看護師の人間関係改善の秘訣|よくある職場での悩みから解消方法まで完全解説

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

「看護師の人間関係の悩みについて知りたい!」

このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

看護師は女性が多いという職場環境の特徴があるので、様々な人間関係のトラブルが発生しがちです

良好な人間関係は、仕事の効率化を高めたり、働いているスタッフのモチベーションを維持したりするのに効果的です。一方で、人間関係が悪いと精神的に疲れてしまうのはもちろん、仕事のパフォーマンスが落ちてインシデントが起こりやすくなります。

こちらの記事では、看護師の人間関係の悩みや改善方法などを解説していきますので、人間関係に悩んでいる看護師の方は参考にしてください!

看護師の人間関係の悩みや改善方法についてざっくり説明すると
  • 性格悪い看護師や意地悪な看護師が多いと、仕事の質が落ちてしまうのは当然
  • 閉鎖的な職場であることも一因となっている
  • 人に悩みを打ち明けたり、異動をすることで状況が改善する可能性がある
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

看護師の人間関係が重要である理由

看護師同士の話し合い

まず、看護師の人間関係が重要である理由を見ていきましょう。

チーム体制で業務を進めていくため

看護師の仕事に限らず、医療関係の仕事はチームワークが求められる仕事なので職場内の人間関係は非常に重要です。

例えば、患者の病状が急変した際には、医師に速やかに報告する必要がありますし、基本業務の中でも薬や点滴をダブルチェックする際に看護師同士の連絡・連携が欠かせません。

医療現場では患者の命を預かる重要な責務がある以上、チームワークの良し悪しが仕事のパフォーマンスに影響するのは言うまでもありません。

人間関係が良ければ、報告・連絡はスムーズに行えるため、業務上もミスが減りチームワークを発揮しやすくなるメリットがあります。

少しのミスも許されない仕事であるため

看護師は、入院している患者の命を預かるという非常に責任の重い仕事をこなしているので、精神的な負担は大きいです。

基本業務においても、患者への点滴の投与や投薬、術後の全身管理など些細なミス1つでも命に関わってくるので、看護師間の連携や教育体制は非常に重要です。

人間関係で悩みを抱えてしまっている状態だと仕事に集中できず、インシデントなどのミスが起こりやすくなってしまいます。

医療の現場におけるミスはまさしく命取りになるので、安心してミスなく働くためにも職場の雰囲気や人間関係は非常に重要なのです。

報告・連絡・相談が必要不可欠であるため

チームで働く看護師の世界では、複数人体制で患者の容態などをチェックすることになります。

早番と遅番に分かれて勤務しますが、連絡事項があったらしっかりと漏れなく引き継いだり、患者の異変に気付いた時にはすぐに他の看護師にも伝える必要があります。

つまり、円滑に仕事を運営する上で報告・連絡・相談のいわゆる「ほうれんそう」が非常に重要となってくるわけです。

もし人間関係の悪い職場だと、「あの人とはできるだけ話したくないなぁ」という感情から、重要な連絡が抜けてしまう恐れがあり、結果的に患者の命に関わるアクシデントが起こり得ます。

医療ミスを防いだり病院の信頼を損ねないためにも、人間関係を良好に保つことが非常に重要なのです。

看護師の人間関係が悪化する原因5選

続いて、看護師の人間関係が悪化する原因を5つ紹介していきます。

女性が半数以上を占めている

近年は男性看護師も増えつつありますが、看護師全体に占める女性看護師の割合は約9割とほぼ女性です。

一般的に、女性の多い職場では、結婚による退職や妊娠・出産・育児による急な業務変更を余儀なくされるケースがあります。

つまり、突発的に職場を辞めたり休んだりするスタッフがいるため、個々のライフイベントが職場の人間関係にも影響してしまうことがあります。

また、結婚や出産などのタイミングで退職すると新たな人員が補充されるケースがほとんどですが、人の入れ替わりが激しくなることで自分のペースが乱されてしまい、不満を抱く人も多いです。

