしょうか。

しかし介護施設は、看護師の役割や仕事内容、求められることが病院と大きく異なります。

そこで今回は、介護施設で働く看護師の役割や仕事内容について詳しくご紹介します。

介護施設への転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください!

介護施設での看護師の役割についてざっくり説明すると
  • 介護施設の看護師は、入居者の健康管理が最も大切な役割
  • 介護施設の看護師の仕事内容は、健康管理、療養、医療業務、介助など
  • 介護施設での勤務には、高いコミュニケーション能力が求められる
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

介護施設で働く看護師の役割

介護施設で働く看護師

介護施設で働く看護師の主な役割は、入居者の健康管理です。介護施設には医師が常駐していないことが大半であり、医療従事者は看護師しかいないことが多いため、健康管理は看護師が担っています。

介護士と連携しながら、看護師は医療従事者として入居者に対し、医師の指示のもと

  • 服薬管理や投薬をする
  • 点滴を投与する
  • 採血をする
  • 痰を吸引する

などの医療行為をすることもあります。

また、医師が常駐していない施設では、入居者の体調が急変した場合などの緊急時に、看護師は応急処理をしたり、病院までの引継ぎなどを行ったりすることもあります。

看護師が働く介護施設の種類・特徴

介護施設には、以下のような種類があります。

特養

特養とは特別養護老人ホームの略です。公的施設であるため入居費用が無料で月額利用料が安く、人気のある介護施設です。特例を除いて特養には、基本的に要介護度3以上の方が入居できます。

特養は、要介護度が上がっても退去することなく、終身で利用することができます。また、ある程度の医療ケアや看取りにも対応をしている施設がある点も人気の要因です。

【イラストで解説】特別養護老人ホーム(特養)とは?特徴や費用・入所条件まで紹介!

有料老人ホーム

有料老人ホームは民間が運営している介護施設で、24時間体制で介護を受けられることが特徴です。

介護付き有料老人ホームであれば看護師が常駐するため、医療ケアを受けることもできます。体調に不安がある方でも安心して暮らすことができるでしょう。

また、自立している方から要介護度5の方まで、幅広い方が入居可能な点も魅力と言えます。

【イラストで解説】有料老人ホームとは|種類・問題点から特養との違いまで解説

老健

老健とは、介護老人保健施設の略です。老健は、入院していた方が退院後に在宅療養に切り替えるための、リハビリを行う施設を指します。

あくまでも在宅療養に復帰できるようリハビリに取り組む施設であるため、終身利用ができない点には注意が必要です。

3ヶ月に1回審査があり、老健でのリハビリはもう必要ないと判断されれば退所となります。

介護老人保健施設(老健)とは|施設の役割や入所条件・期間・費用まで全て紹介

デイサービス

デイサービスとは、要介護度1~5までの方が通所して介護サービスを受ける施設です。自宅から施設までの送迎があります。

デイサービスでは介助や機能訓練の他、日常的にレクリエーションをすることができるため、楽しく通うことができます。

利用料の自己負担額は、利用時間にもよりますが、高くとも1日1,000円前後です。

デイサービス(通所介護)とは|利用目的や料金・利用条件まで全て解説

おすすめ転職サイト3選

介護施設勤務の看護師の主な仕事内容

介護施設に勤務する看護師は、どのような仕事をしているのでしょうか。

介護施設では、基本的に看護師は利用者の健康を管理するための業務を行います。

主な業務としては以下のようなものが挙げられます。

介護施設における看護師の主な業務
  • バイタルチェック(体温や血圧、脈拍を測定する)
  • 口腔ケア
  • 爪切り・耳掃除
  • 軟膏の塗布
  • 湿布の貼付
  • ケガや創傷処置
  • 服薬の管理
  • 通院付き添い
  • 感染症の蔓延予防
  • 介護職員への指示
  • 看護記録
  • 経管栄養の実施

医療業務

介護施設において、看護師は医療業務を行うこともあります。利用者が急変した際などには看護師が医療業務にあたるケースも多いです。

看護師が、医師の指示や指導のもとで行う医療業務は以下のとおりです。

介護施設における看護師の医療業務
  • 点滴
  • 採血
  • 痰吸引
  • インスリン注射
  • 胃ろう
  • 尿道カテーテルの挿入

なお、医師からの指示や指導がない場合に看護師が医療業務を行うことは禁止されています。

食事介助・入浴介助も行うの?

