未経験から介護職への転職は大変?資格なしや初めてでもOKな仕事・求人の探し方も解説

「未経験でも介護職に転職はできる?」

「介護職の魅力はどんなところ?」

介護業界には様々な職種があり、専門的な資格な必要な職種もありますが、ほとんどが未経験・無資格からでも始められる仕事です。

そのため、他業種から介護業界を目指す人も少なくありません。

この記事では、未経験から介護業界を目指す方法や、転職を成功させつコツを詳しく解説していきます。

未経験から介護職への転職は大変?資格なしでの仕事の探し方についてざっくり説明すると
  • 未経験でも介護業界で働くことが出来る。
  • 介護業界で働く多くの人が未経験、無資格で初めている。
  • 働きながら資格を取得することが出来るので、キャリアアップも目指せる業界
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

未経験から介護職に転職できる?

疑問を浮かべる介護士

介護業界は常に求人が出ており、未経験の方でも興味を持つことがあると思います。

専門的な仕事である介護業界でも、未経験で働くことは十分に可能です。

この見出しでは、未経験から介護職に転職することが出来る理由を詳しく解説します。

未経験でも介護士になれる

未経験でも介護士として勤務することはできます。

介護業界は、約3割の転職者が未経験から勤務を始めた人で、未経験者歓迎としている職場が多いのも特徴です。

介護業界は未経験の人でも、段階を踏んで仕事を覚えていくことが出来るので、入職時に必要な知識がなくても、働きながら学ぶことが出来るためです。

また、入浴介助などの身体介助は、必要な知識や経験があれば有利ですが、介護職員の仕事はこうした介助だけでなく、レクリエーションを担当したり、利用者の相談相手や話し相手になったりするのも立派な仕事です。

主な仕事内容

介護職の主な仕事内容は、高齢の方の生活をサポートすることです。

中には専門職として勤務をし、専門資格が必要な職種もありますが、無資格や未経験でも出来る仕事が豊富にあります。

介護業界では働きながら資格取得を目指すことが出来るのも特徴で、キャリアアップとしてはケアマネージャーや介護福祉士といった資格の取得を目指せます。

また、介護職は人との関わりが深く、感謝されることが多い仕事であり、自己成長ややりがいを実感できる環境でもあります。

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

介護転職は本当に誰でも可能?

介護職が未経験なこと以外にも、介護業界への転職に不安を感じる人は多いと思います。

この見出しでは、本当に誰でも介護業界に転職することが出来るのか、解説していきます。

年齢関係なく転職できる

介護業界は人材不足の業界でもあり、人員の確保が急務となっています。

そのため、年齢が高いことが採用に不利になることは少ないです。

令和2年度に実施された介護労働実態調査では、介護労働者の平均年齢は47.5歳でした。

1番多い年代は45歳以上50歳未満が14%、続いて多いのが40歳以上45歳未満が13.5%という結果が出ています。

全体的に平均年齢が高い業界であるのは、若い年齢層だけでなく年代が上の人も多く勤務しているためです。

面接の時点で年齢による心配を強調するのではなく、人生経験や仕事への意欲などを強調することで、転職もスムーズになります。

力がなくても働ける

介護の仕事は、入浴介助や利用者の移動介助などで力仕事が多いイメージがあると思いますが、力が必要な身体介助には、身体的負担を軽減させるために、ボディメカニクスの応用など介助のコツがあります。

こうしたコツや介護のポイントを理解することで、体力に自信がない人でも力仕事の負担を軽減してこなすことができます。

しかし実際には、体力が必要になる場面もあるため、体力に不安がある人でも働ける施設を選ぶのがおすすめです。

人と関わるのが下手でもなれる

介護の仕事は、利用者との関わりが日常的であるため、コミュニケーションが苦手な人は不安に感じることもあるでしょう。

しかし、仕事をしていくうちに慣れるので、心配しすぎなくても大丈夫です。

笑顔で対応することや、聞き上手でいることなど、自分の得意なことを活かして勤務をすれば、問題なく利用者と関わることができます。

介護の仕事は、利用者だけでなくチームでの仕事となるため、同僚との関わりの中でもコミュニケーション能力は求められるため、コミュニケーションが得意な人のほうが仕事はしやすいでしょう。