閉鎖的な職場である

大規模な総合病院などでは、受け持つ診療科ごとに業務内容が全く異なります。

所属の科に関する仕事内容を覚えなければならないことから、他の科の動向に興味関心が持ちにくくなる特徴があります。

また、それぞれの診療科ごとに人間関係が固定化されていることも多く、ベテラン看護師や年長者が独裁的に振る舞っているケースも少なくありません。

特に、ベテラン看護師は入ってから間もない新人看護師に対して、横柄な態度を取ったり偉そうに指図することが多く、その結果として人間関係がギスギスしてしまっています。

一方で、新人看護師や転職して間もない看護師は、実践を積みながら徐々に業務を覚えていく段階にあります。

また、新たな環境で少なからず緊張している段階で、些細なミスに対してきつい言葉で注意を受けたり不条理な要求をされると、不快感を得てしまうのは当然のことです。

このように、閉鎖的な環境であることで人間関係が悪くなってしまっている病院があるという点は知っておきましょう。

患者の命を預かる責任の重さ

看護師は、インシデントはもちろん患者の命を預かる以上は些細なミスも許されません。

張り詰めた空気が常に流れているという職場も少なくないので、気持ちのゆとりが持てずに人間関係が悪くなってしまっています。

人間関係を築く上で雑談は非常に重要ですが、雑談をしていると「集中していない」と思われ、上司や同僚から強い口調で注意されてしまうこともあります。

また、真面目な人であれば、他の看護師から強い口調で注意されたことに気が囚われてしまい、萎縮した結果ミスを起こしてしまうこともあります。

同じミスを繰り返せば繰り返すほど注意される回数は増えてしまうので、ギスギスした空気になってしまうのです。

業務量が多い

看護師は一人で複数の患者の看護をしなければならないので、業務量の負担も重くなりがちです。

基本業務はもちろん、ナースコールが押された際や緊急時には基本業務を中断して患者の元へ駆けつけなければならないので、気が緩む暇もありません。

タイムスケジュールに沿って行動していても、人手が十分でないと時間に余裕がないので、他の看護師から質問や相談を受けても丁寧に対応できないこともあります。

その結果として、悪気は無くても「嫌われている」「あの人は冷たい」と勘違いされてしまうこともあるようです。

性格の悪い意地悪な看護師が多い

看護師には性格悪い人が多いと言われていますが、実際にはどうなのでしょうか。具体的には下記のような人が該当します。

人の悪口を言う看護師

悪口や陰口が好きな人はどの職場にもいるものです。

看護業界においては、業務に慣れている中堅看護師・ベテラン看護師に多いですが、スタッフや患者の悪口を言って楽しんでいるような看護師がいます。

特に性格が悪い看護師だと、本人にも聞こえるように職場内で大声でわざと言うような陰湿なケースもあるようです。このような環境では、良い人間関係を築くことが難しく、安心して働けません

陰湿な嫌がらせを受けた看護師は、精神的に参ってしまい、必要な連携や連絡が難しくなりやすいです。報告・連絡・相談がスムーズに行われず、インシデントに繋がりやすくなります。

いわゆる「インシデントの元凶」となっている人は、周囲のスタッフから信頼されていないことがほとんどです。自分自身も悪口に参加しないように気を付けましょう

棘のある言い方をする看護師

看護師は業務量が多いので、ついつい伝え方や口調がキツくなってしまう人が多くいます。

基本業務をこなしながらナースコールなどにも対応しなければならないので、仕事の遅い新人看護師と仕事をするとついイライラしてしまうのは仕方のないことです。

しかし、口調が強くなって言い方がキツくなってしまうと、職場内の人間関係は良くなることはありません。

仕事相手に対してイライラしてしまうのは仕方のないことですが、社会人として同僚と良い人間関係を築こうとする努力は必要です。

しかし、中には「傷つけようとして、わざと棘のある言い方をしているのではないか」と思われるほど口調の強い看護師もいます。

人が犯したミスにつけ込む看護師

性格悪い看護師の中には、人が犯した小さいミスを見つけることが得意な意地悪な看護師もいます。

確かに、医療の現場では些細なミスも許されないので、注意喚起するという意味でミスを指摘するのは建設的です。

しかし、「相手に恥をかかせてやろう」「自分の方が立場が上であることを分からせてやろう」という不純な動機で動いている性格悪い看護師も少なからずいます。

些細なミスにつけ込む看護師は「自分とやり方が異なること」や「微々たるミス」を指摘することが多いですが、プライドの高い人が多いので対応が面倒くさいという特徴があります。

