看護師の給料が安いと感じる原因は?年収が低い理由やアップする方法まで徹底解説

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

「今の職場や仕事の給料に不満がある!」

「看護師の給料は安いのでは?」

このように、看護師として働いているが、給料が安いのではと思っている人や今の職場や仕事に不満を感じている人も多いでしょう。

確かに看護師は夜勤なども多く厳しい仕事です。その割に給料が低いと感じるのも無理がないことでしょう。

この記事では、看護師の給料が安いと感じる原因について、年収が低い理由やアップする方法を含めて徹底解説します。

この記事をご覧になれば、看護師は仕事がハードであるため給料が安く感じやすいこと、看護師は転職することで給料アップを狙えることなどがわかります。

看護師の給料が安いと感じる原因についてざっくり説明すると
  • 看護師の平均給料は、年収約508万円・月給約335万円
  • 看護師の給料は、他の職種と比較して低いわけではない
  • 看護師の給料が安いと感じる原因は、重労働・責任の重さとストレス・長い拘束時間・昇給率が高くないことなどがある
[PR] 本記事は独自に作成していますが、マイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含みます。

おすすめ転職サイト3選

看護師の給料は安いわけではない

看護師の給料は厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると平均で年収約508万円、月給約35万円です。

看護師の平均年収

これは毎月の給与の基本給だけではなく、夜勤手当・残業手当などの各種手当や、年間に支給されたボーナスなども含めた総額です。

この数字を見てもそこまで低いわけではなく、むしろ、他の職種と比較してみると高い水準にあると言えます。

医療福祉職種全体で比較

まず、先ほどの厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」をもとに、看護師の給料を他の医療福祉職種と比較していきます。

<医療福祉職の給料比較>

職種名 平均月額給与(所定内給与+所定外給与)
看護師 338,400円
准看護師 288,000円
医師 1,135,700円
薬剤師 414,600円
臨床検査技師 347,300円
理学療法士など 300,700円
歯科衛生士 282,700円
栄養士 252,700円
保育士 266,800円
介護支援専門員(ケアマネージャー) 284,500円
その他の社会福祉専門職業従事者 287,300円

出典:令和4年賃金構造基本統計調査

上の表からもわかるように、看護師の給料は医師や薬剤師のような特に高度な資格が必要な職種を除けば、他の医療福祉系の職種と比較して高い方です。

むしろ、最高レベルにあると言ってよいでしょう。

日本全体で比較した給与事情

次に、同じ「令和2年賃金構造基本統計調査」をもとに、看護師の給料を日本の労働者全体と比較してみましょう。

職種 平均月額給与 (参考:所定内給与)
看護師 351,600円 318,000円
全職種平均 330,600円 307,700円

出典:令和4年賃金構造基本統計調査

看護師の平均月給は、上の表の通り全職種の平均をやや上回る水準です。このことからも、看護師の給料は決して低いわけではなく、むしろ比較的高い方であることがわかります。

以上見てきたように、給料の額の相対的な数値比較では、看護師の給料は安いとか、低いという事実はないことが確認できました。しかし、一方で看護師の方が実際に給料に不満を抱えていることが多いことも事実です。