介護に関する知識がなくても大丈夫

介護職は未経験から始めた方も多くおり、介護の知識を持たずに働き始めた人の割合も多いです。

介護職には専門知識が求められることもありますが、仕事をしながら覚えていくことができます。

多くの施設では、仕事内容や専門知識を学ぶための研修を定期的に開催しています。

そのため、介護の知識がないことで転職を諦めるのは控えましょう。

介護経験がなくてもすぐにできる仕事

利用者を押す介護士

この見出しでは、介護経験がなくてもすぐに出来る介護の仕事について紹介します。

利用者様の顔と名前の暗記

介護職員として勤務する中で、利用者の顔と名前を一致させることは、転職後の早い段階で実施したい仕事です。

利用者との関わりや、スムーズな業務を行う中で、最低限利用者の顔と名前を一致させることが重要だからです。

利用者の名前を呼ぶことは、彼らと信頼を築く上で非常に重要な要素です。

介護の専門知識がなくても出来ることなので、まずは顔と名前を暗記することから介護の仕事に慣れていきましょう。

シーツ等の交換

入居施設では、定期的に利用者が使用するシーツなどを交換します。

寝たきりの人や、床ずれをする方もいるため、衛生を保つためにシーツ交換は重要な仕事です。

使用したシーツは施設内で洗濯する場合と、業者に任せる場合があります。

洗濯をする場合には、洗濯をしたり、シーツ交換やベッドメイキングは簡単な作業になるため、介護知識のない新人に任されることが多いです。

施設の清掃

施設内は利用者の生活空間であり、清潔な環境を整えるためにも清掃は欠かせません。

食堂やトイレ、洗面所など清掃が必要になる箇所は多いです。 入居型の施設では、利用者の居室を清掃することもあります。

大きな施設だと清掃業者に任せている場合もありますが、小さな施設やデイサービスなどは介護職員が行うことが多いです。

気持ちのいい環境を整えることで、利用者との関係が深まったり、介護の新たな発見をすることもあるでしょう。

料理の提供

料理を行うのは専門の職員がいる場合が多いですが、配膳や下膳は介護職員が担当することが多いです。

介護施設での食事は、利用者の状態に合わせてメニューや形態が異なります。

嚥下機能が低下している方には、柔らかくしたものや刻んであるものなどが提供されるので、間違いなく配膳することが重要です。

スムーズに配膳するためにも、名前と顔を早く覚えて、座席表を確認しながら配膳をします。

身体介護

訪問介護の場合は、原則無資格の場合には、直接身体に触れる身体介助に携わることができません。

しかし、デイサービスや有料老人ホームなどの場合は、有資格者の指示で身体介助を行うことが可能です。

未経験の場合は、清拭や着替えといった簡単な業務から初めて、経験を積むごとに移乗などの移動介助や、食事の介助、排泄介助といった、コツが必要な身体介助に仕事の範囲が広がっていきます。

介護事務

介護職が未経験で知識がなくても、事務職からの転職などPCスキルがある場合に、事務業務を任されることがあります。

介護業界の事務作業には、介護報酬などの請求業務や電話対応、来客対応などがあります。

多くの施設では、1日毎に行う事務作業と、月単位で行う事務作業に分かれていますが、毎回繰り返すことなので、PCスキルがあれば覚えやすい業務が多いです。

介護事務としての求人もありますが、事務専任として募集していることは少ないため、興味がある場合は面接時に相談してみるのがおすすめです。

おすすめ転職サイト3選

3つの事業形態の違い

介護業界にはそれぞれの特徴を持つ様々なサービスがあり、未経験の場合は混同しがちです。

大きく分けると、入居系・訪問系・通所系という3つの事業形態に分けることができます。

入居系

入居系の事業形態では、特別養護老人ホームなど、施設に入居する利用者へ介護サービスを提供します

24時間対応が必要になり、夜勤がある職場がほとんどです。

夜勤はシフト制度が採用されているため、柔軟な働き方や労働時間の調整が可能な場合もあります。

訪問系

訪問系には、訪問介護サービスなどがあります。

利用者の自宅に出向き、自宅での支援を行います。 訪問介護事業所の営業時間によって勤務は異なりますが、日中をサービス対象としている訪問介護事業所が多いです。

通所系

通所系にはデイサービスなどが当てはまります。

利用者にサービスを提供する施設まで通ってもらい、介護サービスを提供します。

稀にお泊りデイなどの宿泊提供を行う施設がありますが、基本的には日中をサービス提供時間としている事業所が多く、日曜日を休業にしている場合もあります。

入居系の主な職場とその特徴

入居系の主な職場と、その特徴を詳しく紹介します。

有料老人ホーム

有料老人ホームは、介護の自立度を設けていない場合が多く、身体を自由に動かせる方も、そうでない方も入所することができます。

365日24時間体制で、交代勤務となります。

身体を自由に動かせない方には、特別養護老人ホームと同様の身体介護が提供できます。

元気な人には、様々なレクリエーションに参加することが可能で、一人ひとりに合わせた支援が出来るため、じっくり利用者と向き合いたい方におすすめです。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、通称「特養」と呼ばれる入居型施設です。

主な利用対象者は、自分で身体を動かせない方や重度な認知症をお持ちの方など、常に介護が必要になる方です。

特養での主な仕事内容は、身体介護になります。

入浴介助や排泄介助、移動介助などが日常的に行われる他に、就寝のサポートなども含まれます。

入居型であるため、365日24時間体制での交代勤務になります。

終身利用が可能な施設も多いため、看取りまでかけがえのない時間を過ごす介護を行いたい方におすすめです。

介護老人保健施設

介護老人保健施設は通称「老健」とも呼ばれる入居型施設です。

対象となるのは、リハビリが必要な高齢者です。

医師や理学療法士など専門職と一緒に、自宅に戻るためのリハビリが行われます。

入居型であるため、365日24時間体制での交代勤務が必要です。

利用者の入居期間が3ヵ月程度と決められているため、短期間で入居者の特徴や性格を理解し、把握する力が求められます。

グループホーム

グループホームは認知症の方を対象とした施設です。

少数で入居し、家庭的な環境で様々な支援を受けながら共同生活を行います。

介護職員は、トイレや入浴の介助、買い物の付き添いなどを実施します。 程度によりますが、サポートを受けながら利用者も料理や掃除を職員と一緒に行います。

身体が不自由な方には、身体介助も行い、元気な方にはレクリエーションも実施します。

認知症の方と接するため、理解と思いやりを持って介護にあたれる方におすすめです。

ケアハウス

ケアハウスは、自立した生活が出来る高齢者を対象としています。

トイレや入浴など、ほとんどの日常動作を一人で行える高齢者が入居しているため、介護職員は施設の清掃をしたり、レクリエーションなどを実施したりしたり、利用者が苦手な作業を一緒に行ったりします。