おすすめ転職サイト3選

人間関係が良くない職場の特徴

続いて、人間関係が良くない職場の特徴について見ていきましょう。

管理職が各部署の面倒をきちんと見ない

管理職が各部署の面倒をきちんと見ていなかったり、お局看護師に操られているような職場は要注意です。

管理職は、職場全体を俯瞰的に見て効率的に業務を運営していく役割を果たしていますが、当然のことながら人間関係などの問題も解決しなければなりません。

きちんと管理職が各部・各職場まで目を光らせている職場であれば、人間関係の悪化など職場環境に問題が起きた際に、すぐに改善に向けて動き出してくれます。

逆に、管理職が職場全体の様子を把握できておらず、管理職としての機能を果たしていない場合は人間関係の問題等も放置されがちなので、注意しましょう。

特定の看護師のみが権力を持っている

一般的に、経験豊富な看護師やベテラン看護師は頼りになる存在です。

しかし、これは「人柄が良い」という条件が付くので、人柄が悪かったり性格が悪い看護師の場合はむしろ職場にとって害悪な存在となります。

ベテラン看護師や中堅看護師の中には、単純に「他の人より長く勤めている」という事実だけで自分が偉いと感じている節があります。

管理職が指摘していれば良いのですが、特定の看護師が権力を持っていることが暗黙の了解となっている職場は人間関係がギスギスしがちなので、働きにくい環境が形成されてしまいます。

また、このような職場では新人が大切にしてもらえずに定着しないデメリットがある上に、その人の顔色ひとつで重要な判断が変わることもあるので、不平不満が溜まりやすくなります。

実態としては「ただ年を取っているだけ」なのですが、権力をもつ看護師に気に入られない看護師はいじめに遭ってしまう恐れもあるので要注意です。

人間関係が良好な職場の特徴

続いて、人間関係が良好な職場の特徴を見ていきましょう。

看護主任に指導力がある

看護主任は看護現場のリーダーとなる存在ですが、看護主任に指導力があり人望がある場合は安心して働けるでしょう。

また、看護主任の性格が明るければ、新人も相談しやすかったり業務上の悩みや不安を解決してくれるので、人間関係の問題も発生しづらくなります。

自分のやるべき仕事が明確になり、いざというときに頼れる存在がいることで職場の雰囲気は非常に良くなるので、看護主任の人柄は非常に重要です。

臨機応変に指示を出せるリーダーシップに加えて、誰にとっても話しかけやすい聞き上手な看護主任であれば、多くの看護師が心地よく働けるでしょう。

新人への教育制度がしっかりしている

新人への教育制度がしっかり整備されている職場であれば、新人看護師でも分からないことを質問しやすくなります。

また、自分からはなかなか聞けない新人に対しては、先輩や上司から「分からないところはある?」などと積極的にアプローチしてもらえる職場であれば誰しもが安心して働けるでしょう。

新人看護師に正しい業務方法を伝えて、できるだけ早く一人前になってもらうことで職場の戦力となってくれるので、教育や研修がしっかりしている職場ほど人手不足の悩みがありません。