以下でその原因について見ていきます。

看護師の給料が安いと感じる原因・理由7選

画像

看護師の給料が安いと感じる原因・理由は、多々あります。職場や人にもよりますが、ここではその中から主なものを7つ紹介します。

重労働で身体的な負荷が大きい

大きな理由は、看護師の仕事は重労働で身体的な負荷が大きいことです。病棟内を患者さんを診て回ったりするなど立ち仕事が多く、一般的なデスクワークと比較して大変です。

加えて、以下のような業務もあります。

  • 食事・排泄・入浴介助
  • 採血・点滴などの診察補助
  • 患者さんの体位変換や移送
  • 看護計画・カルテ作成などの事務

職場によっては夜勤や残業もよくあります。休む時間がほとんどとれずに、生活リズムに影響が出て体調を崩すこともあるのです。

このように激務で体力の消耗が激しい割に、給料が全く見合っていないと感じる看護師も少なからずいます。

責任が重く精神的な負荷も大きい

次に、責任が重く精神的な負荷も大きいことです。看護師は医療現場で命を預かる立場にあり、責任重大な職種であることは言うまでもありません。

1つのミスも許されない環境下で働き続けるストレスは、想像以上に大きなものでしょう。それだけでなく、医療現場では、患者とのコミュニケーションや上司の期待など人間関係でのストレスを抱えやすい場面も多いです。

他の仕事よりもはるかに精神的な負担が大きく、心をすり減らしているのに給料が見合わない・もっと高くならないのか、と思う看護師も多いのです。

拘束時間が長い

また、拘束時間が長いことも大きな理由です。看護師の拘束時間は、夜勤がある場合は異常と言って良いほど長くなることがよくあります。そのため、それなりの給料をもらっていても、時給換算したらそれほど多くはない・むしろ安い、と考えてしまう看護師も多いのです。

たとえば、2交代制の夜勤で働く場合は、勤務時間が16時間を超えることがよくあります。前勤務の方からの申し送りがあることも多く、業務開始前に早めに出勤することも珍しくありません。

加えて、夜勤終了後に残業が必要なこともあるのです。結果として、18時間近く勤務することもあります。

しかも、急な残業や休日出勤が多いのも看護師の仕事です。医療機関は休日でも完全に閉めるわけにはいきません。急病患者の対応で気がついたら定時を過ぎていたということは、よくあります。給料が拘束時間に見合っていないと感じるのも無理のないことです。

業務時間外の勉強が必要

業務時間外の勉強が必要なこともあります。大規模な病院では看護研修や勉強会が頻繁にあり、看護師は業務時間外に参加することも多いのです。それを実質的にはタダ働きと感じる人もいます。

医療は日々進化していますので、勉強をし続けないと業務に支障が出てしまう恐れもあります。ですから、業務時間外の勉強は自分にとって必要なことです。積極的に勉強してスキルを高めることができれば、キャリアアップにつながるメリットもあります。

しかし、ずっと看護のこと・仕事のことばかりを考えていると、一方で給料が見合っていないと感じてしまうのもおかしなことではありません。

残業代が正当に受け取りにくい

残業代を正当に受け取りにくいこともあります。看護師が残業するのは当然との考えがあり、残業代が全額きちんと支払われないことがあるのです。結果的にいわゆるサービス残業になっているのです。

具体例をあげれば、前残業があります。引き継ぎがある場合や、現場の状況を把握するために定時よりも早く出勤する看護師は多いです。また、カルテの記録や資料作成などのための業務終了後の残業も珍しくありません。

これらの残業代は、法律上請求できるものです。しかし、請求しない看護師が多いのです。正確に言うと、請求しないのではありません。職場の雰囲気で残業代を請求してはならないというのが暗黙の了解のようになっているのです。

残業代をきちんと請求できないために、勤務時間が長いのに給料が低いと感じるのは当然のこととも言えます。

危険手当がない

常に危険と隣り合わせの仕事なのに危険手当がないことも原因の1つです。医療機関で働く看護師は、感染するリスクを常に背負っています。しかし、危険手当が支給されることは滅多にありません。

実際に、最近の新型コロナウイルス感染症の例に見られるように、懸命に現場に立ち続けた看護師が感染する事例は多いのです。コロナの最前線で患者の命を守るために、使命感を持ってリスクを顧みず尽くす姿に感動した方も多いでしょう。

今回のコロナウイルス対応は未曾有のことで、さすがに一部手当が出たところもあるようです。しかし、感染症のリスクは普段から日常的にあり得ることなのです。その点が理解されずに軽視されていることは否定できません。