身体介助がほとんどないため、体力に自信がなくても働きやすいです。

おすすめ転職サイト3選

通所系の主な職場と特徴

通所系の主な職場と特徴を紹介します。

デイサービス

通所系施設の代表がデイサービスです。

デイサービスは、普段は自宅で生活している高齢者を対象として、サービス提供場所となる施設まで日帰りで通っていただき、サービスを行います。

食事や入浴介助があったり、日常生活に必要な動作を行うレクリエーションや機能訓練が行われます。

特色のあるデイサービスが増えており、半日型のデイサービスや、運動に力を入れているデイサービス、口腔訓練に力を入れているデイサービスなどがあります。

送迎はデイサービス職員が車で行うため、車の免許が必須です。

デイサービスの多くは、朝から夕方までの勤務となるため、夜勤はありません。

また、日曜日が休みになる施設が多いのも特徴です。

体力が必要な場合が多いですが、元気な利用者が多いため、介護未経験の方でも働きやすいのが特徴です。

訪問系の主な職場と特徴

訪問系の主な職場と特徴を紹介します。

訪問介護事業所

訪問介護事業所は、通称「ヘルパーステーション」と呼ばれる施設です。

自宅で暮らす高齢者を対象に、ホームヘルパーが訪問してサービスを提供します。

ホームヘルパーの仕事内容は、身体介護と生活援助の2種類に分けられます。

身体介護は食事やトイレの介助など、直接利用者に触れる介護が中心となります。

生活援助は、掃除や洗濯、料理といった日常的な家事を提供します。

ホームヘルパーの仕事は、登録制で働ける求人もあり、スケジュール管理がしやすいのが特徴です。

居宅介護支援事業所

訪問介護事業所とは、通称「ケアプランセンター」と呼ばれる施設で、ケアマネージャーが勤務しています。

ケアマネージャーは、高齢者の心身の状態を踏まえて最適なケアを受けられるように、介護計画を作成するのが仕事です。

利用者の身体介助などで現場に出ることはありません。

ケアマネージャーになるためには、介護職の経験と特定の試験に合格する必要がありますが、制作したケアプランによって高齢者の状態が改善することで喜びを感じることが出来るのが魅力です。

あわせて読みたい

【2024年版】介護職向けのおすすめ転職サイト20選|求人数・評判を基に徹底比較

介護職のシフト例

介護職は、勤務する施設によっても勤務時間が異なります。

この見出しでは、代表的なシフト例を紹介します。

2交代制の場合

2交代制のシフトは、日勤と夜勤の2パターンに分かれて勤務します。

介護業界は慢性的な人材不足もあり、少ない職員で効率よく業務を回せるように、2交代シフトを導入している施設が増えています。

勤務時間は長くなりますが、1週間あたりの求人を多く取ることができます。

<2交代制のシフト例>

  • 日勤

9:00~18:00(8時間勤務・休憩1時間)

  • 夜勤

17:00~翌日11:00(16時間勤務・休憩2時間)

3交代制の場合

3交代制のシフトは、日勤・遅番・夜勤の3パターンに分かれて勤務します。

時間が細かく分かれているため、派遣社員やパートでもライフスタイルに併せて勤務がしやすいのが特徴です。

7~8時間の勤務になるため、長時間の勤務に体力的に不安を感じる方には働きやすくなります。

<3交代制のシフト例>

  • 日勤

7:00~15:00(7時間勤務・休憩1時間)

  • 遅番

14:00~22:00(7時間勤務・休憩1時間)

  • 夜勤

21:00~翌日6:00(8時間勤務・休憩1時間)

4交代制の場合

4交代制のシフトは、早番・日勤・遅番・夜勤の4パターンに分かれて働きます。

3交代制と同様、時間が細分化されているため、シフトの融通が利きやすいのが特徴です。

4交代制の場合は夜勤が16時間と長くなることがありますが、重なるシフトが多いため、他のスタッフの協力を得やすくなります。

<4交代制のシフト例>

  • 早番

7:00~16:00(88時間勤務・休憩1時間)

  • 日勤

9:00~18:00(8時間勤務・休憩1時間)

  • 遅番

10:00~19:00(8時間勤務・休憩1時間)

  • 夜勤

17:00~翌日11:00(16時間勤務・休憩1時間)

通所系・訪問系の場合

多くの通所や訪問系の施設は、日中のみの営業で週末は休業することが一般的です。

通所型施設では、勤務時間を若干変えたシフト制を採用していることがあります

例えば、通常のデイサービスではない場合、日中の時間帯での勤務が主となるため、子育て中の方にも働きやすい環境が提供されています。

一方、訪問型のサービスでは、登録ベースで好きな時に数時間だけ働くことも可能です。

雇用形態の違い

この見出しでは、雇用形態によって働き方にどのような違いがあるのかを紹介します。

正社員

未経験、無資格でも正社員として勤務することはできます。

実際に未経験者・無資格者を募集している事業所も多数あります。

正社員の場合、月給制となり、各種手当や昇給があります。

また、賞与や退職金など、施設によって待遇は異なりますが、社会保険はしっかり完備されています。

能力に応じて、施設長などの管理職へのキャリアアップも可能で、キャリアアップを目指すなら正社員として勤務を目指しましょう。

派遣社員

派遣社員は、派遣会社と契約を交わして介護施設に派遣されます。

時給制になる場合が多いです。

夜間専任、日中のみ、週に3日程度の勤務という条件を付けることもできます。

派遣社員には、同じ職場での勤務を最長3年間とする有期雇用派遣と、無期雇用派遣があります。

紹介先で契約終了後、双方の同意があれば正社員として採用されることを前提とした派遣方法もあります。

介護の派遣制度については、こちらの記事で詳しく解説しています。

介護派遣のメリット・デメリットは?おすすめの派遣会社を評判も含めて紹介!