食事介助に関しては介護士が行うことが基本ですが、利用者が誤嚥する恐れがある場合は看護師が介助を行います

入浴介助は、通常介護士が行いますが、人手が足りないときや、カテーテルや褥瘡があるため入浴前後に医療処置が必要な場合など、状況によって看護師も入浴介助をすることがあります。

また、利用者が入浴が可能かどうかの判断は、看護師がバイタルチェックをして行います

その他、入浴前後の更衣をするときに、全身の皮膚を観察することも重要です。また、入浴後に軟膏塗布や湿布の貼付を行うこともあります。

看護師のスケジュール例

ここからは、介護施設で働く看護師のスケジュール例をご紹介します。

<日勤看護師のスケジュール例>

時刻 スケジュール
09:00 出勤・申し送り
10:00 利用者の健康確認
利用者の状態に合わせたケア
11:00 入浴時の健康確認
12:00 服薬準備、食事介助の補助
休憩
14:00 レクリエーションでの健康確認
15:00 通院付き添い
16:00 看護記録・職員会議
休憩
17:00 食事介助の補助・申し送り
18:00 退勤

介護施設で働く看護師は、このようなスケジュールで勤務を行います。ただ、これはあくまで例であり、施設や時期によって職務内容には差があります。

夜勤・オンコールの有無

施設によって、看護師が夜間は常駐していないところもあります。看護師の夜勤がない施設は、夜間オンコールの体制をとっている傾向が多いようです。

病院看護師と比べると、介護施設で働く看護師の夜勤の業務量は少なく、働きやすいと言えますが、施設によって看護師の人員配置は異なるため、就職を検討している施設の看護師の勤務体制についての確認が必要です。

看護師の勤務形態についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

看護師の勤務形態は?二交替制と三交替制の違いや夜勤の雇用形態などを解説

おすすめ転職サイト3選

介護施設勤務の看護師の給料(常勤・非常勤)

ここでは、介護施設で働く看護師の常勤・非常勤の給料についてご紹介します。

<常勤看護師の平均給料(月収)>

施設の種類 正看護師 准看護師
特別養護老人ホーム 422,652円 382,542円
介護老人保健施設 448,962円 382,799円
有料老人ホーム 427,972円 375,933円
グループホーム 397,611円 319,635円
デイサービス 354,319円 326,620円
訪問看護 440,368円 352,006円
看護小規模多機能型居宅介護 414,406円 354,842円

<非常勤看護師の平均給料(月収)>

施設の種類 正看護師 准看護師
特別養護老人ホーム 375,894円 349,664円
介護老人保健施設 362,987円 334,143円
有料老人ホーム 375,101円 342,629円
グループホーム 339,533円 299,425円
デイサービス 327,058円 291,242円
訪問看護 369,186円 319,074円
看護小規模多機能型居宅介護 347,775円 292,644円

出典:厚生労働省「令和2年度介護事業経営実態調査結果」

※平均給料額には手当や一時金が含まれています。

施設や勤続年数によって給料には差が出るので、あくまで参考程度にしてください。

看護師の給料についてより詳しく知りたいという方は以下の記事を閲覧することをお勧めします。

【2024年最新】看護師の平均年収はいくら?手取りや初任給・年収アップの方法まで解説

病院看護と施設看護の主な違い

病院の看護師と施設の看護師

介護施設で働く看護師の不安や悩みで多いのは 「病院看護に比べて医療ケアを行う機会が少ない」 点です。

介護施設で働く看護師の主な仕事は、入居者の健康管理です。医師がいない施設では、入居者の急変時に看護師が対応を判断することは珍しくありません

また、介護施設ならではの悩みとして、看護師の人数自体が少ないため、責任が重くなることが挙げられます。

介護士と役割分担を行いながらケアを行うため、介護士とのコミュニケーション・連携も求められます。

介護施設勤務の看護師が抱く不安・悩み

介護施設で働く上で、知っておきたい不安材料や悩みをご紹介します。

病院との考え方の違い

介護施設での看護は、利用者がより快適に暮らすために行うものであり、病院での看護とは考え方が違います

時には、利用者の病気の治療よりも、その方が望む暮らしを送ることを優先して看護をすることもあります。その点に、医療行為を行う看護師という職業柄から、葛藤を抱く方も多いかもしれません。