業務が原因となった疾病は、本来なら労災が適用されるべきものです。しかし、医療現場で労災が認められた例は、ほとんど見当たりません。これらの点を含めて、危険と常に向き合っている看護師の待遇は、決して良いとは言えないのです。

昇給率が高くない

さらに、昇給率が高くないことも原因・理由の1つです。看護師の給料は、若い間は他の職種と比較して高めになっています。しかし、昇給率は低く、給料の上がり幅は次第に失速していく傾向が見られます。

下の表は、看護師と全職種の平均月額給与を年齢別にみたものです。

【年齢別】看護師と全職種の平均月額給与

年齢 看護師の平均月額給与 全職種の平均月額給与
20~24歳 295,100円 240,800円
25~29歳 333,600円 281,700円
30~34歳 333,800円 314,100円
35~39歳 346,000円 346,700円
40~44歳 361,000円 366,100円
45~49歳 384,800円 379,500円
50~54歳 383,800円 393,200円
55~59歳 391,200円 395,600円
60~64歳 344,000円 313,000円
65〜69歳 291,200円 271,000円
70歳〜 306,900円 249,600円

参考:厚生労働書「令和4年賃金構造基本統計調査」

実際に上の表のデータからわかるように、看護師の給料は20代前半では全職種の平均を大きく上回っています。しかし、歳を重ねるほどに差が縮まり、30代後半から50代後半までは看護師の給料が全職種平均より低くなっている年代もあるのです。

原因としては、看護師が結婚や出産のためキャリアを中断するケースが多いこと、管理職に就く人が少ない女性の比率が高いことがなどが関係していると言われています。

いずれにしても、仕事に就き始めの若いうちは給料が高いと思っていても、年齢が上がるにつれて給料が安いと感じてしまうことは十分あり得ることなのです。

おすすめ転職サイト3選

看護師の給料が低くなってしまう理由

画像

ここでは、看護師の給料が低くなってしまう理由について解説します。看護師の給料が低い水準で止まってしまう原因は、以下に説明するような医療機関の実態にあります。

人件費は診療報酬から捻出

1つ目の理由は、人件費が診療報酬から捻出されていることです。医療機関は患者さんが利用することで診療報酬を得ており、それが収入源になっています。

その収入の使途は、もちろん人件費だけではありません。ほかにも、医薬品の管理・調剤費、医療機器の購入費やリース代、設備管理費など様々な使途があります。

特に、患者が病院を選ぶ時代とも言われている現代では、競争力を高めるために、最新の医療機器・設備の導入に莫大な投資をして生き残りを図ろうとしています。結果として、人件費は、もともと掛けられる額が決まっているうえに、他の費用の増高によりさらに圧迫されてしまっているのです。

看護師は医師と比較して代替可能性が高い

2つ目の理由は、看護師は医師に比べ代替可能性が高いことです。

限られた人件費の中でも優先順位があります。病院が最も力を入れるのは、看板ともいうべき医師です。実際に良い医師がいる病院は集客力が高いです。そのため、その医師を手放したくない病院が高い報酬を支払うのは、当然のことでしょう。

これに対して、看護師は医師ほど重視されていません。もちろん看護師がいなければ医療の現場は回りません。しかし、実際に求められているのは、看護師の能力や質ではなく、数なのです。能力の高ければそれに越したことはありませんが、看護師が誰かはそれほど重要ではないのです。

「名医の○○医師がいるからこの病院に行く」ことはあっても、「優秀な○○看護師がいるからこっちの病院に行く」とはまずならないでしょう。医師と比較して代替可能性の高い看護師は、コストが安い方が歓迎されるのです。

看護師が給料アップを目指すには?