契約社員

契約社員は一定期間の雇用期間として、契約される社員を指します。

原則5年間で、事業所によっては契約満了に併せて正社員として採用を行う場合もあります。

契約社員の場合、常勤と非常勤があり、常勤は月給制での勤務を行います。

非常勤の場合は、日給制や月給制であることが多いです。

即戦力として働くことを前提に採用されることが多く、有資格者や経験者に限定していることもあります。

パート・アルバイト

パートやアルバイト勤務は、通常時給制を採用しており、自分の都合で勤務日数や時間を選択することが出来るのがメリットです。

パートやアルバイトから正社員として雇用される場合もあります。

自由に働けることから、家事や子育てとも両立がしやすく、中には長期に渡って同じ職場で働き続けている方もいます。

介護のパート・アルバイトについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

介護のバイト・パートはきついって本当?3Kと呼ばれる理由から評判や体験談まで紹介

おすすめ転職サイト3選

未経験でも介護職の求人が探せる媒体も

この見出しでは、未経験の方が介護職の求人を探すには、どのような媒体があるのかを解説していきます。

転職サイト

転職サイトを使って転職先を探す人は多くいます。

未経験・無資格など条件を絞って求人を検索することが出来たり、担当のアドバイザーが付くため、未経験でも安心して働ける職場を紹介してもらうことができます。

転職サイトは、それぞれのサイトでサービスが異なるため、自分に合った転職サイトを選ぶことが転職のポイントになります。

次の大見出しでは、おすすめの転職サイトを紹介しているので、ぜひ利用してみてください。

ハローワーク

ハローワークは厚生労働省の機関でもあり、企業が求人を掲載する費用がかからないことから、多くの求人があります。

ハローワークが実施する就職サポートが充実しているため、介護未経験の方は、まずハローワークが実施する研修に参加してみるのもおすすめです。

ハローワークは各地域にあるので、まずは地域のハローワークで相談をしてみてください。

また、ハローワークの求人はインターネットからも見ることができます。

新聞

新聞の求人欄や、折り込みチラシなどにも介護職の求人が掲載されています。

新聞に載っている求人の多くは、地域の施設であることが多く、交通費がかからないなどの理由から、地域住民が優遇される場合もあります。

近くの施設で働きたい人にはおすすめの検索方法です。

未経験の方にもおすすめの転職サイト

この見出しでは、介護職の転職をサポートしてくれる転職サイトを紹介します。

未経験の方が利用しやすいので、安心して利用できます。

介護ワーカー

介護ワーカー

※画像出典:介護ワーカー公式サイト

介護ワーカーの特徴
  • 年間の転職成功実績は1万件以上
  • 面接対策や条件交渉など転職支援も充実
  • 9万件以上の豊富な求人

介護ワーカーは、評判・実績ともに優れている介護職専門転職サイトです。

介護ワーカーの求人数は9万件以上と多く、正社員を希望する方、未経験可の職場をお探しの方など、さまざまなニーズに合った求人を見つけることができます。

さらに、口コミでは担当者のサポートが高い評価を得ていることも特徴です。

担当者は、履歴書の書き方や面接対策はもちろん、日程調整、条件交渉など、面倒な手続きの代行までしっかりフォローしてくれます。

介護ワーカーは、年間転職成功実績が1万件という確固たる実績がある転職サイトであり、安心して登録できます。

介護ワーカーで求人を探す!

カイゴジョブエージェント

カイゴジョブ

※画像出典:カイゴジョブ公式サイト

カイゴジョブの特徴
  • 専任キャリアパートナーが転職をサポート
  • 職場環境・福利厚生も考慮可能
  • 全国の求人を掲載

東証一部上場企業が運営するカイゴジョブエージェントは、介護業界に特化した転職サイトです。

「カイゴジョブ」と「カイゴジョブエージェント」の2つのサービスがあり、カイゴジョブエージェントは専任の担当者が転職をサポートしてくれるため、未経験からの転職におすすめできます。

カイゴジョブエージェントの担当者は、職場の雰囲気も考慮したサポートを行ってくれるため、安心して転職活動をすることができます。

求人数はカイゴジョブと合わせると7万件以上あり、豊富な求人から吟味したい人におすすめできます。

カイゴジョブエージェントで求人探し!

未経験者に転職サイトの利用がおすすめな理由

未経験の方に転職サイトを活用した転職がおすすめな理由は、転職サイトを利用すると一人で転職活動を進めるのではなく、専任のアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めます。

今までの経歴をしっかり棚卸をし、未経験でも介護業界でアピールできるポイントをアドバイスしてもらえたり、未経験でも働きやすい施設の求人を紹介してくれたりします。

履歴書の書き方や面接対策などもサポートしてもらえるため、初めての介護職への転職には転職サイトを活用することが有利になります。

介護未経験者がすぐ辞めるのは仕事が大変だから?

こまる介護士

介護未経験者がすぐやめてしまうのには、

  • しっかり研修をしてもらえなかった
  • 勤務時間が合わなかった

という理由が代表的です。

しかし、介護職は人の命に関わるので、未経験でも知識を付けてもらわないと危険になる場合もあり、本来は研修をしっかり行うべきなのにも関わらず、それを実施しないのは施設側の落ち度でもあります。

未経験者に対して研修をしっかりしている施設を選べば問題なく続けることが可能です。

勤務時間に関しても、自分のライフスタイルに合わせて無理なく働ける施設を選択することが続けるポイントになります。

この記事では、介護未経験の方が転職を成功させるためのコツや、施設選びのポイントを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

未経験でも介護職への転職を成功させるには

この見出しでは、介護職の転職を成功させるために出来ることを解説していきます。

未経験者を歓迎している求人に応募する

介護業界は多くの求人が出ていますが、その全てが未経験者を歓迎している求人というわけではありません。

中には経験豊富で即戦力として働ける人を歓迎している施設もあります。

未経験者を歓迎としている施設では、周りの職員の対応も未経験者に慣れていますし、研修が充実しているなど、未経験者が働きやすい環境が整っている場合が多く、まずは未経験者を歓迎している求人に応募することがおすすめです。