医療ケアの判断に責任が発生する

正看護師の場合、介護施設で医療ケアを行う際は、看護師が介護士に対して指示をする場合があります。

介護施設は医師が常駐しない施設が多く、医療従事者は看護師のみという施設が大半です。

そのため、利用者に対し医療ケアをするかどうか、看護師が判断する必要があります。この役割に重い責任を感じ、辛く感じてしまう方もいるでしょう。

病院患者との違いに困惑する

介護施設では、主に要介護認定を受けた高齢者が入居者であり、中には認知症をお持ちの入居者も少なくありません。

対応に慣れていない看護師は、「徘徊」や「ものとられ妄想」などといった、認知症特有の周辺症状に戸惑うこともあるでしょう。

その他にも、要介護度が高い身体機能が低下した入居者や寝たきりの入居者への対応など、病院とは異なる点が多々あります

おすすめ転職サイト3選

介護施設勤務のメリット

介護施設で楽しく働く

看護師が介護施設で働くメリットには、以下のものが挙げられます。

体力的な負担が少ない

介護施設といえば、要介護度の高い方へのケアが多いイメージが強く、足腰への負担や体力について不安に思う方もいるでしょう。

しかし、身体介護は介護士がメインで行うことが多く、看護師の主な仕事ではありません

介護士と看護師が共同で介助をすることはありますが、一人で行うことと比べると体への負担はそれほどかかるわけではありません。介護施設での看護師の仕事は多岐にわたり、患者さんの健康状態をサポートする一翼を担っています。

夜勤・残業の機会は少ない

介護施設で働く看護師の主な仕事は、入居者の健康管理です。

勤務時間については、病院と比べると残業は少なく、ほぼ基本的に決められた時間内で業務が終了します

また、夜勤を避けたい方には、夜勤がなく終業時間が17時〜18時であることが大半なデイサービスを検討してみることをおすすめします。家庭やライフスタイルに合った柔軟な働き方が可能になるでしょう。

スキルが未熟でも働ける

入居者がケガをしたときの応急処置などの仕事もありますが、介護施設での看護師の主な仕事は、入居者の基本的な健康管理であるため、病院ほどスキルや経験を重要視されない傾向にあります

看護師としてのスキルや経験が少ない方でも、基本的には働きやすい職場であると言えるでしょう。

介護施設勤務のデメリット

困っている看護師

一方、介護施設で看護師として働くには、デメリットもあります。

求人倍率が高い

介護施設の看護師は入れ替わりがあまり起こりません。人員配置の基準によって、看護師の人数が決められており、必要な人数自体が少ないためです

そのため、働きたい施設が看護師を募集しているとは限らず、介護施設での看護師は募集枠が少ないため、求人が出ることもめずらしいのです。働きたい施設がある場合には、こまめに求人情報をチェックしましょう。

職場に看護師が少ない

初めて介護施設で働く方は、他の看護師のケア方法や入居者の方とのやりとりを見たり、仕事を教えてもらったりすることが望ましいと言えます。

しかし、有料老人ホームなどの入居定員が100名以下で運営していることが多い施設では、看護師は数人しかいません

OJTや、仕事を覚えるために他の看護師を手本にできる機会は少ないでしょう。

コミュニケーションする機会が多い

入居者のほとんどは高齢者です。そのため、認知症や障がいをお持ちの方とコミュニケーションをとる機会は多くなります。

認知症の方や障がいをお持ちの方は、気持ちを伝えることが苦手な場合が多く、職員側は気持ちをくみ取る能力が必要です。

コミュニケーションが苦手な方は、介護施設で働くことは簡単ではありません。

収入が病院より少ない傾向にある

介護施設は定時で仕事が終わることや、残業があっても少ない時間であること、病院よりもスキルや経験が求められないことなどのメリットがあります。

しかし、その分、給与・ボーナスが病院看護師に比べると少なくなりやすいと言えます。

特に、病院看護師と比べて勤務時間が少ないため、給与は病院看護師よりも少ないです。

スキルアップにはつながりにくい

介護施設は行う医療ケアが限られているため、知識や技術を習得する機会が少ないというデメリットがあります。医療に関する研修が施設内で行われることは少なく、自ら外部の勉強会に参加する必要があるでしょう。