人手不足の状況になければ、仕事の効率も上がり、気持ちの余裕が生まれて人間関係も良くなるメリットが期待できるのです。

チームワークが生かされている

先述したように、看護の仕事ではチームワークが非常に重要です。

もし人間関係に難がある職場で働いていると、手伝って欲しい旨が伝えにくくなってしまい、何らかのミスや事故を起こしてしまいます。

しかし、人間関係が良くチームワークが良い職場であれば、周囲でフォローしあえって良好な雰囲気の中で働けます。

チームワークが良い職場であれば、ギスギスせず良い就労環境が作れるでしょう。

職員同士で互いに協力しあっている

看護師の仕事は、看護師間はもちろん医師やリハビリ師など様々な人と協力することになるので、職員同士で相互に協力する信頼関係ができていると安心です。

信頼関係を築くためには、お互いを思いやったり価値観を共有する姿勢が重要となるので、相手の立場を尊重して思いやるスタッフが多い職場は自然と人間関係も良くなります。

協力関係が築ければ、困ったときに頼れるのはもちろん、仕事もスムーズに回るようになるメリットが期待できます。

働いているスタッフに余裕がある

業務が忙しく、心に余裕がないような状態で働いているとイライラする場面も増えてしまいます。

イライラして精神的に不安定になると、他の職員への対応が冷たくなったりミスが増えてしまうデメリットもあるので要注意です。

逆に、働いているスタッフに余裕がある職場であれば人間関係も良くなり、仕事のパフォーマンスも上がります。

程よい余裕を持って職員が働いているかを判断するためには、職場見学をして実際に自分の目で確かめたり、転職エージェントを通して情報収集するのがおすすめです。

おすすめ転職サイト3選

人間関係の悩みを解消するためにすべき行動

悩む看護師

自分の行動を変えるだけで、簡単に人間関係は良くなるとは限りません。

しかし、一度相手の視点になって考えることで関係性が好転する可能性があるので、ぜひ自分でも様々な工夫をして改善に着手してみてください。

人に悩みを打ち明けてみる

一人で悩みを抱えるのではなく、誰かに話したり打ち明けることで心が軽くなることがあります。

自分が抱えている人間関係の問題を言語化し、実際に人に話すことで精神的に楽になり自分の気持ちも整理できるようになります。

信頼できる上司や同僚、家族などに相談することで建設的なアドバイスをもらえたり、第三者の視点から自分では考えつかないようなアドバイスがもらえるでしょう。

心が軽くなる上に問題も解決するので、一石二鳥と言えるでしょう。

職場内での異動ができないか検討してみる

人間関係の悩みが仕事のパフォーマンスにも影響が出ている場合は、環境を変えることをおすすめします。

転職は、生活環境も大きく変化するため、余計にストレスが増える原因にもなります。まずは、病院内の他の部署に異動できないか相談してみると良いでしょう。

病棟や科によって働くスタッフの雰囲気や職場環境はガラッと変わるので、異動が望める職場であれば異動を検討してみてください。

怖いと思う相手とも積極的に話す

怖いと感じていたり苦手意識を持っている相手と話すのは大きなストレスが伴いますが、仕事をする上では完全に回避するのは難しいでしょう。

苦手意識を持っている相手でも、積極的に話すことで徐々に苦手意識が無くなり状況が改善することもあるので、「まずは話してみる」という意識も重要です。

話すことに徐々に慣れれば、コミュニケーションがとりやすくなり頼れる存在になることもあります。

また、相手側も「自分は信頼されている」と感じれば悪い気分にはならないので、お互いに信頼関係が築けるでしょう。

周りから信頼される人間になる

周りからの信頼を得ることで人間関係は円滑になるので、とにかく礼儀正しい行いを心掛けることと真摯に仕事に向き合うことが重要です。

例えば、約束された時間は必ず守ったり、必要事項の連絡や引き継ぎは丁寧に行うなど基本的なことに加えて、困っているスタッフに対して積極的に手を貸すなど、模範となるような行動を意識しましょう。