仕事と資格勉強の両立ができる施設を選ぶ

介護職は資格を取得すると、介護の知識を深められるだけでなく、仕事の幅が広がったり、キャリアアップに繋がったりします。

介護業界で活かせる資格は種類も豊富で、働きながら取得を目指せる資格もあります。

求人を選ぶ際には、仕事と資格取得の勉強が両立できる施設を選ぶのもおすすめです。

また、この記事では後の見出しでおすすめの資格を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

周りの人に相談してみる

転職に不安がある場合は、一人で抱え込まずに周りに相談してみるのがおすすめです。

相談をすると、自分の中で考えている転職や介護職への思いがまとまり、転職が成功しやすくなります。

介護業界で働いている友人だと、施設選びのアドバイスを貰えることもあります。

また、転職サイトのキャリアアドバイザーも相談に乗ってくれるので、利用がおすすめです。

現場で働いている介護職員の日常や仕事の実情を知ることで、具体的なイメージが湧き、転職への不安を解消できるでしょう。

希望条件に優先順位をつける

転職するにあたって、希望する条件があると思います。

希望条件に当てはまる職場ほど、仕事を長く続けることが出来るでしょう。

全てが叶えられるような職場に出会えることがベストですが、時には妥協が必要になることもあります。

このような場合に、優先順位を付けて施設選びをすると、理想とする働き方に近づくことが可能です。

情報収集を必ず行う

介護業界の動向や、介護施設に対しての情報収集は念入りに行っておくのがおすすめです。

調べることで、介護知識もある程度つけることができますし、自分に合った働き方を見つけたり、職場の雰囲気などが分かったりして、転職がしやすくなります。

特に転職を希望する施設は、企業理念や介護方針などもしっかり調べて把握し、運営母体までリサーチしておくのがおすすめです。

事前に見学が出来るようなら、直接見ておくと、雰囲気を掴むことが出来て、転職が成功しやすくなります。

介護未経験者が働きやすい職場の特徴

ガッツする介護士

この見出しでは、介護未経験者が働きやすいとされる職場の特徴について解説していきます。

教育体制が整っている

介護未経験者が、実践によって仕事を覚えることを良しとする職場もあります。

しかし、実践よりも研修が充実している職場のほうが仕事を覚えるのには効果的で、未経験者には働きやすくなっています。

定期的な研修の機会があることで、仕事を覚えたあとも知識のアップデートをすることが出来るため、長く働きやすい環境ともいえます。

大規模施設や未経験者歓迎としている施設のほうが、職員の人員にも余裕があり、教育体制が整っていることが多いです。

夜勤にあまり入らなくてもよい

夜勤は少人数体制になることも多く、介護未経験の場合は仕事が難しいと感じることが多いです。

そのため、未経験から入職した場合は、24時間体制の施設でも介護の仕事に慣れるまで夜勤に入らなくていい職場を選ぶことがおすすめです。

面接の際に確認しておくようにしましょう。

また、デイサービスなど、そもそも24時間体制ではない職場なら、夜勤もないため、安心して働くことができます。

施設の規模が大きい

施設規模が大きいほど、介護職員の人数も十分に揃っている場合が多く、入ってすぐ即戦力となることを求められることは少ないです。

人員に余裕がある場合が多いので、先輩がしっかり付いて指導をしてくれたり、新人のための研修があったり、定期的に研修を実施して知識をアップデートする機会があります。

施設規模が大きいほど、余裕を持って勤務することが出来るので、落ち着いて出来る仕事から任されることが多いです。

離職率が低い

離職率が高い施設の場合、人間関係や職場の雰囲気が悪かったり、残業が多かったりと、施設自体に問題があることが多いです。

そのため、離職率として現れています。

常に求人が出ていたり、面接官の雰囲気がよくなかったりする施設は、離職率も高い場合が多いため、注意が必要です。

長く働けるように、離職率が低い施設を選ぶようにしましょう。

理念やビジョンが明確

経営理念や、介護に対する考え方などの運営ビジョンが明確であり、それに向けて働き方を改善していこうとする職場は、従業員に対してもサポート体制が整っているなど、働きやすかったりやりがいを感じやすかったりします。

逆に、理念が不明瞭でただの施設として運営しているような場合には、職員のやる気が低下していたりして、働きにくかったり仕事がしづらかったりして、長続きすることが難しい場合が多いです。

働き方改善への意欲がある

上の中見出しとも重なる内容ですが、理想とする介護や運営体制に向けて、働き方改革を実践している施設では、働きやすい環境が整っている場合が多いです。

働き方を変えないような施設は、ブラックな場合も多く、離職率が高い傾向にあります。

働き方を改善しようとしている施設のほうが、働きやすかったり、仕事のモチベーションに繋がったりします。

介護初めて・資格なしの人におすすめの資格

この見出しでは、介護未経験者におすすめの資格を紹介します。

介護職は未経験でも、資格がなくても転職できますが、資格を持っていたほうが転職にも有利になりますし、仕事の幅が広がるため、取得を目指すのがおすすめです。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護職員はまず最初に取得を目指したい資格です。

介護に関する基礎知識を学んだり、基礎的な介護技術を身に付けることができます。

介護職員初任者研修は受講資格がないため、介護職員でなくても受けることが出来る研修なので、転職活動と並行して受講することができます。

また、仕事をしながらでも取得することが可能です。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修よりも、さらに深い知識を学ぶことが出来る資格です。

介護のプロとして勤務をするなら、取得しておきたい資格ともいえます。

また、将来介護福祉士を目指したいなら、取得していることが必須になる資格です。

研修時間は450時間ですが、通信教育を併用して学ぶことが出来るので、働きながら取得を目指すことも可能です。

介護福祉士

介護福祉士は、介護職唯一の国家資格で、介護のプロであることを証明できる資格ともいえます。

仕事の幅がぐっと広がり、管理職に就くためには、介護福祉士を取得していると有利になります。

また、介護業界で勤務する上で収入アップも見込める資格です。

取得するためには、介護福祉士国家試験を受験し、合格することで取得ができます。

ケアマネージャー

ケアマネージャーは、介護保険のサービスを利用したい高齢者に対して、心身の状態から適切な介護サービスの提案をします。

ケアプランを作成したり、保険制度の紹介や、関連施設と利用者を橋渡しする役割として様々な調整業務にあったり、利用者やその家族へ説明や相談を行うのが主な仕事になります。

介護業界の知識だけでなく、介護保険制度に関して専門的な知識が求められます。

資格を取得するためには、実務経験が5年以上あることなど受験資格を得た上で、介護支援専門員実務者研修受講試験を受験して、合格した後に介護支援専門員実務研修を修了することでケアマネージャーとして勤務することができます。

介護未経験者のキャリアプラン

この見出しでは、介護未経験者のキャリアプランについて紹介していきます。

1~3年目

この期間は、まだ初心者ともいえる時期であり、介護の現場で基礎知識を身に付けながら、様々な実践を積み仕事を覚えていく期間です。

仕事をしながら、早い段階で介護職員初任者研修を受講するのが望ましいです。

また、この時期から介護福祉士実務者研修の資格を取っておくことで、若いうちに次のステップを目指せる基盤づくりができます。

どんなキャリアプランにしたいかを考えておくと、スムーズです。

4年目以降

勤続4年目以降は、ほとんどの業務をこなせるようになっています。

通常の業務にプラスアルファが求められる時期です。

介護知識はより専門的な分野を掘り下げていき、身に付けていくことが重要です。

介護福祉士やケアマネージャーといった資格を取得して、さらにキャリアアップを目指していくのにちょうどいい時期となっています。

8年目以降

8年目以降の介護職員は、介護業界ではベテランとして活躍が見込める時期です。

施設のマネジメントを目指す段階でもあり、管理職に就くことも可能です。

管理職に就くためには資格を取得していることが必要になるため、4年目以降では介護福祉士などの資格を取得して、8年目以降に管理職に就くキャリアプランがおすすめできます。