介護施設での看護師は、看護師として経験を積むことが難しいため、医療面でのスキルアップは難しく、看護師としてのキャリア向上には繋がりにくいかもしれません。

看護師のキャリアアップについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

看護師のキャリアアップとは?おすすめの資格やキャリアプランについても解説

おすすめ転職サイト3選

介護施設勤務に向いている看護師

高齢者と話す看護師

介護施設で働くことに向いている看護師の特徴について見てみましょう。

高齢者とのコミュニケーションが得意な方

介護施設では、入居者の方とコミュニケーションをとる機会が多くあります。 高齢者の方々とのコミュニケーションを楽しめる方、もともとのコミュニケーション能力が高い方などは楽しく働けるでしょう。

また、入居者の中には認知症の方もいらっしゃるため、認知症について知識がある方や、認知症の症状に根気よく付き合える方も向いているでしょう。

仕事と家庭を両立したい方

介護施設は残業や夜勤が少なく、勤務時間が決まっている施設も多いため、仕事と家庭を両立しやすい環境であると言えます。子育てをしながら働くことは十分可能です。

「看護師としてのキャリアを途切れさせたくないけれど、病院で看護師を続けていたら家事や育児、介護との両立が難しい」

「もう少しゆとりのある仕事に切り替えて、プライベートの時間を持ちたい」

と考えている病院看護師の方は、介護施設への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

看護師のキャリアにブランクがある方

介護施設では医療行為が頻繁には行われないため、看護師として経験が浅い方だけではなく、しばらく看護師の仕事から離れていた方にも、働くチャンスがあります

ただし、入居者の体調が急変したときなどの緊急時には、看護師としての判断を求められることがありますので、そのような緊急時の対応ができるレベルのスキルや経験は必要であることは認識しておきましょう。

看護師の仕事にブランクがある方の復帰先として、以下の記事では他の職場も紹介しています。ぜひご覧ください。

ブランクありの看護師の復帰はどうする?復職のコツや勉強のやり直し方法まで解説

学研ココファンで求人情報を探してみよう

学研ココファンでは、一緒に働く看護師の方を募集しております。

2,000件以上の求人情報を掲載している他、正社員採用、契約社員採用、パートタイムなど、様々な働き方からお仕事を選ぶことが可能です。

また、月給30万円以上の正社員求人はもちろん、時給2,000円以上のパート求人もご紹介しております。

多様な職種・勤務地の求人情報を揃えておりますので、あなたにピッタリなお仕事をぜひ探してみてください。

学研ココファンの求人一覧を見てみる!

介護施設で働く看護師に必要なスキル

介護施設で看護師をするためには、一定のスキルが必要になります。

近年、高齢者のフレイルが問題になっています。フレイルとは、体重や筋力が低下して、活動量が減り、寝たきり予備軍になってしまうことを言います。

フレイルとは|意味や症状・原因から予防方法までイラスト付きで紹介

フレイルを予防するために、看護師は利用者の方の栄養状態や食事の摂取量を把握し、各入居者に合わせた食事の内容や形態を提案する必要があります。

また、運動やレクリエーションなど施設で行う活動に参加できるかどうかの判断も看護師の業務の一つです。利用者の方の疾患や症状を把握し、バイタルサインを測定して適切なリハビリが実施できるように援助します。

その他、介護士がミスなく与薬できるように確実な服薬管理をすることも重要です。

施設で働く看護師には、長期的な視点で入居者の健康管理をするスキルが求められます。入居者だけでなく、施設の職員や協力医などと円滑なコミュニケーションをとれる力も大切です。

緊急時の応急手当や、受診の必要性の判断、医師や病院との連携も重要な仕事です。施設内で行う急変対応には、高度な技術よりも基本的な対応を落ち着いて行うことが求められています。