画像

それでは、看護師が給料アップを目指すにはどうすべきなのでしょうか。

看護師が給料アップできる方法は、大きく分けて5つあります。時間や体力を使って収入を増やす方法もあれば、働く環境を変える方法もありますが、自分にもっとも適した方法を見つけましょう。

夜勤に入る回数を増やす

まず、夜勤に入る回数を増やすことです。夜勤手当は、看護師の給料の中でも特に大きな割合を占めています。

日本看護協会の調査によれば、夜勤手当は、三交代制で1回につき約4~5千円、二交代制では1回約1万円です。

今の職場で夜勤の回数を増やすだけでも確実に給料アップにつながります。ただ、夜勤をすると生活リズムが崩れるので夜勤には入りたくない、という方もいるでしょう。

そのような場合は、上司や同僚と相談してシフトを調整してもらうなどして、無理のない範囲で夜勤をすることを検討してみるとよいです。

看護師の夜勤について、こちらの記事で解説しています。

看護師の勤務形態は?二交替制と三交替制の違いや夜勤の雇用形態などを解説

資格取得でキャリアアップする

次に、検討すべきは、専門の資格を取ることです。勤務先にもよりますが、資格を取得すれば資格手当が支給されることがあります。看護師以外の専門の資格で給料アップを目指せる可能性があるのです。

さらに、資格を取っておくと昇進や転職の際に有利です。たとえば、「専門看護師」や「認定看護師」などの資格は評価されることが多く、キャリアアップの可能性も高くなります。しかも自身のスキルアップにも役立つので、おすすめです。

どの専門資格が「資格手当」の対象になるかを確認して、資格取得を目指しましょう。

看護師の取得がおすすめな資格は以下の記事で紹介しています。

【2024年】看護師の将来性は?仕事内容や今後の需要・取得がおすすめの資格まで紹介

管理職になり手当をもらう

管理職になり手当をもらうことも1つの方法です。看護師の管理職は、たとえば、看護部長、看護師長、看護主任などと呼ばれています。これらの管理職になれば、看護師を統率する立場になり、当然責任は増えます。しかし、同時にそれに見合って給料も増えるのです。

まず、管理職になれば一般的には基本給が上がります。さらに、管理職手当が支給されるでしょう。勤務先によっては、「役職手当」などと呼び方は異なります。

管理職に昇進する基準は勤務先によって異なりますが、専門の資格を取得していると昇進に有利になります。担当部署に確認して昇進を目指しましょう。

看護師の役職には何がある?階級ごとの役割や給料の違い、管理職に就く方法まで解説

副業をする

副業をすることも収入を増やす有力な方法です。今の職場での人間関係に問題があるわけではなく転職は考えていないが、思うように給料が上がらない・もっと収入を増やしたいという場合には、副業で収入を増やすことをおすすめします。

副業は、看護師のスキル・経験を活かせる仕事を見つけると良いです。その意味では、他の病院でのアルバイトが候補になります。また、デイサービスや訪問介護など、介護・福祉関係の仕事もあります。

ただ、どのような仕事でも副業をするためには体力・忍耐力が必要です。本業との両立は容易なことではありません。体調を損なわないこと、そして、本業に支障をきたさないように注意しましょう。また、就業規則で副業が禁止されている場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

看護師の副業はあり?おすすめの副業・バイトや病院で禁止の場合どうするかまで解説

待遇のよい職場に転職する

手っ取り早い方法は、待遇のよい職場に転職することです。給料の高い職場に転職することはそれほど難しいことではなく、効果がすぐに得らえます。

給料の額は、「どこで働くか」「何をするか」によって大きく変わります。今の職場の給料が安いと感じている方は、思い切って求人を探してみると良いでしょう。

給料の高さを求めるのであれば、規模の大きい総合病院や専門性の高いクリニックがおすすめです。自由診療を行っている美容整形の看護師も、一般的に給料が高いです。

ただし、給料が高ければ安心というわけではありません。給料が高い裏には、拘束時間が長いなどのため看護師の定着率が低い、病院のアクセスが悪い、などの理由が隠れている場合もあります。