介護職におけるより詳しいキャリアプランが知りたいという方はこちらの記事を参照してください。

介護職のキャリアアップ方法|経験年数や資格の有無に応じたキャリアパスモデルも紹介

介護未経験者がよく抱く不安

この見出しでは、介護業界が未経験な人が抱きやすい不安について解説をします。

仕事を覚えるのが大変そうで不安

未経験だと介護の現場で、独特の仕事ともいえる仕事内容を覚えられるのか不安に感じる人は多いと思います。

実際に、大変なことは多いと思います。 しかし、どの職種でも未経験からスタートすれば大変なのは変わりないです。

介護職では、先輩について仕事を覚えたり、研修制度が整っていたりするため、少しずつ仕事を覚えていける仕組みが整っています。

人間関係が悪そうで不安

介護業界の離職理由で「人間関係」を挙げている割合が高いことは確かです。

近年はこうした人間関係の問題が離職に繋がっている現状が問題にもなっていて、人間関係を良くするための対策を行う施設が増えています。

そのため、あまり不安に思わなくても心配はありませんが、もし不安な場合には、転職サイトなどを利用して内部事情に精通しているアドバイザーからのサポートを受けたり、口コミを徹底的に調べたり、職場見学などをしてみたりするのがおすすめです。

給料が高くなさそうで不安

介護職は給料が低いイメージを持っている人は多いと思います。

厚生労働省の職業情報提供サイトによると、介護職員の平均年収は360万円とされており、全職種の平均と比較するとやや低い水準にありますが、接客スタッフや販売職など代表的な職種と比べるとやや高い結果になっています。

介護職の収入はそれほど低いわけではないと言えるでしょう。

また、介護職は夜勤を多く入れば収入がアップします。 他にも、資格手当や役職手当があるので、こうした点から収入アップを目指すのがおすすめです。

休日があまり無さそうで不安

介護職員はシフト制で勤務している場合が多く、土日祝日が固定給となる業界に比べると休日が少ないように思うかもしれません。

しかし、年間の休日数で比較すると、介護業界の年間休日は平均的です。

介護業界では、人材の定着を目指して様々な職場環境の改善が行われています。

規定通りの休日が取得できる職場は増加傾向にあるため、心配しすぎることはありません。

介護職のおすすめポイント

話をする介護士

この見出しでは、介護職のおすすめポイントを解説します。

キャリアアップの選択肢が多い

介護業界は、未経験からでも取得できる資格が豊富にあります。

実務経験を重ねることで取得できるものや、講座を受講して取得出来るものなど、種類は多岐に渡るため、キャリアアップを目指して資格を取得する選択肢も多いです。

キャリアアップの方法も様々なルートがあるため、自分にあったキャリアアップを築くことができます。

人に感謝される仕事である

介護職は高齢の方のお世話をすることが仕事の中心となるため、人の役に立つことを行う、究極のサービス業だと言われています。

サービスを提供した利用者や、その家族から感謝されることが沢山あります。

様々な職種を見ても、このように人から感謝される仕事はあまりなく、介護職ならではのやりがいでもあり、介護職のおすすめポイントです。

経歴・年齢が関係ない

介護職はこれまでの経歴や、年齢に関係なく働くことが出来る業界です。

実際に、介護業界以外からの転職経験者も多く、未経験から介護職を始めた人は少なくありません。 また、介護職員の平均年齢は比較的高く、求人も年齢を不問している場合も多いです。

子育てが落ち着いた女性や、セカンドキャリアとして考えている人にもおすすめ出来るのが、介護の仕事です。

常に需要がある

日本は高齢化が進んでおり、それに伴って介護の充実化が求められています。

その結果、介護職員の需要も右肩上がりであり、常に需要がある状態が続いています

他の職種だと、求人が集中する時期が限られていたり、不景気によって新たな求人が出なかったりすることもありますが、介護業界の求人は常にあり、買い手市場になっています。