急変時の対応について不安のある方は、研修に参加するなどして、基本的な知識や技術を再確認してみることをおすすめします。

現場の看護師の口コミ

この見出しでは、介護施設で働く看護師の意見を見てみましょう。

他のスタッフにも支えられて

老人ホームのお仕事は、入居者である高齢者の方々とコミュニケーションするだけではなく、介護職スタッフ、施設長、協力医との連携が重要で、いつもさまざまな人と協力し合って働いています。

初めの頃はチームで働くことが上手くできるか不安でした。でも、職場の方々に支えていただき、今は看護師として責任感を持って働けています。

やりがいを感じている

施設の入居者の方々は要介護度や性格などがさまざまなため、同じ対応をするのではなく、入居者の方一人ひとりと信頼関係を築くことが重要です。

このような人間関係を築くまでは多少時間がかかりましたが、今はやりがいを感じています

介護のスタッフの方がしっかりサポートしてくださるおかげで、入居者の方々とよい関係が築けており、看護師として楽しく働いています。

最近、仕事の中で特にやりがいを感じるのは、運動やレクリエーションの時間です。

ゆとりを持った勤務ができている

介護施設での看護師になる前は「老人ホームとはアクセスの悪い住宅街の中にあるもの」と思っていました。

でも、今働いている施設は駅から数分のところにあり、かなり立地がよい施設です。そのため、毎日ゆとりを持って通勤できています

また、定時で帰れることも多いので、すぐに駅から自宅に向かえるため、よい職場だと感じています。

勤務先を決定する際のポイント

老人ホームやデイサービスなどの介護施設の求人には、健康管理や服薬管理といった、比較的スキルや経験が問われないものが多いです。勤務時間も規則的で、残業も少ない傾向があります。

しかし、介護老人保健施設(老健)では看護師の夜勤がある、特別養護老人ホーム(特養)ではオンコール体制があるなど、施設によって勤務条件には違いがあります

小規模の施設では、職員が複数の仕事を行うことがあり、看護の仕事だけでなく、介護の仕事までが仕事内容に含まれていることもあるため、事前にしっかりと確認しましょう。

勤務先を検討する際には、求人票をよく読み、仕事内容や勤務形態について理解してから応募する必要があります。

介護施設への転職も選択肢に

介護施設での勤務は、病院と比較して勤務時間が規則的で残業が少ない点や、ブランクがある方や家庭と仕事を両立させたい方にとってが魅力があることを紹介しました。

現在の職場で不満を感じていらっしゃる方は、転職を視野に入れる際に、介護施設を候補に挙げてみてはいかがでしょうか。

転職を進める上では、失敗を防ぐため、転職サイトを利用するのがよいでしょう。 ここでは、おすすめの転職サイトをご紹介します。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護紹介画像

引用元:公式HPより抜粋

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の特徴
  • ともだちに勧めたいサービスランキング第1位
  • 求人数は日本最大級の12万件以上
  • LINEでも相談可能

「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」は、正看護師・准看護士・保健師・助産師の資格を持っている人を主な対象とした特化型転職サイトです。

約12万件と非常に豊富な求人数から転職先を選ぶことができ、職種・職場も幅広いです。

「看護の仕事」は「ともだちに勧めたいサービスランキング」1位を獲得し、サービスの信頼度が高いサイトです。

「看護の仕事」では、転職するにあたって譲れない条件に合った求人を紹介する他、興味を持った職場についての情報も教えてくれます。

また、ご自身の過去の就職・転職活動をもとに、面接対策や履歴書の添削などが無料で受けられます。

レバウェル看護に関する口コミ

前職は回復期リハ病棟でした。日勤の仕事にするにしても、せっかくの今までの経験は生かせるといいなと思い、「レバウェル看護」に相談しました。すると老健の仕事を提案されました。

老人介護施設なんて自分の選択肢にはなかったんですけど、回復期の病院と老健と両方に面接に行ってみて、老健に決めました。今後のことを考えて長く続けられそうだったからです。

出典:レバウェル看護

ネットが苦手なので、キャリアアドバイザーさんに直接電話でなんでも聞いていました。いつも同じ方が担当してくれたので、毎回説明しなくていいし相談しやすかったです。

出典:レバウェル看護
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)で求人をチェック!