給料だけでなく、勤務環境などもしっかりチェックして最適な転職先を探すことが大事です。

おすすめ転職サイト3選

看護師が転職で失敗しないためのポイント

画像

ここでは、看護師が転職で失敗しないためのポイントを紹介します。目先の給料アップだけを考えて転職先を決めても、必ずしも成功につながるわけではありません。

思い切って転職したのに、転職しなければよかったという結果になるのは悲しいことです。そのような事態を避けるために、意識すべきこと・ポイントになることを以下で説明します。

離職率が高くないかを確認する

転職先を探すにあたってまず確認すべきは、離職率が高くないかということです。逆に言うと、定着率の高さをチェックすることです。

給料が高いから良いと思って、飛びついてはいけません。その裏に離職率が高いために人手不足になっている実態が隠されていたということは、結構あります。

離職率が高い場合には問題が潜んでいることも多いので、事前にしっかりチェックしましょう。たとえば、以下のような問題がありえます。

  • 職場の人間関係が良くない
  • 職員の年齢層が高い
  • 残業や休日出勤が常態化しており休みが少ない
  • 仕事がハードすぎできつい

給与の詳細な内訳を確認する

次に、転職先候補の給与の詳細な内訳を確認することも必要です。求人情報に掲載されている給与の額は、1つのモデルケースとして例示されているケースが多いです。

たとえば、「月収35万円~」と記載されていても、それを鵜呑みにして最低限35万円もらえると思い込んではいけません。記載の月収には、夜勤手当や残業手当などの実際の勤務状況次第で変化する手当の金額なども含めている可能性があります。

ですから、給与の詳細な内訳をしっかりとチェックしておくことが肝心です。基本給の確認は当然のことですが、諸手当はどのようなものがあり、実額でいくらくらいになるのかなども、きちんと確認して把握しておきましょう。

転職先の雰囲気を見てみる

転職先の雰囲気を確認することも、後悔しないために必ずやっておくべきことです。 職場の雰囲気が自分に合わなければ、いくら給料がアップしても、希望に沿った仕事であったとしても、ストレスが溜まってきます。

一旦ストレスを感じ始めると、耐えがたくなり「転職しなければよかった」、あげくは「また転職したい」と感じてしまうこともよくあります。

転職したいと思う病院やクリニックを見つけたら、決める前に必ずその職場まで行って自分の目で確認しましょう。

看護師さんを始め、職場で働いている方々や周りの環境を含めて、職場の雰囲気を肌で感じてみることが大切です。

給料アップが狙えるおすすめ転職サイト

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護紹介画像

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の特徴
  • ともだちにすすめたいサービスランキング第1位
  • 求人数は日本最大級の12万件以上
  • LINEでも相談可能

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)は、レバレジーズ株式会社の調査によると「ともだちにすすめたいサービスランキング1位」に選ばれている信頼度が高いサイトです。

正看護師・准看護師をはじめ、保健師・助産師の転職にも対応しています。求人数が12万件以上と非常に多いことも魅力です。

しかも、アドバイザーへの連絡・相談は、LINEで気軽にできます。利便性が高く、働きながら転職活動ができるので融通がききます。職場訪問に基づく詳細な転職情報が記載されていることも嬉しいメリットです。

求人数は日本最大級の12万件以上です。良質な求人の中から自分の希望に合う 職場を見つけ出すことができます。

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)で転職する!

転職先を探す際には転職サイトの活用がおすすめです。

ここでは、看護師専門の転職サイトの中から厳選したおすすめ3つを紹介します。

ナース人材バンク

ナース人材バンク

※画像出典:ナース人材バンク公式サイト

ナース人材バンクの特徴
  • 利用者満足度97%
  • 年間10万人以上の看護師が利用
  • キャリアパートナーは看護師専門、地域専任

ナース人材バンクは、看護師が年間10万人以上も利用しています。利用者満足度97%を誇る、サービスの質が高いと人気の転職サイです。

求人数は4万件もあります。対応可能な施設は、病院・クリニックだけでなく、企業や学校を含め幅広いです。

利用者が希望する職場で働けるように、専門のキャリアパートナーが、専門知識を生かしてアドバイスをしてくれるなど、最大限の転職サポートをしてくれます。

ナース人材バンクで転職先を探す!