介護業界に関しては仕事探しで困ることはあまりないと言えます。

今までの経験が活かせる

介護職は仕事内容が固定的ではなく、様々な仕事があります。

今までの経験は生かせないのではないか、と思われがちですが、仕事が多岐に渡ることから何かしらこれまでの経験を活かすことが出来る仕事があるでしょう。

働き方に正解はないので、自分のこれまでの経験を強みとして生かして働ける介護の仕事を探してみるのもおすすめです。

定年が遅い

介護業界は、人手不足の状態が続いており、今後も増え続ける介護需要に対応するため、人材確保が急務となっています。

そのため、定年が他の職種よりも遅い場合が多いです。

実際に介護業界で働く65歳以上の方や70歳以上の割合は、他業種に比べて高いのが特徴です。

また、再雇用制度なども設けられていることが多いので、定年後にもう1度介護業界で働くことも可能です。

介護職の辛いところ

これまで介護業界のおすすめを中心に紹介してきましたが、この見出しでは介護職の辛いところを紹介します。

夜勤は避けられない

入居型施設での勤務の場合、夜勤を含めたシフト制になるため、月に何度か夜勤に入ることがあります。

夜勤が出来ない場合には、採用にあたって障害となるため、夜勤は避けられない状態です。

しかし、通所型や訪問型の場合は、日中のみのサービスになるため、夜勤がある心配はありません。

夜勤が辛そうと感じたら、夜勤のない施設を選ぶのがおすすめです。

年収は高くない

介護職員は、経験の浅いうちは夜勤に入れなかったり、資格がなかったりして、収入が低いこともあります。

介護職員の年収は、全業種の平均と比較すると、やや低い水準ではあるものの、実際には勤続年数や所有している資格、役職などで大きく変わります。

運営母体によっても収入は変わるため、転職時には運営母体までしっかりと確認するのがいいでしょう。

汚い仕事もある

介護職は、高齢の方の生活をサポートする仕事なので、排泄介助や入浴介助などを行う必要があります。

排泄介助や、人の身体に触れることに抵抗を感じる人は多いと思いますが、徐々に慣れていくものです。

しかし、どうしても抵抗感があり辞める人がいるのも事実です。

それでも介護の仕事をしたいと感じたら、排泄介助や入浴介助などがない施設を選ぶことである程度対処ができます。

介護未経験者が介護に興味を持つきっかけ

笑顔の介護士と利用者

この見出しでは、介護未経験の方が、介護に興味を持つきっかけは何かを紹介します。

介護職の人との接点があった

  • 学生時代のアルバイト先で、ホームヘルパーと一緒に買い物をしている人がいた
  • 実習やボランティアで介護施設に行った

というように、何かしらのきっかけで、介護職と接点があった人が、介護業界に興味を持つことは多いです。

どんな仕事なのだろうか、どんな役割の人なのだろうか、と介護職に疑問を持ったことから、調べてみたら興味深い分野だったという人もいるでしょう。

親の介護で志望度が高まった

30~40代の方では、親など近い身内の介護をきっかけに、介護業界に興味を持ったという人もいます。

介護職の経験は、プライベートでの介護にも役立つことがあり、事前に介護の知識を身に付けておきたいという人もいるでしょう。

また、介護施設への入居が難しい地域もありますが、自分が働いている施設の場合は優遇されることもあり、親の入居を前提に仕事をしようと思った方もいるようです。

職探し中におすすめされた

転職中に介護業界を進められて興味を持った人もいます。

ハローワークでは、介護職の入門でもある「介護職員初任者研修」を受講することができます。

ハローワークでの支援制度を利用した場合、受講料が無料になり、資格を所有していることで介護業界への転職も有利になるため、介護業界を目指すきっかけになった人もいます。

需要が常にあると聞いた

高齢化率が上昇している日本では、介護サービスの充実を図るとともに、介護職員の人材確保が必要になっている状態で、常に需要がある業界です。

将来的に見ても安定して働くことが出来る業界ともいえます。

介護業界は実務経験を重ねることで取得できる資格も多くあるため、ステップアップが見込めやすく、長く働ける安定感からも、介護職への転職を目指す方もいます。

介護未経験者が提出書類を書くコツ

介護業界が未経験の方は、履歴書や職務経歴書など、応募書類の書き方に工夫が必要です。

この見出しでは、有利になる書き方のコツを紹介します。

履歴書のコツ

  • 履歴書は手書きで丁寧に記入し、原本を提出する
  • 職歴はすべて記入する
  • パートやアルバイトもアピールになるなら記入
  • 資格は正式名称で記入。介護に関連のある資格なら勉強中でも記入
  • 自己PRや志望動機は具体的に書く
  • 本人希望欄は重要ポイントだけ記入

履歴書は原則手書きで丁寧に書くことがポイントです。 字には性格や人柄も現れるため、なるべくなら手書きがおすすめですが、パソコンで作成したものはPCスキルをアピールすることが出来るので、介護事務などの採用を目指すなら手書き以外でも十分です。

今までの職歴は介護に関係のないものでも全て記入し、2ヵ月以上の勤務歴があり、アピールできるのであれば、パートやアルバイトも含めて記入しても問題ありません。

職務経歴書のコツ

  • 職務内容は時系列準に、具体的に書く
  • 研修や参加したセミナー、関わったプロジェクトも記載
  • 研修実績の記載
  • 目標や実績は具体的な数字で記入
  • 自己PRは具体的に記入

介護業界と今までの業界が関係なくても、職務経歴書は時系列で、具体的に記入します。

たとえば、「営業」と一言で完結するのではなく、担当していた案件内容や具体的な数字を交えて、実績も記入しましょう。

介護未経験者が志望動機を書くコツ

この見出しでは、介護未経験者が志望動機を書くポイントを紹介します。

志望動機を考えるヒント

志望動機を書く際には、

  • 応募先の特徴や魅力を感じたポイント
  • これまでの経験をどう活かしたいか
  • 自分の性格から今後活かせるポイントは何か
  • 異業種から介護業界を目指す理由

というポイントを押さえて、具体的に書くことがコツです。

調べて分かるようなことではなく、自分の考えや思いを自分の言葉で書き表すことが重要です。

志望動機の書き方

志望動機の書き方は、

  • なぜ介護職を志望したのか
  • なぜその施設を選んだのか

というのを明確にし、具体例を出しながら文章を組み立てていきます。

他に思いつかなかった、介護業界の求人しかなかった、というような理由だと、当たり前ですが良い印象は受けません。

また、他の施設でも当てはまるような志望動機だと、採用担当者には響かないでしょう。

面接での志望動機の伝え方

面接では、その施設を志望した理由や、介護業界を志望した理由が聞かれるのは定番の質問です。

履歴書に記載している内容に加えて、面接では言葉で表現することが出来るため、より具体的に志望動機を伝えることが出来るでしょう。

未経験でもしっかり学んでいきたいという意欲もアピールしながら、その施設ではないといけない理由をしっかり答えましょう。

志望動機の書き方については、以下の記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。

介護職の志望動機の書き方|自己PRや履歴書作成のコツ・未経験でも使える例文も紹介

介護未経験者が自己PRを書くコツ

この見出しでは、介護未経験者が自己PRを書くポイントを紹介します。

自己PRを考えるヒント

  • どんな仕事をしていて、その実績はどうだったのか
  • 自分の長所はどんなところで、それをどう活かしてきたか
  • これまでの経験から活かせるポイントは何か

自己PRを考えるポイントは、上記のようなところを押さえて考えていきましょう。

どんなことでも、具体例を出してそれをどう活かせるのか、今までの経験やこれからについて、詳しく考えていくのがポイントになります。

自己PRの書き方

未経験者が介護業界に転職を目指すときの自己PRの書き方は、自分の性格を挙げて、それは今までの経験でどう活かしてきたのかや、こういう経験があったからこうなった、という具体例と共に、それをどう活かしていくのかを書きます。