ナース人材バンク

ナース人材バンク

引用元:ナース人材バンク公式サイト

ナース人材バンクの特徴
  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • 利用者満足度は97%!
  • 看護師専門、地域専任のキャリアパートナーが徹底支援

ナース人材バンクは、2005年の創設以来、年間10万人以上の看護師に活用されている人気のサービスです。

利用者満足度も97%を誇っており、転職支援サービスのクオリティが非常に高い点も大きな魅力となっています。

サポートをしてくれるキャリアパートナーが、専門知識を生かした的確なアドバイスを行ってくれるため、転職で失敗したくない方や、信頼できる転職サービスを利用したい方に非常に適しているでしょう。

またナース人材バンクでは、看護師専門・地域専任のキャリアパートナーが各種条件の交渉もしてくれるので、できるだけ好条件で転職したい方にもおすすめとなっています。

ナース人材バンクに関する口コミ

私の複雑な状況、条件をひとつずつ丁寧に対応し解決していただきました。私が希望する条件に合った求人も的確に選択して提案してくれたので、比較してじっくり選ぶことができ、納得のいく求職活動ができたと思います。

出典:ナース人材バンク

いろいろ話を聞いてもらい、該当してなかった事業所でも再検討する意味、ポイントをわかりやすく話てもらい、結果決めたことに自分でも驚いている。価値観を把握してもらいながらすすめてもらえよかったです。

出典:ナース人材バンク
ナース人材バンクで転職先を探す!

マイナビ看護師

マイナビ看護師

※画像出典:マイナビ看護師公式サイト

マイナビ看護師の特徴
  • 大手人材紹介会社のマイナビが運営している
  • 求人数の数が多く質が高い
  • 5年連続看護師の転職サイト認知度No.1を獲得

大手人材紹介会社のマイナビが運営する、看護師に特化した転職サイトです。

2023年2月時点で、約80,000件以上の求人を扱っており(独占求人を含む)、日本最大級の求人量を誇ります。

コンサルタントのサポートは丁寧と定評があり、求人情報の集め方や履歴書の添削など手厚いサポートを受けることができます。

取り扱う求人先は直接訪問した情報を使用しているため、現場の雰囲気を理解した質の高い求人が揃っています。

マイナビ看護師の評判・口コミ(一部抜粋)

看護師を目指したきっかけ、これまでの仕事に対する思いを聞いた上で、今求めている私のやりがい、次の転職先へ求めるものを引き出してもらえた。マッチしなさそうな職場へは、このようなところにギャップを感じるだろう、と助言をもらえ、仕事選びをサポートしてもらえた、という実感があった。

出典:マイナビ看護師利用者の声

マイナビ看護師さんには、他社より後に登録しましたが、私の思いを理解し、早急な求人紹介から面接日確定まで迅速に対応していただけました。 また、毎日のように連絡取らせていただけましたし、その時間以外にも、知りたいことをLINEで伝えると、その日の上にお返事いただけてとても助かりました。

出典:マイナビ看護師利用者の声
マイナビ看護で求人情報をチェック!

介護施設での看護師の役割についてまとめ

介護施設での看護師の役割についてまとめ
  • 老健では夜勤、特養ではオンコール体制がある
  • 医療ケアをするか判断したり、介護士に対し指示をしたりする仕事内容に悩む看護師も多い
  • 介護施設での勤務は、介護士とチームを組んで円滑に働ける性格の人が向いている

介護施設での看護師は、病院看護師ほどスキルや経験が求められないため、看護師としての経験があまりない方や、しばらく看護師の仕事から離れていた方でも役割を果たすことが十分可能です。

病院とは異なる点に戸惑いを感じるかもしれませんが、慣れれば生き生きと働ける方も多く、やりがいも多い職場です。ぜひ介護施設への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ転職サイト3選

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

国立病院・大学病院で消化器内科、整形外科、内分泌内科を経験。現在は子育てと両立できるようフリーランスに転身し、医療ライターとして活動中。

この記事に関連する記事

介護施設の看護師を辞めたい理由とは|辞める際の基準や対処法・転職のポイントなど解説

看護師の働き方|職場の種類や仕事内容・働き方改革についても解説

看護師の病院以外の職場おすすめ17選|転職先ごとの収入や人気の理由まで徹底解説

看護師の副業はあり?おすすめの副業・バイトや病院で禁止の場合どうするかまで解説

看護転職の人気記事

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る