模範的な行動をしていれば自然と信頼は得られるので、常に模範となるように心掛けることが重要と言えます。

相手の考えを否定しない

人間の個性や価値観は異なるので、相手の価値観や考え方を否定しても無意味です。

自分と価値観や考え方が異なる相手がいたとしても、真っ向から否定するのではなく受け入れたり、時には受け流したりするくらいの気持ちでいるように意識してください。

医療関係の仕事はチームワークが求められるので、相手の価値観を受け入れて、お互いが協力して業務を遂行できる環境を作る方が建設的です。

自分とは異なる考えの人を敵に回してしまうと、業務効率と職場の人間関係が悪くなってしまうので、中立の立場で色々な意見を取り入れていきましょう。

人間関係が改善しない時は転職を考えよう

自分自身が行動を改善しても職場環境や人間関係が良くならない場合は、職場ごと変えることも選択肢の一つとなります。

こちらのトピックで、看護師が働く職場の中でも特に人間関係が良いと言われている職場を紹介していきます。

クリニック

クリニックなどの小規模な診療所は、個人経営で少人数体制で働くので、人間関係のトラブルが少ない傾向にあります。

また、業務内容がほとんど固定されている場合が多くルーティンワークをこなすので、引き継ぎ作業なども少ない点が特徴です。

少人数でアットホームな環境であることが多く、人間関係に苦労することなく働きたい人におすすめです。

しかし、少人数である分人間関係が閉鎖的になってしまい、場合によっては相性が悪くなってしまう可能性がある点には注意しましょう。

介護施設

介護施設では介護サービスを提供していますが、介護士が主に利用者のケアや介助などを行います。

そのため、圧倒的に介護士の数の方が多く、職場によっては看護師が自分一人だけというケースも有り得ます。

介護士と看護師の業務は異なるので、看護師と介護士というチームとしての人間関係に悩むことは少ないですが、介護施設ならではの仕事の進め方を覚える必要があります。

介護施設での看護師の業務内容については、こちらの記事で解説しています。

介護施設での看護師の役割・仕事内容|給料や病院との違い・働くメリットまで徹底解説

訪問看護

訪問看護をする看護師は、基本的に1人で訪問を行うので煩雑な人間関係に悩まされることはありません。

看護師同士で関わる機会が少なく、自分一人で業務を行っていくので楽な気持ちで仕事に取り掛かれるでしょう。

一人で仕事を行う分、できる業務の幅も広がるので看護師としての成長も感じやすく、スキルアップに直結する魅力があります。

しかし、一人で患者への臨機応変な対応が求められるので、プレッシャーもかかる点は留意しましょう。

おすすめ転職サイト3選

人間関係の良好な病院を見極める3つの手順

人間関係の悩みが解決しない場合は、転職を検討することになります。

こちらのトピックで、転職を考えた際に再び転職先で人間関係に悩まないようにするための手順を解説していきます。

1 病院探し

最初のステップは、どのような求人が出ているのかという情報収集です。

病院探しの際には、求人募集のサイトに記載されている情報の中でも「有給消化率」に注目すると良いでしょう。

人間関係の良い職場であれば、お互いに助け合う文化が根付いているので、有給消化率が高い傾向にあります。

一方で、人間関係が悪い職場は有給の申請をしにくい上に、申請が通らない可能性があります。

実際、取得している有給休暇日数の内、年間5日以下しか有給を消化しない看護師の割合は全体の3割を占めているので、有給消化率は要チェックポイントです。

もし有給消化率がサイト掲載されていない場合は、実際に病院見学に行った際に質問してみると良いでしょう。

2 病院見学

気になる求人を見つけたら、必ず病院見学に行って職場の雰囲気などをチェックしましょう。

人間関係の良い病院は人手とスタッフの心に余裕があるので、見学者への対応も丁寧である特徴があります。

見学している自分への接遇だけでなく、廊下ですれ違ったスタッフに対しても挨拶をしている職場は人間関係が良い可能性が高いので、安心して働けるでしょう。

また、職場見学を通して初めて自分が実際に職場で働くイメージが湧くので、自分の条件に該当する求人があれば、複数の職場を見学してみることをおすすめします。

3 面接

面接では、基本的に面接官の質問に対して自分が答えるという形で進んでいきますが、最後に逆質問ができるケースが多いです。

その際に、先述した有給消化率や「産休・育休をとっている職員の数」などを質問することで、その病院での人間関係の良し悪しが判断できます。

面接官が把握していない場合は論外ですが、一般的な水準以上であれば、人間関係に苦しむことなく安心して働ける可能性が高いでしょう。

人間関係の悪い職場で働くメリットは無い

もし今の職場の人間関係が悪いと感じており、改善の兆候も見られない場合は速やかに転職の準備に取り掛かりましょう。

意地悪な看護師が幅を利かせていたり、いじめが起きているような職場で働くメリットは無いためです。

人間関係の悪い職場で働き続けると、