マイナビ看護師

マイナビ看護師

※画像出典:マイナビ看護師公式サイト

マイナビ看護師の特徴
  • 80,000件以上の求人を保持(独占求人を含む)
  • 5年連続”看護師の転職サイト認知度”N0.1
  • 大手人材紹介会社のマイナビが運営

マイナビ看護師は、大手人材紹介会社のマイナビが運営している看護師転職サイトです。

2023年現在、正看護師と准看護師の求人数は、公開求人だけでも5万件以上であり、独占求人も含めると8万件以上となります。多くの選択肢の中から、理想の転職先を選べるでしょう。

施設形態は病院の他、クリニック・診療所、美容クリニック、介護施設、一般企業など多岐にわたるため、多数の選択肢から新しい一歩が踏み出せるでしょう。

マイナビ看護師は、求人情報の読み方や履歴書の書き方といった、転職初心者向けサポートが人気で、利用者の満足度が高い転職サイトです。転職活動に不安がある方にもピッタリだと言えます。

マイナビ看護で転職する!

看護師の仕事は今後どうなる?

今回のコロナ禍で全国的な看護師の不足、過重労働の実態が明らかになりましたが、看護師の仕事がこの先どうなるのか気になるという方も多いでしょう。

高齢化がどんどん進んでいる中、高齢者医療のニーズが増大しており、看護師の需要が増え続けています。これに対して、看護師の供給は追いついていないのが現状です

しかも、今後も新型コロナのような新たな感染症などが発生するリスクも否定できません。看護師に依存する医療の現場は、今後さらに拡大することはあっても、減少することは考えにくいです。

看護師は、患者さんとの心の通ったコミュニケーションや臨機応変な対応が常に求められます。AI化がいくら進んでも、看護師の仕事をIT機器で置き換えることには限界があるのです。看護師への期待・需要は、ますます大きくなるでしょう

看護師の給料が安いと感じる原因についてまとめ

看護師の給料が安いと感じる原因についてまとめ
  • 看護師の給料が低い理由は、人件費を診療報酬から捻出していることと代替可能性が高いこと
  • 看護師が給料アップを目指すには、夜勤回数を増やす・専門資格を取得する・管理職になる・副業をする・転職するなど
  • 看護師が転職で失敗しないためのポイントは、離職率の高さを確認・給与の内訳を確認・転職先の雰囲気を見ること

この記事では、看護師の給料が安いと感じる原因について解説しました。

看護師の給料は、他の医療系職種などと比較しても高い方です。ただ、長時間拘束される重労働で精神的なストレスもが多い割に給料が低いと感じてしまうことには、それなりの理由があります。

転職してでも給料アップを狙いたいという看護師の方は、この記事も参考にして転職サイトに登録して自分に合った求人を探し、待遇改善につなげていただければ幸いです。

おすすめ転職サイト3選

この記事は看護師に監修されています

看護師

城戸あき(しろと あき)

国立病院・大学病院で消化器内科、整形外科、内分泌内科を経験。現在は子育てと両立できるようフリーランスに転身し、医療ライターとして活動中。

この記事に関連する記事

【2024年最新】看護師向けのおすすめ転職エージェント17選を徹底比較

【2024年最新】看護師の平均年収ランキング|都道府県・病院・年齢別で給料を解説

看護師の給料が上がるって本当?2022年2月からの賃上げの詳細や給料UPの方法も紹介

【2024】看護師のボーナスは平均いくら?手取り額や初任給・ボーナスが高い病院も解説

看護転職の人気記事

全国の老人ホーム・介護施設・高齢者住宅を探す

介護施設の種類
介護施設の比較
介護施設の費用

上に戻る 上に戻る