今までの職務経験で培ったことでも構いません。

どんな話題に対しても、具体的に書くことが大切です。

おすすめのアピールポイント

介護業界への転職時に役立つアピールポイントは、

  • コミュニケーション能力
  • 責任感
  • 笑顔でいること
  • 長期的に働く意欲
  • 資格取得に向けて取り組んでいること
  • 思いやりがあること

などをアピールポイントとすることができます。

強みがない、と不安に感じるなら、まずは資格取得の勉強を始めてみるのもおすすめです。

取得にいたらなくても、勉強中であることが、意欲の高さをアピールするポイントになります。

思いやりをアピールしたい場合の例文

気配りが出来ることや、思いやりを持って接することが出来るのは、介護職では必須のスキルです。

思いやりをアピールするためには以下のような自己PRを書くと良いでしょう。

私の強みは、思いやりを持って他者と接したり、気配りが出来ることです。

これまでの営業の仕事では、つい効率重視になってしまいがちですが、クライアントの意向をしっかり聞き、細かいニーズに合わせて対応することで、信頼を得ることができました。〇〇だから任せたい、と言って頂きました。

介護の仕事でも、高齢者の話をしっかりと聞き、尊敬の念を持って関わっていきたいと思っています。

介護未経験者の面接のコツ

面接

この見出しでは、介護未経験者の面接のコツを紹介します。

服装

面接には、指示がない限りスーツで行くことが望ましいです。

パートやアルバイトの面接でも、スーツかジャケットを羽織り、スーツに準ずる服装で行くほうが高感度が高くなります。

もし私服で来るように指示があった場合も、カジュアルになりすぎないように、シャツやジャケットなどを着用し、清潔感のある服装で向かいます。

ジーンズやサンダル、アクセサリーを沢山つけていくことはマナー違反です。

よく聞かれる質問

面接では、よく聞かれる質問の傾向があります。

  • 志望動機
  • 自己PR

これらは必ずと言っていいほど質問される内容です。

加えて、長所や短所も聞かれることが多いです。

これまでの経歴に関しては、

  • どんな仕事をしていたのか
  • 退職理由は何か
  • 介護職を目指したきっかけ

これらが聞かれることがあります。

入職後に関しては、

  • 希望する条件
  • いつから勤務出来るか
  • 夜勤は出来るか
  • 残業は可能か

という質問が多くされます。

退職理由の答え方

面接では嘘をつかずに、正直に答えることが大切です。

しかし、場合によって正直に答えすぎると悪い印象を与えることになります。

そのひとつが退職理由です。

答え方によっては、

  • すぐに辞めるのではないか
  • 辛いと感じるのが早いのではないか

という印象を与えてしまいがちです。

たとえば、人間関係が嫌になって辞める場合も、正直に答えてしまうと悪い印象を与えかねません。

「新しい環境にステップアップしたかった」

というように、プラスに繋がる回答をしましょう。

志望動機の答え方

志望動機は、「なぜここで働きたいのか」をアピールするポイントになります。

応募先の経営理念や介護方針をしっかり把握し、どこに魅力を感じたのかを具体的に答えるようにします。

どこでもよかった、と感じとられてしまうと、選考に不利になります。

また、今までの経験を活かせるポイントも具体的に答えると、未経験でも意欲があると感じ取ってもらいやすいです。

介護職の面接について、具体的な対策法などをこちらの記事で紹介しています。

介護職の面接でよくある質問21選|OK・NGな回答例など対策のポイントを徹底解説!

未経験から介護職に転職した人の体験談

未経験から介護職に転職した人の体験談を紹介します。

体験談1

こちらは専業主婦から訪問介護に転職した方の体験談です。

子育てを機に退職して以来、近所のスーパーなどでレジ打ちのパートなどを合間にやっていましたが、いざ社会復帰しようと思ったときに、何をやっていいのか全く分からない状態でした。

そんなときに、ホームヘルパーをやっている友人が好きなときに働けるから家事と両立しやすい、と言っていて、始めたのがきっかけです。

未経験からのスタートで不安でしたが、働きながら資格を取得することが出来て、これからも長く続けていけそうです。

体験談2

こちらは製造業から転職した方の体験談です。

昨今の不景気の影響もあり、勤務していた製造関連の会社も、風当りが強い状況でした。

年齢的なものもあり、現状に不安や不満を感じながらも、転職は難しいのではないかと思っていたのですが、介護業界は平均年齢も高く、年齢による制限がない場合が多いということで、老人ホームに転職をしました。

実際に働いてみると、長く介護業界で働いている人もいますが、別の業種から転職した人も多くて、色々な年齢層が揃っていることから、働きやすいと感じています。

現在は介護福祉士の取得に向けて、実務経験を積んでいるところです。年齢の障壁がなく、挑戦出来る介護業界は素晴らしいと思いました

未経験から介護職への転職は大変?資格なしでの仕事の探し方についてまとめ

未経験から介護職への転職は大変?資格なしでの仕事の探し方についてまとめ
  • 未経験から勤務を始めた人は約3割に上る
  • 介護業界は形態が3つのパターンに分かれるため、合っている施設を選ぶのがポイントになる
  • 未経験の場合は大きな施設を選ぶ

介護業界は未経験から始める人も多いですが、専門的な仕事を行うため、不安に感じることもあると思います。

施設選びを慎重に行えば、未経験でも働きやすい環境が整っています。

この記事を参考に、ぜひ介護業界に挑戦してみてください。

おすすめ転職サイト3選

この記事に関連する記事

【2024年最新】介護職におすすめの転職エージェント16選を徹底比較

介護転職でよくある不安9選!将来性や未経験に対する悩み・解決策を徹底解説

50代未経験でも介護職に転職できる?仕事内容から成功のコツまで徹底解説

介護職の転職理由を説明!よくある退職理由や面接でのOK・NG回答例まで紹介

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る