  • 精神的に病んでしまう
  • 自分がいじめの被害者になるとうつ病になる可能性がある
  • 仕事のパフォーマンスが上がらず、成長できない

上記のようなデメリットがあります。

看護師は国家資格であり、勤務経験がある場合は速やかに転職先が決まる可能性が高いです。

そのため、自分の心身の健康を保つという意味でも、現職の人間関係が悪い場合は速やかに転職に向けて舵を切ることをおすすめします。

看護師におすすめの転職サイト

最後に、看護師におすすめの転職サイトを紹介していきます。

ナース人材バンク

ナース人材バンク

※画像出典:ナース人材バンク公式サイト

ナース人材バンクの特徴
  • 利用者満足度97%
  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • キャリアパートナーは看護師専門、地域専任

ナース人材バンクは、10万人以上の年間利用者がいる大手の転職サイトです。

利用者満足度も97%となっており、サービスのクオリティに関しても申し分ありません。

4万件以上の求人を取り扱っており、クリニックの求人も多く用意しているのでクリニックへの転職を目指している人は登録することをおすすめします。

キャリアパートナーが最適な求人を紹介してくれるのはもちろん、給料や勤務条件などの交渉も代行してくれます

ナース人材バンクで転職する!

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護紹介画像

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の特徴
  • ともだちに勧めたいサービスランキング第1位
  • 求人数は日本最大級の12万件以上
  • LINEでも相談可能

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、正看護師・准看護師・保健師・助産師など様々な仕事の紹介をしている看護師向けの転職サイトです。

「友人に勧めたいサービスランキング」で1位に選ばれた実績からも、サービスの信頼性の高さを窺い知ることができます。

求人数が約12万件以上と非常に多い上に、LINEで相談もできる利便性の高さから高評価を得ています。

担当者が職場訪問をしたうえで詳細な情報を提供しているので、「怖い看護師がいないか」「いじめが起きていないか」などの情報も確認してみましょう。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)で転職する!

マイナビ看護師

マイナビ看護師

※画像出典:マイナビ看護師公式サイト

マイナビ看護の特徴
  • 看護師転職サイト認知度5年連続No.1
  • 80,000件以上の豊富な求人(独占求人を含む)
  • キャリアアドバイザーが面接対策から条件確認までサポート

マイナビ看護師は、5年連続で看護師の転職サイト認知度No.1に輝いた転職サイトです。

求人数が約80,000件にも上り(独占求人を含む)、クリニックの求人も取り扱っているので様々な選択肢から求人を探ることができます。

プロのキャリアアドバイザーが必ず付いて、条件確認や退職交渉までサポートしてくれるので、スムーズに転職活動できるでしょう。

オンラインで簡単な登録をした後、電話・web面談・対面面談の中から好みの方法で面談ができるため、相談しやすい方法を選べる点も魅力です。

マイナビ看護で求人情報をチェック!

看護師の人間関係の悩みや改善方法まとめ

看護師の人間関係の悩みや改善方法まとめ
  • 責任感が重い仕事なので、ストレスを抱えがちである点も大きな要因
  • 自分が周囲から尊敬されるような人間になることも効果的
  • 人間関係が改善しない場合は、異動や転職を検討しよう

看護師の中には性格悪い人や意地悪な人もいるので、人間関係で苦労するケースも少なくありません。

人間関係の悪い職場で働くメリットは無いので、もし自分が改善に向けて努力しても職場の空気が変わらない場合は、自分の身を守るため人も転職を検討しましょう。

転職をする際には、専任のキャリアアドバイザーのいる転職エージェントを活用して、人間関係が良好な職場を探してみてください。

おすすめ転職サイト3選

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

国立病院・大学病院で消化器内科、整形外科、内分泌内科を経験。現在は子育てと両立できるようフリーランスに転身し、医療ライターとして活動中。

この記事に関連する記事

【2024年最新】看護師向けのおすすめ転職エージェント17選を徹底比較

看護師の病院以外の職場おすすめ17選|転職先ごとの収入や人気の理由まで徹底解説

看護師の転職前後でよくある悩みとは|解決方法や後悔しない職場の選び方を紹介

看護師を辞めたい理由とは?現場での悩みや辞める際の判断基準を体験談をもとに紹介

看護転職の人気記事

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る